<燕市>電気設計※FA機器で盤石な取引/残業月10時間/転勤無し 株式会社ダイワメカニック
企業名 | 株式会社ダイワメカニック |
---|---|
勤務地 |
新潟県 燕市 小池3501番地11 (燕三条駅より車で約10分)
※マイカー通勤 可
|
職種 | <燕市>電気設計※FA機器で盤石な取引/残業月10時間/転勤無し |
業種 | 総合電機業界のデジタル回路設計 |
ポイント | 燕市に本社を構える産業機械設備メーカー 長岡技術科学大学と連携したロボット技術開発にも参加可能 転勤なし◆経験次第で年収550万円以上も可能 |
募集要項
仕事内容 |
各種産業機器、特にロボット関連の自動化設備を担当いただきます。 電気設計および ソフト設計の際には、製造スタッフと徹底的に話し合いを行い、計画から 設計・施工までの一連に関われるので、確実な成長をお約束します。 省人化および自動化設備をオーダーメイドで設計しています。依頼主と直接取り引き案件多数。 産業界の様々な機器を設計できるだけだなく、顧客先の製造現場を見て、自ら具体的な解決策を提案できるレベルにまで成長できます。 半導体の需要増もあってFA機器関連は引き合いが多く、取引、利益ともに盤石です。 地域未来牽引企業に選定&健康経営優良法人に認定。 サーボモーターやカメラ、センサー技術など、本物の技術が身につきます。 各種産業機械を構想から完成まで一貫で制作。 ロボットについては形状認識技術や高速力覚制御技術(ヒトの皮膚感覚で作動させる)など、新技術を盛り込んだロボットの製造販売を予定しています。 ものづくりが好きで、技術者としてのスキルを高めていきたいという方にはお勧めのポジションです!! 新潟県燕市の小池工業団地内で、ものづくりのまち燕の中心にあり、多種多様な産業機械の設計・製作を行っております。 主授業としては各種企業さま向け省力化製造ラインのご提案にて、設計から製造までを一貫で請け負っており、100トンの重要物を運ぶ輸送設備から、1ミリのチップ製造に関わる設備まで範囲は非常に広く、海外案件に関わる設備もあります。 長岡技術科学大学と提携し、AIやディープラーニング等の技術を取り入れた、新しいロボット技術の開発に努めています。 既存顧客との取引だけでなく、新規取引拡大も順調に進めており、顧客要望に応じた設計を積極的に行うことのできるノウハウが強みとなります。 地域未来牽引企業、健康経営優良法人に認定されました。 |
---|---|
求める人材 | 【必須要件】 高卒以上 普通自動車一種免許 電気設計の業務経験(目安3年以上) |
給与・待遇
給与 |
想定年収400万円~550万円 月給260,000円~350,000円 ※知識・経験に応じて決定いたします。 ご経験が長い方(10年以上)には550万円以上の提示も可能です ※昇給あり(年1回:前年実績~2.50%) ※賞与あり(年2回:前年実績2.6ヶ月分) 【各種手当】 残業手当 家族手当=配偶者5,000円、第1子3,000円、第2子・第3子2,000円 通勤手当=上限15,000円/月 |
---|---|
募集ポジション | <燕市>電気設計※FA機器で盤石な取引/残業月10時間/転勤無し |
待遇・福利厚生 |
各種社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災) 社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険) 退職金制度(勤続3年以上) 制服支給あり 資格取得支援制度 研修支援制度 継続雇用制度(再雇用) 従業員専用駐車場あり |
勤務時間・休日
勤務時間 |
8:20~17:25 ※残業月平均10時間 |
---|---|
休日・休暇 |
※年間休日108日 週休2日制(土日祝)土曜日/燕三条産業カレンダーに準じて月に1~2回の出勤あり 固定休日=日曜日・祝日 夏季休暇 年末年始休暇 有給休暇(6ヶ月経過後10日) |
その他
募集背景 | 体制強化のため |
---|---|
選考プロセス | 書類選考→面接(1~2回)→内定 ※面接日・入社日はご相談に応じます。 |
企業情報
企業名 | 株式会社ダイワメカニック |
---|---|
設立 | 1997年9月 |
従業員数 | 55名 |
資本金 | 5,000万円 |
事業内容 |
産業機械設備の設計・製作および一連のエンジニアリング業務 【FA事業部】各種専用機・搬送設備・プラントの計画・設計・製造・据付・保守点検 【環境事業部】電解水生成装置の販売・保守点検・運用サポート 新潟県燕市の小池工業団地内で、ものづくりのまち燕の中心にあり、多種多様な産業機械の設計・製作を行っております。 主授業としては各種企業さま向け省力化製造ラインのご提案にて、設計から製造までを一貫で請け負っており、100トンの重要物を運ぶ輸送設備から、1ミリのチップ製造に関わる設備まで範囲は非常に広く、海外案件に関わる設備もあります。 長岡技術科学大学と提携し、AIやディープラーニング等の技術を取り入れた、新しいロボット技術の開発に努めています。 既存顧客との取引だけでなく、新規取引拡大も順調に進めており、顧客要望に応じた設計を積極的に行うことのできるノウハウが強みとなります。 地域未来牽引企業、健康経営優良法人に認定されました。 |
この求人情報は、「株式会社ヒルストン」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。