powered by  
閲覧済み

構造開発・機構設計<電池セル> 社名非公開

掲載開始日:2025/01/21
終了予定日:2025/02/18
更新日:2025/01/23
ジョブNo.385177
企業名 社名非公開
勤務地
兵庫県飾磨区妻鹿日田町1番6号
職種 構造開発・機構設計<電池セル>
業種 輸送用機器(自動車含む)業界の機械・機構設計(機械)
ポイント 主にリチウムイオン電池を扱う事業を行っており、民生品向けの製品から車載向け製品まで幅広い製品に用いられるリチウムイオン電池を扱っています。 現在新たに製造ラインの新設、工場の新設中で、今後も電池分野での受注獲得に向けて大幅な生産ラインの増設や新規の電池開発が見込まれます。 (2030年までに10ライン増設予定で莫大な設備投資を計画しております)
正社員 完全週休二日制年間休日120日以上フレックス勤務

募集要項

仕事内容 ■電池は正極・負極・電解液・セパレーターで構成されており、次世代高容量バッテリーの構造開発・組み合わせ設計を担当していただきます。
【具体的には】
・セル設計(正極材・負極材・セパレーター・電解液などの組み合わせ設計)
・構造部品開発(さまざま構造部品の設計開発)
・評価やその他設計開発に関連する業務
※電池内部では相互作用が強く働き、物質の違いや種類などによって電圧・容量・特性などが変わるため、最適な構造や組み合わせを考え、設計していくことが求められます。

【やりがい】
・データが予想からずれたり、よくわからない理由で性能が落ちたりすることも多く、難しいと感じる場面も多々ありますが、一つひとつの原因を根気強く探し出し、解決への道筋が見えた時には大きなやりがいを感じる
・自身が設計開発した電池を載せたEV車が実際に走っている姿を見たときには大きなやりがいを感じることができる
・1つの材料だけではなく、幅広い材料や部品の知見・経験を持つことができ、エンジニアとして確実にスキルアップすることができる
・他のチームとの意見交換をすることにより、新たな視界が開けたり幅広い知識が身に付い...
求める人材 【必須要件】
■電池や電池材料の設計開発の経験をお持ちの方

【歓迎要件】
■TOEIC550点以上の英語力

給与・待遇

年収 600-950万円
※ご経験やスキルによって決定します。
雇用形態 正社員
募集ポジション 構造開発・機構設計<電池セル>
待遇・福利厚生 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
通勤手当、育英補助給付金、時間外手当
【制度】持株制度・財形貯蓄制度・企業年金制度 等 【施設】独身寮・社宅・保養施設・医療施設 等
※入社時の配属地により転宅が発生する等、条件を満たす方に対し社宅貸与あり(入社日を起算日として、以降14年間)

勤務時間・休日

勤務時間 08:30 - 17:05(コアタイム:00:00 - 00:00)
休日・休暇 年間121日/(内訳)完全週休2日制(土日)、夏季休暇、年末年始、有給休暇、慶事休暇、節目休暇等

その他

選考プロセス 【筆記試験】有(適性検査のみ)
【面接回数】2回
【選考フロー】
一次面接⇒ 最終面接

企業情報

企業名 社名非公開
事業内容 【概要・特徴】
日系の車載用リチウムイオン電池メーカー。
完成車メーカーと大手電機メーカーの合弁会社として設立して以来、車載用高容量/高出力角形リチウムイオン電池の開発・製造・販売を行なっています。

【製品紹介】
HV車向けに中心高出力密度・充放電特性に優れた高出力型バッテリーや、EV車・PHEV車向けを中心に高エネルギー密度の高容量型バッテリーなどを提供しています。
ほかにも、高い性能と安全性、信頼性を備えた高品質なセル・モジュールや、複数のバッテリーセルをニーズにあわせて接続したパック・システムなど、安全で信頼性の高い製品を提供しています。

【注力分野】
EV車向けのリチウムイオン電池の案件に投資を行うなど次世代自動車の開発を推進。
将来的には、自動運転、ADAS、EV化など転換期にあたる自動車業界において高いシェアを獲得したい考えです。

この求人情報は、「株式会社クイック」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。