powered by  
閲覧済み

電動車向け充電サービス/IT戦略策定・導入プロジェクト推進 社名非公開

掲載開始日:2025/02/04
更新日:2025/02/05
ジョブNo.250204MN81134513
企業名 社名非公開
勤務地
東京都 詳細につきましてはご面談時にお伝え致します
職種 電動車向け充電サービス/IT戦略策定・導入プロジェクト推進
業種 電力・ガス・エネルギー業界の社内情報化戦略・推進
ポイント 【パソナキャリア経由での入社実績あり】パソナキャリアがおすすめする求人案件です。こちらの求人以外にも非公開求人も多数保有しておりますので、転職をお考えの方は、是非エントリーください。
正社員 年間休日120日以上フレックス勤務

募集要項

仕事内容 <同社社員としての採用ですが、入社と同時に某社へ在籍出向となります>

【部署のミッション】
同社は創業から約70年間、中部地方のエネルギーを支えて参りましたが、電気・ガスの販売に次ぐ新しい収益の柱を構築することを経営ビジョンに掲げ、当社の電力・情報通信ネットワークと最新のデジタル技術を活用し、お客さま・地域・コミュニティが抱える課題を解決する「コミュニティサポートインフラの創造」に取り組んでいます。

今回配属予定の某社は、東京電力ホールディングス株式会社および自動車メーカー等が出資し、電動車向けの充電サービスの提供とこれに必要なインフラ構築を進めている会社です。高速道路のSA・PA、商業施設、コンビニエンスストア等に充電器等を設置し、電動車ユーザーへいつでも、どこでも、リーズナブルに充電サービスを提供することをミッションとして掲げています。

【採用背景】
電動車向け充電器は日々技術が進歩しており、充電器および電動車ユーザー(会員)を管理するシステムについてもクラウド化・処理速度の高速化・ユーザビリティの向上が求められているため、株式会社e-Mobility Powerでは、海外ベンダーも含めて、優れた技術を積極的に取り入れることとしています。
このような状況を踏まえ、現行システムの継続的な安定運用に加えて、今後の充電インフラ刷新・ビジネススキーム変更・新機能導入等への対応に向けて、IT戦略の立案やDX推進、開発プロジェクトのマネジメントを担っていただくシステム技術者を募集しています。

【業務内容】
(1)充電器管理システム・会員管理システム(ユーザー向けアプリ含む)の将来構想策定
(2)充電器管理システム・会員管理システム(ユーザー向けアプリ含む)の仕様検討、要件定義
(3)充電器管理システム・会員管理システム(ユーザー向けアプリ含む)の開発・導入プロジェクトの管理
(4)充電器管理システム・会員管理システム(ユーザー向けアプリ含む)の運用・保守

将来の充電器管理システム・会員管理システム(ユーザー向けアプリ含む)の開発プロジェクトチームの一員として、構想策定から要件定義、開発・導入プロジェクト管理、保守運用業務の全般に従事していただくことを想定しています。
既に運用中のシステムの課題やユーザー・ステークホルダーの…
求める人材 【必須要件】
■システム開発における要件定義経験

【歓迎要件】
・PMのご経験のある方
・コンサルご出身の方
・情報処理技術者(プロジェクトマネージャー)
・電動車に対して興味・関心があること 。

給与・待遇

給与 年収 500 ~ 1200 万円
現収は経験等をふまえ個別決定
※上記年収は時間外労働手当等を含むを加えた金額です。
なお、経験・スキルに応じて変動の可能性があります
雇用形態 正社員
募集ポジション 電動車向け充電サービス/IT戦略策定・導入プロジェクト推進

勤務時間・休日

勤務時間 08:30~17:10
休日・休暇 週休二日(土日)【休日内訳】月別休日:8日/月、通年休日26日/年
※個人毎に毎月業務予定に応じて休日を設定する「計画休日制」
最低週1日の休日設定は必須(多くの方が土曜・日曜・祝日・年末年始・GW等を休日として設定) 【休暇】普通休暇20日/年(年度途中で採用の場合は月割)ライフ・サポート休暇(傷病・介護・看護等)、特別休暇(夏季3日はじめ、結婚・忌服のとき等)

その他

募集背景 増員のための募集になります。詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
コンサルタントからのコメント パソナキャリアがおすすめする求人です。詳細は面談時にお話しさせていただければと思いますので、まずはお気軽にエントリーください。

企業情報

企業名 社名非公開
設立 1951年
従業員数 3127
資本金 430,777百万円
事業内容 非公開求人のため、求人の詳細はご面談時にお伝え致します。まずはお気軽にご応募ください。

この求人情報は、「株式会社パソナ」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。