【東京・研究開発エンジニア】新フォーマット開発に従事/ハイブリッドワーク ラティス・テクノロジー株式会社
企業名 | ラティス・テクノロジー株式会社 |
---|---|
年収 | 1100万円 〜 1200万円 |
勤務地 |
東京都
|
職種 | 【東京・研究開発エンジニア】新フォーマット開発に従事/ハイブリッドワーク |
業種 | ソフトウェア・情報処理業界のシステムエンジニア(パッケージソフト・ミドルウェア) |
ポイント | 【東京・研究開発エンジニア】新フォーマット開発に従事/ハイブリッドワーク |
正社員
転勤無し年間休日120日以上英語を使う仕事フレックス勤務
|
募集要項
仕事内容 |
当社のビジョンである「3Dで世界を変える」を体現できるようなソフトウェアの開発のため、研究開発本部に在籍し、当社軽量3DフォーマットXVLにおける新フォーマット開発を担当頂きます。 【詳細】 ・フォーマット拡張 ・情報参照速度改善/ファイルI/O速度改善 これまでのご経験・スキルを踏まえ、先輩社員と共同でまずは取り組んで頂き、徐々に主担当としてご活躍頂くことを想定しています。 これまで研究等で培われたご経験や知見をベースに、世界に羽ばたくような3Dソフトウェアの研究開発を牽引したいと考えていらっしゃる方にマッチするポジションです。 【開発環境】 プログラム開発言語:C++ 開発プラットフォーム:Visual Studio DataBase:なし ソースコード管理:Team Foundation Server プロジェクト管理:OBPM |
---|---|
求める人材 | 【必須】 ・C++ による開発経験あり ・ツリー・リスト・属性などのコンテナに対するパフォーマンス改善開発経験あり 【歓迎】 ・ファイル I/O のパフォーマンス改善開発経験あり |
給与・待遇
年収 |
600万円~700万円 ※経験・能力等を考慮して決定します。※固定残業代40時間分相当を含む。超過分は別途支給。※標準労働時間7:00-22:00、実働8時間、休憩1時間 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
募集ポジション | 【東京・研究開発エンジニア】新フォーマット開発に従事/ハイブリッドワーク |
待遇・福利厚生 | 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険通勤手当 住宅手当 家族手当 従業員持株制度あり ▼服装自由 在宅勤務手当 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 10:00~19:00 |
---|---|
休日・休暇 | 慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 |
その他
選考プロセス | 面接3回、「一次面接」→「二次面接(本部長)」→SPI→「最終面接(社長)」 ※完全オンライン選考 |
---|
企業情報
企業名 | ラティス・テクノロジー株式会社 |
---|---|
設立 | 1997年10月 |
従業員数 | 100名 |
資本金 | 7億円 |
売上高 | 17億3100万円 |
事業内容 | 【超軽量 3D フォーマット技術「 XVL 」の関連ソフトウェアの開発・販売】 自社開発の超軽量3Dフォーマット技術『XVL』ベースにした関連ソフトウェアの開発、販売。CADで作成した3Dデータ活用ソリューションサービスの提供、コンサルティングを行っています。今後はMR(複合現実)やVR(仮想現実)と組み合わせた作業員の組み立てトレーニング用ツールの開発や、建築現場用に資材のテクスチャーまで判別できるような精度の高いビューワの開発などに取り組んでいます。 【主要取引先】 トヨタ自動車・トヨタシステムズ・本田技研工業・図研・三菱重工業・福井コンピュータアーキテクト・日立製作所・アルゴ... |
この求人情報は、「株式会社メイテックネクスト」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。