コンサルタント<製造業界専任> 経営共創基盤
企業名 | 経営共創基盤 |
---|---|
年収 | 1100万円 〜 1700万円 |
勤務地 |
東京都丸の内グラントウキョウサウスタワー8階
|
職種 | コンサルタント<製造業界専任> |
業種 | サービス(その他)業界のコンサルタント(経営戦略) |
ポイント | ◆製造業界に対してコンサティングをおこなう専門ファームです。これまでの経験を十分に活かして、上流工程のお仕事に携わっていただけます。 |
正社員
完全週休二日制転勤無し社宅・家賃補助制度
|
募集要項
仕事内容 |
ものづくり戦略カンパニーにて製造業界の企業に対するコンサルティング業務を担当して頂きます。 【具体的には】 ・クライアントが抱えるあらゆる問題を解決する為のプロジェクト立案 ・プロジェクトに対するデータ収集及び分析 ・戦略立案、事業計画策定、再生案件など <以下のようなプロジェクトを担当して頂きます> 生産管理の高度化、製造力の強化、調達の高度化、開発プロセスの高度化、技術戦力の強化 など ※基本的には企業に常駐していただき、様々な問題を企業と同じ目線に立ってお考え頂きます。 ※プロジェクトの期間は様々で、短いもので3カ月程度、長いもので数年単位のものまであります。 【働く魅力】 ■製造業界のプロ経営者としてキャリア形成が可能。 同社の人材育成の目指す姿として「製造業界のプロ経営者の輩出」があります。その為、コンサルタントとしてのキャリアパスに加え、「事業投資」や「先端技術の事業化」を目指す別カンパニー「ATAC」「JPiX」で経験を積む等、多様なキャリア形成が可能です。 |
---|---|
求める人材 | <必須要件>以下いずれも必須 ■製造業界における下記業務経験をお持ちの方 ※経営企画・事業企画、技術営業、開発、設計、研究者経験、生産技術、生産管理 ■「日本・業界を代表するプロコンサルタント、または、製造業のプロ経営者」を目指す心意気のある方 |
給与・待遇
年収 |
600-1200万円 ※諸手当、福利厚生は雇用形態等諸条件により、適用外の場合がございます。詳しくはコンサルタントまでお問い合わせ下さい。 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
募集ポジション | コンサルタント<製造業界専任> |
待遇・福利厚生 |
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金 通勤手当 寮・社宅、資格取得 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 09:00 - 18:00(コアタイム:00:00 - 00:00) |
---|---|
休日・休暇 | /(内訳)完全週休2日制(土日祝)、夏季休暇、年末年始、有給休暇(初年度は13日付与)、慶事休暇 |
その他
選考プロセス | 【筆記試験】無 【面接回数】3回 【選考フロー】 一次面接(人事、マネージャー)⇒ 二次面接(ディレクター/ケース面接)⇒ 最終面接(マネージングディレクター) |
---|
企業情報
企業名 | 経営共創基盤 |
---|---|
事業内容 | 【概要・特徴】 日系の経営コンサルティグ会社。2007年の設立以来、新規事業開発、構造改革、M&A、企業再生、ものづくり改革、AI・DXソリューションなど各分野でコンサルティング事業を拡大してきました。同社および関連会社8社で「経営共創基盤グループ」を構成。グループで「コーポレートトランスフォーメーション・成長支援・企業再生」「インキュベーション」「地方創生・事業経営」事業に取組み、多様な人材やノウハウ、ネットワークを組み合わせ、企業や経済活動のあらゆる局面で生じる課題の解決に向けサポートしています。 【強み】 ハンズオン(常駐協業)型のサービスが強みです。経営層から事業の最前線の現場まで、専門性の高い同社のコンサルタントが要所に入り込み、協業することで、組織全体での変革の実現を可能としています。また、事業から財務面まで一気通貫で支援できる広いフィールドも強み。戦略立案や財務支援だけでなく実行支援にも重点を置き、必要に応じて出資も行なっています。 【グループ展開】 グループとして、新たな活動領域の拡大に注力しています。例えば、(株)みちのりホールディングスでは日本各地の公共交通ネットワークの最適化を目指す事業を展開。(株)日本共創プラットフォームは、ローカル経済圏の持続可能性構築のために設立された投資会社です。またAI・先端技術分野では(株)先端技術共創機構を設立し、インキュベーション活動を加速中です。 |
この求人情報は、「株式会社クイック」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。