powered by  
閲覧済み

建築施工管理(大規模修繕工事) 江戸時代創立の改修工事専門の建設会社

掲載開始日:2025/01/21
終了予定日:2025/02/18
更新日:2025/01/23
ジョブNo.248747
企業名 江戸時代創立の改修工事専門の建設会社
年収 600万円 〜 800万円
勤務地
東京都新井2丁目10番11号
職種 建築施工管理(大規模修繕工事)
業種 建設・土木業界の建築施工管理
ポイント ■昨今、新築物件の着工数が年々減少傾向にあり、物件の長期寿命化が社会的な課題となっています。長い歴史を持ち、大規模修繕工事のエキスパートである同社で大規模修繕工事のキャリアを積むことにより、中長期的な市場価値の高い技術者を目指すことができます。 ■工事部の中途入社率が約60%であり、中途入社の受け入れ体制が整っています。また、プロパーと中途の評価体制に差がなくキャリアを築くことができます。
正社員 完全週休二日制転勤無し年間休日120日以上社宅・家賃補助制度資格取得支援制度

募集要項

仕事内容 ■マンションを中心とした大規模修繕工事における建築施工管理業務を担当していただきます。

【具体的には】
<案件規模>平均工期:4カ月程度/平均受注額:6,000万円程度
<勤務エリア>東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県のいずれか(受注比率:東京60%、神奈川20%、埼玉15%、千葉5%)
<案件比率>元請:下請=6:4
※できる限りご自宅から通える範囲の案件に配属しています。現場へは直行直帰となり、電車通勤が中心となります。
※1カ月あたりの平均残業時間は40時間程度となっています

【入社後のキャリアに関して】
・ベテラン技術者がいる現場に配属後、OJTにて指導が行われます。その方の経験や技術習得度合いに応じて1~3現場程度経験を積み、その後は所長をご担当いただきます。
・75戸までは一人で現場代理人を務め、それ以上になると2名以上で対応することが多くなっています。
求める人材 【必須要件】
<下記双方の要件をお持ちの方>
■下記いずれかの資格をお持ちの方
1級建築施工管理技士/2級建築施工管理技士
■何かしらの建築施工管理経験をお持ちの方

給与・待遇

給与 600-800万円
※上記の年収額には、1ヶ月あたりの平均残業時間である40時間分に相当する残業手当が含まれています。
※再雇用前と再雇用後で職務遂行能力に変化がないと判断された場合は60歳以上でも昇給します。
雇用形態 正社員
募集ポジション 建築施工管理(大規模修繕工事)
待遇・福利厚生 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
通勤手当、資格手当、家族手当
※家族手当:控除対象配偶者がいる場合、月5,000円。子どもがいる場合、1人につき月1万円(20歳になるまで。人数の上限なし)が支給されます。
※住宅手当:30歳まで3万円
※資格手当:1級建築士月3万円/1級建築施工管理技士月1万円

勤務時間・休日

勤務時間 08:30 - 17:30(コアタイム:00:00 - 00:00)
休日・休暇 年間休日122日(2017年度実績)/完全週休2日制、夏季休暇、年末年始、有給休暇、GW休暇

その他

選考プロセス 【筆記試験】無 【面接回数】2~3回
【選考フロー】
一次面接(人事課長)⇒二次面接(経営企画部長)⇒最終面接(社長、役員)

企業情報

企業名 江戸時代創立の改修工事専門の建設会社
事業内容 【概要・特徴】
長い歴史を持ち、改修工事に強みを持つ建設会社。
いち早くリノベーションに取り組んできた企業で、マンションの長寿命化などをコンセプトに掲げています。
設立以来、黒字経営を継続しています。

【強み】
マンション大規模修繕工事において、首都圏を中心に年間100棟以上、累計約5,000棟の施工実績を持ち、さまざまな形状の修繕や補修に対応しています。
耐震補強工事においては、耐震に関するコンサルティングや診断、工事に加え、大規模修繕工事やアスベスト対応工事、リノベーション工事に至るまで、トータルでの対応が可能です。

【職場環境】
社員の半数が中途入社で、20代~60代以降の幅広い年齢層が在籍。定年は60歳ですが、65歳までの雇用延長制度があります。
在宅勤務、1時間単位の有給消化、時短勤務制度(育児中の社員対象)など、多様な働き方を選択できます。

この求人情報は、「株式会社クイック」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。