powered by  
閲覧済み

工場の環境マネジメントシステム(EMS)管理(総合職) AGCテクノグラス株式会社

掲載開始日:2024/07/09
更新日:2025/02/13
ジョブNo.JOBID41886
企業名 AGCテクノグラス株式会社
年収 450万円 〜 700万円
勤務地
静岡県榛原郡吉田町川尻3583-5
職種 工場の環境マネジメントシステム(EMS)管理(総合職)
業種 その他メーカー業界の設備管理
ポイント 株式上場グループ/就業環境の良さが自慢です ・医療や環境の分野で貢献できるやりがいのある仕事です ・今後の海外展開にも期待される最先端技術の製品です ・完全週休2日かつ土日、年間休日126日でプライベートも充実
正社員 完全週休二日制年間休日120日以上交通費全額支給社宅・家賃補助制度U・Iターン歓迎

募集要項

仕事内容 【ミッション】
工場の環境マネジメントシステム管理全般をお任せします。

【仕事内容】
詳細:EMS(環境マネジメントシステム)管理全般。
環境管理委員会運営、環境計画の実行管理、新規資材調査及び登録管理、排水管理、エネルギー管理、環境法規制管理、行政対応、公害防止管理者(大気・水質)環境統計データ管理など
化学的知見:環境負荷・安全上リスクの確認
呼び出し:大雨、台風。各工程の環境施設のトラブル対応。
年間5・6回、最大で月1回程度。
※現場作業有。検水槽の点検、管理(計測器管理、異物・濃度管理、週1回程度確認。エラーが発生した際の対応)

【職場環境】
会社に根付いた社員が多いので非常にアットホームな雰囲気です。
完全週休2日制で年間休日126日、全社平均有給取得日数15.5日という働きやすい環境が整っています。
また、グループ共通の福利厚生や教育制度の活用ができます。

【研修】
同社はガラス業界のグローバルカンパニーとして確固たる地位を築いています。
株式上場のグローバルカンパニーグループだからこそ経験できること、受けることのできる研修・育成などもあります。
スキルアップ、キャリアアップにも最適な環境です。
求める人材 <必須>
・理系スキルのある方
・人と接する事が好きな方

<尚可>
・化学系の背景知識がある方

給与・待遇

給与 <月給制>
月給:26万円~
年収:450万円~650万円を想定
※詳細は経験・スキル等を考慮の上決定します。
雇用形態 正社員
募集ポジション 工場の環境マネジメントシステム(EMS)管理(総合職)
待遇・福利厚生 ・各種社会保険完備
・交通費全額支給
・昇給年1回(4月)
・賞与年2回(7月、12月) 
・有給休暇
・慶弔休暇
・産前産後休暇
・昼食費補助
・各種手当あり(家族、扶養,
地域手当)
・財形貯蓄制度
・寮、社宅あり
・厚生年金基金
・退職金制度
・試用期間有 3ヶ月※条件変更なし

勤務時間・休日

勤務時間 フレックスタイム制(コアタイムなし)
勤務時間/8:00~16:45(標準労働時間帯)
実働時間/7時間45分(標準労働時間)
休憩時間/60分(12:00~13:00)
残業時間/有 月平均14.53時間程度
休日・休暇 <年間126日>
・完全週休2日制(土日祝)
・GW休暇
・年末年始休暇
※会社カレンダーによる

その他

募集背景 欠員補充の為

企業情報

企業名 AGCテクノグラス株式会社
設立 1999年1月
従業員数 530名
資本金 300百万円
事業内容 ・特殊ガラス製品の開発・製造(取り扱い製品)
耐熱ガラス食器/蛍光灯用ガラスチューブ/工業用ガラス部品/光源用リフレクター

特殊ガラスというとイメージがつかないこともあるかもしれませんが、我々の身近なところでも活躍しています。
例えば、カメラに使用されるガラスフィルターや、耐熱用のガラス食器などが挙げられます。
その他にも、精密さが不可欠なビーカーやフラスコといった理化学用のガラス製品も製造しています。
京都大学での「ips細胞」研究の際にも同社の製品が使用されています。

・社風・風土
会社に根付いた社員が多いので非常にアットホームな雰囲気です。
これはAGCグループの福利厚生や教育制度の活用が可能である点、完全週休2日制で年間休日125日、全社平均有給取得日数15.9日という非常に働きやすい環境が整っている為、仕事と私生活の両立がしやすく長期就業する社員が多いからです。
(平均勤続年数21.8年)

この求人情報は、「AchieveCareer(株式会社アルバイトタイムス)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。