【愛知】分離膜設備の開発・設計 日本ガイシ株式会社
企業名 | 日本ガイシ株式会社 |
---|---|
年収 | 450万円 〜 1000万円 |
勤務地 |
愛知県名古屋市瑞穂区須田町2番56号
東海道本線「熱田」駅徒歩16分 勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所 |
職種 | 【愛知】分離膜設備の開発・設計 |
業種 | ガラス・化学・石油業界の機械・機構設計(工作機械) |
ポイント | 東証プライム上場/世界トップクラスの技術を保有/充実した福利厚生で働き方も◎ |
正社員
完全週休二日制年間休日120日以上育児支援制度あり介護支援制度あり社宅・家賃補助制度U・Iターン歓迎
|
募集要項
仕事内容 |
【職務概要】 NGKで開発した分離膜について、お客さまが実際に使用する状況を模擬できる設備を設計、製作し、お客さまの要求する仕様を確認するための実証を行います。 また時には、お客さまやマーケティング情報から得た要求を満足する、NGK製CN関連製品をプロセス装置としての開発/提供も行います。 【職務詳細】 <技術> ・実証機設計:分離膜設備における物質および熱収支計算、プロセスシミュレーションによるシステム最適化、分離膜用カートリッジ設計・製作 ・実証試験の計画と実行:国内外のお客さまサイトでの試験企画、装置設計(機器選定、安全対策)、試験時の確認,データ取り、結果の考察、製品設計への反映 <関係者との協働> ・社内の関連部門(マーケティング、セラミック研究開発、CAE、エンジニアリング、知財) ・社外の研究機関 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般 |
---|---|
求める人材 | 【必須】 以下のいずれかのご経験を3年以上お持ちの方 ・熱流体(熱力学、伝熱工学、流体工学)に関する設計、評価試験の経験 ・機械設計(配管設計、熱設計、強度設計)に関する設計、評価経験 ・化学工学(プロセス工学、反応工学)に関する設計、評価試験の経験 【尚可】 ・高圧ガス設備もしくは容器の設計経験 ・水素ガスを取り扱う設備の設計経験 ・化学プラントなど熱流体を用いた設備の機械設計、評価試験経験 ・工場排熱などを利用した熱利用設備の開発、評価試験経験 ・燃焼機器、暖房機器など熱マネージメントが必要なシステムの開発、評価試験経験 ・プロセスシミュレーションを利用した熱システム開発経験 ・高圧ガス製造保安責任者 |
給与・待遇
給与 |
年収:450万~1000万程度 月給制:月額230000円 給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇 賞与:年2回 昇給:年1回 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 【愛知】分離膜設備の開発・設計 |
待遇・福利厚生 |
通勤手当・住宅手当・家族手当(各規定あり)/65歳定年制度/育児休職制度/介護休職制度/独身寮・社宅制度/他各種制度(共済会・持株制度・財形貯蓄・企業年金)/法人会員制福利厚生サービス(宿泊施設・スポーツクラブなど) 喫煙情報:屋内原則禁煙(喫煙室あり) |
勤務時間・休日
勤務時間 |
8:30~17:15 ※事業所・部門によって異なる |
---|---|
休日・休暇 | 年間休日125日(事業所・部門によって異なる)/週休2日制/年末年始休暇/年次有給休暇(入社日に応じて付与日数を決定、以降勤続年に応じ最大20日付与)/特別有給休暇(結婚、忌引など)/ミニリフレッシュ休暇・リフレッシュ休暇 |
その他
募集背景 | 増員 |
---|---|
選考プロセス | 書類選考→適性検査・一次面接→最終面接→内定 |
サービス詳細・特徴 | ~世界トップクラスのファインセラミックス技術を通じて社会や地球環境保護に貢献しています~ ■事業内容:がいし等電力関連機器、自動車・エレクトロニクス部品等の産業用セラミックス製品、および特殊金属(ベリリウム銅)の製造販売 ・エネルギーインフラ事業…電力用がいし・機器およびNAS電池 ・セラミックス事業…自動車用セラミックス製品 ・エレクトロニクス事業…電子工業用製品、ベリリウム銅製品、金型製品 ・プロセステクノロジー事業…半導体製造装置用製品、一般産業用セラミックス製品・機器装置 |
転職コンシェルジュからのコメント | ■世界No.1の碍子(ガイシ)メーカー ■東証プライム上場の安定企業で福利厚生が充実 ・家族手当:扶養1人目14,500円/2人目~6,000円(人数上限なし) ・転居費用・赴任旅費は家族帯同者・単身赴任者・独身者とも実費支給 ■業績好調で事業フィールドを世界へと拡大 ■世界にも通用するトップレベルの技術に携われます |
企業情報
企業名 | 日本ガイシ株式会社 |
---|---|
設立 | 1919年5月5日 |
従業員数 | 単独 4,775人(2024年3月現在) |
資本金 | 698億円 |
事業内容 |
【事業の内容】 ■電力事業本部 ■セラミックス事業:セラミックス事業、産業プロセス事業■エレクトロニクス事業:電子部品事業、金属・金型事業 ■プロセステクノロジー事業:HPC事業、産業プロセス事業 【会社の特徴】 【会社の特色】 同社は【よりよい社会環境に資する商品を提供し、新しい価値を創造する】ことを企業理念に掲げ 1919年の創立以来、社会の基盤を支え、環境保全に役立つ製品を開発、提供し続けています。 多孔質セラミックスや機能性セラミックス、構造材セラミックスなどのキーマテリアルと、独自の成形・焼成・加工・評価技術などのキーテクノロジーを融合させることで、セラミックスの可能性を引き出す革新的な製品を生み出しています。 同社はセラミック技術をコアテクノロジーとして、エネルギー、エコロジー、エレクトロニクスの事業領域で 電力関連事業、セラミックス事業、エレクトロニクス事業を展開し、新たなセラミック技術の可能性に挑む研究開発に力を注いでいます。 |
この求人情報は、「株式会社ワークポート」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。