施工管理(現場所長)/環境事業 テクノス
企業名 | テクノス |
---|---|
年収 | 1200万円 〜 1300万円 |
勤務地 |
東京都揚場町2番20号 嶋田ビル6F揚場町2番20号 嶋田ビル6F揚場町2番20号 嶋田ビル6F揚場町2番20号 嶋田ビル6F揚場町2番20号 嶋田ビル6F
|
職種 | 施工管理(現場所長)/環境事業 |
業種 | 建設・土木業界の土木施工管理 |
ポイント | ■魅力:東証プライム市場上場、熊谷組の中核を担うグループ企業です。将来的な企業成長を見据え、大学や取引企業と共同で技術開発にも力を入れ、新事業を開拓しています。 1現場で数億単位の規模で大規模なプロジェクトに携わることができるのも魅力の1つです。 |
正社員
完全週休二日制年間休日120日以上社宅・家賃補助制度
|
募集要項
仕事内容 |
■テクノス独自のノウハウや技術、仕事の流れを修得し、環境コンサルティングで現場を支えます。 【具体的には】 ・調査により把握した土壌・地下水汚染に対して、汚染物質の種類、濃度、汚染範囲および土地利用計画等を作成/対策工事の施工管理 ・廃棄物やアスベスト・ダイオキシン類の対策工事の施工管理 ・分析・調査や施工などを行う協力会社への指揮 |
---|---|
求める人材 | 【必須要件】 ■以下全ての要件を満たす方 ・1級土木施工管理技士 ・土木施工管理業務をご経験の方 ・普通自動車免許 【歓迎要件】 ■以下いずれかの資格・経験をお持ちの方 ・CAD経験者 ・土壌環境関連資格取得者 ・土壌・地下水汚染調査、埋設廃棄物調査経験者 ・積極的にアイデアを出せる方 ・誠実に仕事と向き合える方 ・安全、品質、コスト、工期に関する責任感のある方歓迎 |
給与・待遇
年収 |
650-800万円 ※諸手当、福利厚生は雇用形態等諸条件により、適用外の場合がございます。詳しくはコンサルタントまでお問い合わせ下さい。 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
募集ポジション | 施工管理(現場所長)/環境事業 |
待遇・福利厚生 |
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金 通勤手当、外勤手当(26,000円/月~※作業所従事)、子育て手当、地域手当(一都三県のみ)、別居手当、帰宅手当 寮・社宅、退職一時金制度、前払退職金制度、財形貯蓄、確定拠出年金制度、(株)熊谷組互助会制度、契約保養所ほか福利厚生アウトソーシング会社加入 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 08:30 - 17:30(コアタイム:00:00 - 00:00) |
---|---|
休日・休暇 | 年間125日/(内訳)完全週休2日制(土日祝)、GW休暇、夏季休暇(4日)、年末年始休暇(5日)、慶弔休暇、有給休暇(入社6ヶ月経過後10日~最高20日)、産前産後休暇、育児休業、介護休業 等 |
その他
選考プロセス | 【筆記試験】無 ※適性検査有 【面接回数】2回 【選考フロー】 ※オンライン面接可 書類選考⇒1次面接(部門長)⇒2次面接(役員) |
---|
企業情報
企業名 | テクノス |
---|---|
事業内容 | 【概要・特徴】 (株)熊谷組の主要グループ会社として、土木リニューアル工事や資機材の製造などを行う企業です。熊谷組の機械工場が、1996年に分社独立し誕生。愛知県の豊川工場は「セグメント」「機械・鉄構」「建築仮設」といった製造に関する3つの事業を担い、東京事業所は「基礎」「環境」「リニューアル」といった工事に関する3事業を担っています。また、台湾・シンガポール・ベトナムにも拠点を構え、仮設治具のリース事業をグローバルに事業を展開しています。 【強み】 一般的な総合建設会社にはない、ものづくりの機能と独自の特殊技術を有することが強みです。ものづくりにおいては地中トンネル用セグメントから土木建設工事用特殊機械設備や環境プラントなどの大型機械まで対応。さらに施工で使用する堀削機械や切断工法の開発も行なっています。なかでも建方ワイヤーレス工法「ACEUP(自社登録商標)」は建方の世界を劇的に変えた工法で、8,000件以上の採用実績があります。 |
この求人情報は、「株式会社クイック」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。