powered by  
閲覧済み

【横須賀】作業機械の周囲センシングに関する研究開発<技術本部/住友Gr中核企業> 住友重機械工業株式会社

掲載開始日:2024/11/28
更新日:2025/01/11
ジョブNo.234461
企業名 住友重機械工業株式会社
年収 900万円 〜 1400万円
勤務地
神奈川県
職種 【横須賀】作業機械の周囲センシングに関する研究開発<技術本部/住友Gr中核企業>
業種 輸送用機器(自動車含む)業界の制御設計(その他)
ポイント 【横須賀】作業機械の周囲センシングに関する研究開発<技術本部/住友Gr中核企業>
正社員 年間休日120日以上

募集要項

仕事内容 ※業務上必要があるときは、会社の指定する業務へ変更になることがあります
 入社後に任せる業務
・企画、立案
 周辺環境認識の課題解決につながるアイデアや技術提案。
 技術動向、競合動向、自社製品の強み弱み、ユーザや顧客の困りごとなどに着目してアイデアを出し、技術開発と結びつける。
・研究開発
 アイデアの実現に向けて、技術の調査と導入、研究開発、試作評価する。
 プロジェクトメンバとして貢献する場合もあれば、自らがプロジェクトリーダーとなる場合もあります。
・知財創出
 アイデアの価値を高めるための特許出願、実用化の障壁となる他社特許の調査。
 権利を保護したうえでの論文発表も可能です。
・研究開発に係る事務
 研究開発に必要な、プロジェクト予算、工程、契約、調達、資産などの管理。
・協業、育成
 若手エンジニアの指導、育成。
 当業務の面白み・魅力
・機械メーカの情報技術者として、現物、現場の実データにタッチでき、アイデアが実際に作動するまで見届けることができます。
・製品や機種が多く、様々な機種やその現場で、様々な専門性の技術者と関わるチャン...
求める人材 [必須要件] ※業界不問/製品不問
■画像、3D、音声などのマルチメディア情報処理に関する技術課題解決
■特許調査や出願、または技術論文投稿
■画像処理、信号処理、機械学習、可視化、統計分析などのアルゴリズム開発
■オープンソース利用のみでなく、アイデア、論文、教科書に基づく実装
[歓迎要件]
□技術に関する契約、予算・工程・外注管理、部下育成やフォロー
□要件定義、機能分解、技術課題展開など技術文書作成
□音声信号処理
□アルゴリズム軽量化や組込化、動的システムのアーキテクチャ設計実装
□C++で非同期のマルチプロセス、マルチスレッドプログラミング
□DSPやFPGA、組込Linuxなどの見識

給与・待遇

年収 500万円~900万円
※年収は経験・スキルにより、決定します。
雇用形態 正社員
募集ポジション 【横須賀】作業機械の周囲センシングに関する研究開発<技術本部/住友Gr中核企業>
待遇・福利厚生 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 <その他の福利厚生>・独身寮(入寮期限有り)・確定拠出年金制度・財形貯蓄制度・社員持株会・各種融資制度●通勤手当 ●残業手当 ●育児支援金 ●住宅手当(社員本人が賃貸借契約した物件にかかる家賃の一部を補助する制度です。居住地域、単身・複身の区分に応じ、単身(独身)で1か月最大45500円(家賃の 65%)、複身で1か月最大65000円(家賃の65%)の手当を支給します。支給期間の上限(年齢・勤続年数)はありません。) ※住宅手当、育児支援金はその他補足を確認ください。

勤務時間・休日

勤務時間 08:30~17:30
休日・休暇 ◎慶弔休暇 ◎年末年始 ◎夏期休暇 ◎有給休暇 ◎リフレッシュ休暇 ◎3大連休(9連休以上の休みがあります。(ゴールデンウィーク、夏季連休、年末年始など。年度によって連休期間は異なります。))

その他

選考プロセス 面接2回、▼Webテスト(SPI) + 1次面接(事業部門) ▼2次面接(人事部門) ※Web面接完結可

企業情報

企業名 住友重機械工業株式会社
設立 1934年11月
従業員数 25303名
資本金 309億円
売上高 1兆815億3300万円
事業内容 ~創業1888年、住友グループの総合重機械メーカー/openwork「社員による会社評価スコア」上位9%/一流を、世界へ:モノづくりを支える確かな技術で、世界をもっと豊かにし、一流の商品とサービスを提供し続けること。それが私たち住友重機械の使命です~ ★住友重機械工業(株)住友重機械グループ紹介映像:当社は事業セグメントの区分を「メカトロニクス」「インダストリアル マシナリー」「ロジスティックス&コンストラクション」「エネルギー&ライフライン」の4つに分類しています。いわゆる重工業や重機械メーカー...

この求人情報は、「株式会社メイテックネクスト」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。