監理技術者(機械器具設置) 90年以上の歴史をもつ、日系産業機械設備メーカー
企業名 | 90年以上の歴史をもつ、日系産業機械設備メーカー |
---|---|
年収 | 1100万円 〜 1500万円 |
勤務地 |
兵庫県潮江4丁目2番30号
|
職種 | 監理技術者(機械器具設置) |
業種 | 建設・土木業界のプラント施工管理 |
ポイント | 地球環境の保全とリサイクルに貢献する「環境事業」、安心な工場環境つくりと製造プロセスの最適化をお手伝いする「空調事業」、独自の技術で産業分野に貢献する「産機事業」などの分野を通して、皆さんの暮らしを支えています。 長い歴史の中で培ってきた技術力を活かして、腰を据えて働ける環境です。 |
契約社員
完全週休二日制転勤無し年間休日120日以上社宅・家賃補助制度
|
募集要項
仕事内容 |
■鉄鋼メーカー、ゴミ焼却場などに向けて販売されている集塵機他の点検作業および施工管理業務を担当していただきます。 ※工事見積りから施工管理、試運転業務まで幅広い業務を担当いただけます。 【具体的には】 ・請先、下請け業者との打ち合わせ、取りまとめ ・業者と協力しての集塵機の点検作業(マンホール開閉作業、清掃作業、報告書作成作業など) ・営業フォロー(営業活動は営業部門が行います。工事等で客先に訪問してる際の顧客からの相談・要望に対して対応) ・工事割合:新設工事10%程度(小型、中型のバグフィルターおよび湿式、サイクロン集塵機) 既設修繕工事90%程度(大型集塵機中心) ・民間:官公庁=30%:70% ・出張エリア:日本全国(東地区が主 50%、東北地区 30%、北海道 10%、その他 10%) ・出張期間および頻度:1~3カ月が中心。長期案件で6カ月です。休日出張あり(平均240日~300日) ・深夜業務について:安全の確保および安全対策上望ましく無いため、短期間での取替え工事で行う可能性はあるが頻度は多くない。 |
---|---|
求める人材 | 【必須要件】 ※以下いずれにも該当する方 ・監理技術者(機械器具設置)の資格をお持ちの方 ・工場・プラントの設備メンテナンス経験をお持ちの方 |
給与・待遇
年収 |
600-1000万円 ※上記想定年収には賞与と残業30時間を含んでおります。 ※年収モデル: 27歳/月給230,000円、35歳/月給281,000円 |
---|---|
雇用形態 | 契約社員 |
募集ポジション | 監理技術者(機械器具設置) |
待遇・福利厚生 |
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金 通勤手当、出張手当、時間外手当 退職金、財形貯蓄制度、慶弔金、施設:独身寮、社員食堂、クラブ活動(サッカー、野球など) |
勤務時間・休日
勤務時間 | 08:30 - 17:15(コアタイム:00:00 - 00:00) |
---|---|
休日・休暇 | 年間124日/(内訳)完全週休2日制(土日祝)、年間123日/(内訳)祝日・夏期・年末年始、慶弔休暇、GW休暇、有給休暇 |
その他
選考プロセス | 【筆記試験】有 【面接回数】2回 【選考フロー】書類選考⇒一次面接(尼崎本社)⇒最終面接(尼崎本社) ※場合により3回になる可能性もございます。 |
---|
企業情報
企業名 | 90年以上の歴史をもつ、日系産業機械設備メーカー |
---|---|
事業内容 | 【概要・特徴】 大手重工メーカーを親会社にもつ産業機械メーカー。 産業機器・生産設備の設計開発・製造・販売を行なっており、オーダーメイド設計で顧客のニーズに対応しています。 【強み】 多種多様なテスト機を常設したテストセンターを保有。 同社の主力製品である金属成型用マシンは、テスト機による実加工時の推力測定から設備スペックを決定し、さらに構造解析を活かして最適なマシンを提供しています。 自動車部品メーカーを中心に高い評価を得ています。 【注力分野】 工場環境や周辺環境の改善に貢献する環境分野に注力。 同社開発の高炉・電気炉用集塵装置は、経済産業省産業技術環境局長賞を受賞しています。 環境汚染が問題となっている昨今、集塵装置はさらなる成長が期待されています。 |
この求人情報は、「株式会社クイック」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。