フルスタックエンジニア 株式会社ドクターネット
企業名 | 株式会社ドクターネット |
---|---|
年収 | 600万円 〜 1200万円 |
勤務地 |
東京都港区芝大門2-5-5 住友芝大門ビル8階
|
職種 | フルスタックエンジニア |
業種 | SIer・ソフトハウス(独立系)/システムエンジニア(オープン) |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
【募集背景】 ドクターネットは現在を「第二創業期」と位置づけ、遠隔画像診断サービスを軸に事業の拡大を進めています。 その成長を支えるには、現行システムではスケーラビリティや柔軟性の面で限界が見えはじめており、抜本的なアーキテクチャの刷新が不可欠です。 これまでもシステムのモダナイゼーションを進めて参りましたが、さらなる進化に向けてデータ活用による業務効率化や生成AIの応用など、先進技術を積極的に取り入れながら、画像診断領域のDX/スマート化を推進しています。 こうした変革を実現するため、プロダクト開発をさらに加速し、エンジニア組織のスケールアップにも貢献いただける仲間を積極的に募集しています。 【ミッション/役割】 医療現場のニーズに迅速かつ柔軟に応えられる、高品質で効率的な画像診断サービスを実現するため、クラウドネイティブアーキテクチャや最新のフロントエンド技術、DevOps などのモダン技術・ベストプラクティスを駆使し、要件定義から実装・運用まで一貫して携わっていただきます。 【職務内容】 ■ユーザー要求や業務課題を踏まえた要件定義・仕様策定 ■フロントエンドおよびサーバーサイドアプリケーションの設計・実装・テスト・運用 ■データベース設計・運用 【開発環境】 ■開発言語 :Python3, TypeScript ■フレームワーク :FastAPI, React, Next.Js ■データベース :MySQL ■インフラ :AWS ■プロジェクト管理 :Github, Backlog ■ソースコードバージョン管理:Git (GitHub) ■コミュニケーションツール :Slack ■デザインツール :Figma |
---|---|
求める人材 | 【必須経験・スキル】 ■PythonによるWebアプリ開発の実務経験(2年以上) ■SPAフレームワーク(Vue.js/React/Angularなど)を用いてのフロントエンド開発経験 ■DBの設計/開発/運用経験 ■各種設計/実装/検証/リリース/運用保守までの一貫した経験 ■Gitでのチーム開発経験 【歓迎経験・スキル】 ■コンテナ技術利用経験(Docker/AWS_ECS/Kubernetes) ■Infra as Codeの実践経験 ■C++/Rust/Go言語でのシステム開発経験 ■医療システム開発に携わった経験 【求める人物像】 ■社会インフラである医療領域でのDXに社会貢献性を感じて頂ける方 ■受け身ではなくユーザーファーストで提案型の開発ができる方 ■向上心を持ち新しい領域にチャレンジし続けられる方 ■効率性を重視し課題ベースで改善を続けられる方 ■他部署との関係性やチームワークを大切にできる方 |
給与・待遇
給与 |
600万円 ~ 1200万円 ■通勤手当 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | フルスタックエンジニア |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■確定拠出金(401k)制度 ■社員持株会制度 ■慶弔見舞金制度 ■育児休暇制度 ■介護休職制度 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 9:00~18:00 |
---|---|
休日・休暇 | ■完全週休2日制(土・日)■祝日■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■介護休暇 |
その他
企業会社特徴 | 【Tele-RAD】(遠隔画像診断支援サービス) ■全国の放射線診断専門医が精度の高い画像診断結果をスピーディに提供します。 同社の創業者はもともと放射線科医師。放射線科医師の不足を問題視し、満足な医療サービスを提供できていない現場を変化させ、皆が幸せになるサービスを目指して同社のサービスをスタートさせました。 20年の長きに渡ってリードし、トップクラスのシェアを誇っている同社。2010年には東証一部上場のノーリツ鋼機グループとなり、安定基盤を築いています。 |
---|
企業情報
企業名 | 株式会社ドクターネット |
---|---|
設立 | 34700 |
資本金 | 1億円 |
事業内容 |
【遠隔画像診断サービスとは?】 医師が適切に治療を行うために重要な役割を果たしているのが、CTやMRIなどの医療画像です。 この医療画像をみて診断をすることを”画像診断”といい、専門スキルを持つ放射線科医師がおこないます。 しかし、日本には放射線科医師が圧倒的に不足。全国に約5,000名しかおらず、全国の医療機関は放射線科医師不足で困っています。 当社では、インターネットを通して遠隔地にいる放射線科医師と医療機関をつなぎ、遠隔地からでも画像診断が可能にした「遠隔画像診断支援サービス」を医療機関に提供しています。 最も実用化が進んでいる”遠隔医療”として医療業界から認知され、近年成長しています。この分野を長年リードし続け、トップクラスのシェアを誇っているのがドクターネットです。 ------------------------------------------------------------------------------------ 【事業内容】 ■遠隔医療支援事業 ■ITソリューション事業(システム開発・販売、コンピュータ周辺機器販売) 【設立経緯】 同社の創業者はもともと放射線科医師。放射線科医師の不足を問題視し、満足な医療サービスを提供できていない現場を変化させ、皆が幸せになるサービスを目指して同社のサービスをスタートさせました。 |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。