powered by  
閲覧済み

土建エンジニア 三菱マテリアル

掲載開始日:2025/01/21
終了予定日:2025/02/18
更新日:2025/01/23
ジョブNo.394238
企業名 三菱マテリアル
年収 1100万円 〜 1300万円
勤務地
埼玉県北袋町1丁目600 シントシティ 4F
職種 土建エンジニア
業種 鉱業・金属製品・鉄鋼業界の建築設計
ポイント 幅広い事業領域を有する同社では、自己実現に向けた社内プログラムやチャレンジ制度を設けており、ご自身の知識や経験を活かしながら、さらに他部門からもさまざまなことを吸収して成長できる環境が整っています。 これまでの知見を活かして活躍し、さらに技術力を高めていきたい方におすすめの求人です。
正社員 年間休日120日以上社宅・家賃補助制度資格取得支援制度フレックス勤務

募集要項

仕事内容 【業務説明】
■入社後業務
・各工場の土建案件(改修・投資含む)の支援業務(資料作成、調査など)
※上記業務が対応できるようになった場合は、各工場の土建案件に対するCM業務・コンサルティング業務に対応。
■将来的には
各工場にて土木建築技術者として土建設備担当を経験いただき、同社操業と土建の関わりを理解し現場スキルを養っていただきます。(設計、工場監理、保全業務など)

【部署説明】
配属先:イノベーションセンター(同社の土建業務全般の取りまとめを行う部署)
人数:6名※全社では14名の土建担当者がいます。イノベーションセンター以外の8名が各工場で土建業務を行っています。

【働き方】
残業時間20h程度
在宅勤務:週2日まで可能

※まずは建築領域から覚えていただきますが、ゆくゆくは土建双方にて知見をつけていただけるようなサポート体制がございます。
※工場・プラント経験が元々無い方や土木・建築片側の経験のみだった方も在籍していますので、そのような方もご安心ください。
※寮社宅・住宅手当あり
求める人材 【必須要件】
■建築業務において、下記いずれかの経験をお持ちの方
・設計/工事監理/施工管理/保全
※無資格の方も大歓迎です。

【歓迎要件】
■製造メーカーにおける土建業務経験をお持ちの方

給与・待遇

年収 600-800万円
※上記年収には賞与、及びライフプラン支援金15,000円を含むものとなります。
※諸手当、福利厚生は雇用形態等諸条件により、適用外の場合がございます。詳しくはコンサルタントまでお問い合わせ下さい。
雇用形態 正社員
募集ポジション 土建エンジニア
待遇・福利厚生 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
通勤手当、住宅手当、資格手当、家族手当、営業手当、地域手当、
寮・社宅、財形貯蓄、資格取得、社員持株、保養所

勤務時間・休日

勤務時間 08:30 - 17:30
休日・休暇 年間120日/(内訳)完全週休2日制、夏期休暇、年末年始、有給休暇、慶弔休暇、祝日、GW、夏季、年末年始など、有給休暇、育児休業、介護休業、慶弔休暇、ウェルネス休暇など
※拠点により休暇日数が異なります。

その他

選考プロセス 【筆記試験】有
【面接回数】 2回※全てオンラインで実施

企業情報

企業名 三菱マテリアル
事業内容 【概要・特徴】 東証プライム上場、総合素材メーカー。三菱系企業のルーツである九十九商会の1871年の鉱業進出を出発点としています。セメント・非鉄金属などの基礎素材、金属加工、半導体関連・電子部品、エネルギー・環境ビジネスなど多角的に事業を展開しています。同社および国内外の関連会社約140社でグループを形成。 【強み】 長きにわたり培った高界い技術開発力が強みであり、世界中に数多くの特許を保有。海外特許権保有件数は2,348件、国内特許権保有件数は2,123件(2024年2月現在)。また各事業部ごとに生産量や販売量などで国内や世でNo.1を獲得している点も強み。金属事業では、廃電子基板(E-Scrap)リサイクル処理能力で世界トップ、高機能製品事業電子材料事業では、スマートフォン向け特定製品の販売シェアで世界トップを獲得しています。

この求人情報は、「株式会社クイック」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。