ゲノム医療・遺伝子治療 (miRNA)分野への転職は「ゲノム医療・遺伝子治療 (miRNA)転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/09/19 更新
閲覧済み

第二新卒向けオープンポジション|Biz職全般(CS・SoA・Bizdev・プリセールス等) キャディ株式会社

掲載開始日:2025/09/10
終了予定日:2025/11/19
更新日:2025/09/19
ジョブNo.10311299
企業名 キャディ株式会社
年収 350万円 〜 1400万円
勤務地
東京都台東区浅草橋4-2-2 D’sVARIE浅草橋ビル 総合受付:6階
職種 第二新卒向けオープンポジション|Biz職全般(CS・SoA・Bizdev・プリセールス等)
業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)/カスタマーサクセス
正社員

募集要項

仕事内容 キャディは「ものづくり産業のポテンシャルを解放する」ことをミッションに、製造業向けのSaaS・データプラットフォーム事業を展開しています。

製造業は私たちの暮らしを支える巨大産業でありながら、属人化・非効率・データ分断など多くの課題を抱えています。

キャディは、業務やサプライチェーンの“あるべき姿”を顧客の経営課題から描き、テクノロジーを通じて構造変革を推進しています。

本ポジションは、第二新卒や若手層のポテンシャル採用として、以下のようなBiz職全般に幅広くチャレンジできる機会です。



■募集中のBiz職

Customer
Success(CS)

Enterprise
Bizdev/Solution
of
Architect(SoA)

導入コンサルタント(Presales/SalesEngineer)

Talent
Acquisition(TA)

※職種は、カジュアル面談や選考を通じて一緒に検討します。





■想定される業務(What
/
How)

配属職種により業務は異なりますが、いずれも顧客課題の発見~提案~実行までを担うポジションです。



▽Customer
Success(CS)

・受注後の顧客オンボーディング、活用支援

・データ活用による業務改善、ROI分析、アップセル提案



▽Enterprise
Bizdev/SoA

・大手製造業の構造課題に対するソリューション提案

・社内PdM,
エンジニアと連携したソリューション設計/実装支援



▽導入コンサルタント(Presales/SalesEngineer)

・受注前の業務ヒアリング、課題整理

・トライアル/PoC設計、検証・フィードバック



▽Talent
Acquisition(TA)

・採用計画の策定、実行、改善

・リクルーティング活動を通したクロージング

 など





■ポジションの魅力

・第二創業期のスタートアップで、事業・組織の急成長に直結する経験が積める

・製造業の中核業務に深く入り込み、業務変革やデータ活用の最前線に立てる

・適性や志向に応じて、CS/SoA/導入コンサルタントなど複数のキャリアパスに挑戦可能

・PdM・開発チームや経営層などと密に連携し、事業・プロダクトの成長に直接関われる
求める人材 【必須スキル・経験】

・社会人経験1年以上(業界・職種不問)

・顧客折衝経験、またはチームでのプロジェクト推進経験

・新しい環境で学びながら成果を出す意欲



【歓迎スキル・経験】

・法人営業、カスタマーサクセス、コンサルティング、マーケティング等の経験

・製造業やIT・SaaS業界への関心

・チームで協働しながら成果を創出した経験(学生時代の活動も可)



【求める人物像】

・顧客や社会の課題解決に情熱を持てる方

・新しい環境でも自ら学び、動きながら成長できる方

・チームでの協働や越境的なチャレンジを楽しめる方

給与・待遇

給与 350万円 ~ 1400万円
■通勤手当
■その他手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 第二新卒向けオープンポジション|Biz職全般(CS・SoA・Bizdev・プリセールス等)
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■ストックオプション
■育児休暇制度
■介護休職制度
■その他制度

勤務時間・休日

勤務時間 9:00~18:00
休日・休暇 ■完全週休2日制(土・日)■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■介護休暇■リフレッシュ休暇

その他

選考プロセス (カジュアル面談→)書類選考→面接選考(1~2回)→(人事面談→)最終選考(ワークサンプル面接)→内定・オファー面談
企業会社特徴 【製造業における社会課題をテクノロジーによって解決する】

製造業は、180兆円規模の国内総生産額を誇る、日本の基幹産業です。実は、その内の120兆円程度が、部品調達にかかるコストによって占められています。これほど大きな比率を占めているにも関わらず、調達分野では100年以上大きなイノベーションが起きてきませんでした。なかでも、全体の約3分の1を占める多品種少量生産業界(大型輸送機器、産業機械、医療機器業界など)の部品調達においては、不安定な受発注、発注や見積にかかる手間、調達コストや生産側の赤字比率の高さなど、発注側・受注側双方に様々な社会課題がありました。これらを解決すれば、日本国内にとどまらず、世界中のメーカーがより付加価値の高い仕事に注力でき、モノづくり産業全体が持つポテンシャルを最大限発揮できると考えました。そこから、キャディは、特注品の発注者と全国の加工会社を自動見積のテクノロジーを用いてつなげるサービス「CADDi」を、世界に先駆けて開発しました。



【設立の背景】

代表取締役の加藤は、マッキンゼーに入社後、日本、中国、ヨーロッパ、アメリカなどの世界中のクライアントの工場に常駐して、現場の方々のことを常に考えながらビジネス展開をする「現場主義」を大切にしてきました。様々な産業のビジネス構造や生の経営課題を体感して、自分はどんな分野で起業するのか色々考えた結果、最後に決断したのは製造業の領域、中でも、加藤がいくつもプロジェクトをリードしていた「調達」という、いわゆる、仕入れに値する領域です。調達領域は日本国内だけでも120兆円規模と圧倒的に大きいにも関わらず、100年以上イノベーションが起きていない領域です。テクノロジーの力を入れて解決していくことで、社会的に非常に意義があり、インパクトの大きなこの領域で、町工場のような小規模の会社から大企業まで、自社の得意な製品分野に集中し、また付加価値の高い業務に注力することで、各企業が持つポテンシャルを最大限発揮できる世界をつくりたいと思い、創業しました。

企業情報

企業名 キャディ株式会社
設立 43040
資本金 1億円(資本準備金含み、99.3億円)
事業内容 【事業内容】

■製造業の受発注プラットフォーム『CADDi(キャディ)』の開発・提供



【製造業の受発注プラットフォーム「CADDi」について】

同社が提供する製造業の受発注プラットフォーム「CADDi(キャディ)は、独自開発の原価計算アルゴリズムに則った自動見積もりシステムによって、発注者と品質・納期・価格が最も適合する加工会社を選定し最適なサプライチェーンを構築し納品まで責任を負います。従来2週間以上かかっていた相見積もりの負担や複数サプライヤーの管理工数を削減できるうえ、低価格かつ高品質な加工品の安定発注を可能にします。100年以上イノベーションが起きてこなかった国内120兆円の調達領域における非効率を、テクノロジーを用いて構造変革することでモノづくり産業のポテンシャルを解放します。装置メーカーの利用企業は全国約1,600社(2021年5月現在)、提携加工会社は600社以上。



【ミッションは「モノづくり産業のポテンシャルを解放する」】

現在モノづくり産業では、非常に多くの力が埋もれたままになっています。見積業務や管理業務に忙殺される、営業力が足りない、情報やネットワークが乏しい。あらゆる理由によってがんじがらめにされ、本来の開発力や技術力を発揮しきれていません。こうした縛りをほどくことで、各企業のポテンシャルを解放。産業全体に大きな力を生み出し、豊かにすることが同社の使命です。

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。