<東京>CAEエンジニア(JMAG 電磁界PKG技術支援) 株式会社JSOL
企業名 | 株式会社JSOL |
---|---|
勤務地 |
東京都千代田区九段南1-6-5 九段会館テラス
※受動喫煙防止対策:屋内に喫煙室有
|
職種 | <東京>CAEエンジニア(JMAG 電磁界PKG技術支援) |
業種 | ソフトウェア・情報処理業界のセールスエンジニア・FAE(機械) |
ポイント | 【NTTデータ&SMBCグループ】待遇充実/自社製品CAEソフト「JMAG」の拡販・技術支援職。 ・解析・シミュレーションパッケージの”開発”に係われる(競合は外資が中心。外資の場合、開発工程は本国) ・上流から下流まで幅広い工程に係わるチャンスがある(国内ITベンダーは上流中心で下流工程には係れない) ・グローバルに展開し、海外顧客と会話できる(国内ITベンダーで海外展開は多くない) |
正社員
完全週休二日制年間休日120日以上交通費全額支給社宅・家賃補助制度U・Iターン歓迎
|
募集要項
仕事内容 |
【ミッション】 あなたに期待する役割は、JMAGの深い理解と、その知識を活かしたお客様の課題解決です。 その結果が、目的であるJMAGの利用促進・拡販に繋がります。 【仕事内容】 「JMAG」のライセンス販売拡大に向け営業・提案活動 ・国内の顧客や海外の代理店向け、コールセンターによる問合せ対応や問題解決等の技術サポート業務 ・必要に応じて直接顧客を往訪し、問題解決の支援 ・代理店及び顧客向けの各種技術文書(チュートリアル、セルフラーニング用コンテンツ、活用事例集等)の作成 ・展示会への出展時・顧客向けの個別セミナーやワークショップ等の開催時における、説明員や講師 ・顧客の「JMAG」の利用状況などの直接ヒアリングを実施し、次期バージョンへの実装機能の要求仕様を取りまとめ 【入社後の役割】 ・電磁界CAEソフトウェアの(「JMAG」)の販売における、営業への技術支援、顧客の技術サポート、ベンチマークテスト、受託業務と利用技術の開発 ・顧客との打合せによる電磁界CAEに関する要望の抽出と技術提案 【職場環境】 当部門「JMAGビジネスカンパニー」では、社員は勤務時間を会社規定にそった形でフレックスや時間単位休暇を取得し、個人の都合を尊重しつつ公私のバランスをとって活躍しています。 また、コミュニ―ケーションを重視するため、一定割合は出社することになりますが、必要に応じてテレワークを活用しています。 さらに、服装もビジネスカジュアルとなっており、個人が自分にあった服装をしています。 部門としては総勢150名程度の組織です。(内、社員90名程度)。 ビジネスの拡大を進めてきた結果、社員の約半数がキャリア採用です。 キャリア採用が多い分、40代以降のメンバーも多いですが、それぞれの専門性を活かして活動しています。 その中で開発部門に所属するメンバーは50名程度で、必ずしも学生時代に電磁気学を専攻していた人のみではありませんが、博士・修士課程修了メンバーも多数在籍し、専門性を高めながら活動しています。 |
---|---|
求める人材 | <必須> ・CAE解析実務(電磁界解析)経験(3年以上) ・有限要素法に関する知識 ・報告書などの技術文書作成能力 <歓迎> ・電気機器設計経験(モータ、トランス、アクチュエータ、誘導加熱など) ・CAEシステムの運用経験 ・電磁気学に関する知識 ・英語でのビジネスコミュニケーション(英文の論文・マニュアルの読解、メール文章作成、日常会話) |
給与・待遇
給与 |
<月給制> 月給:31万円~54万円 想定年収:640万円~1250万円(残業30h含む) ※残業代は1分単位支給(役職者除く) |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | <東京>CAEエンジニア(JMAG 電磁界PKG技術支援) |
待遇・福利厚生 |
・社会保険完備 ・交通費全額支給 ・各種手当有(残業、テレワーク) ・昇給年1回 ・賞与年2回 ・確定拠出企業年金 ・退職金制度 ・昼食費補助 ・単身寮 ・家賃補助 ・財形貯蓄 ・従業員持株会 ・社内診療所 ・リラクゼーションルーム ・有給休暇(1日・半日・時間単位) ・積立休暇 ・リフレッシュ休暇 ・連続休暇 ・慶弔休暇 ・試用期間無 |
勤務時間・休日
勤務時間 |
フレックスタイム制(コアタイム無) 勤務時間/9:00~17:30(標準労働時間帯) 実働時間/7.5時間(標準労働時間) 休憩時間/60分 残業時間/有 月平均21.4時間 |
---|---|
休日・休暇 |
<年間120日> ・完全週休2日制(土日祝) ・年末年始休暇 |
その他
募集背景 |
部門・体制強化の為 当部門が取り扱うJMAGは、株式会社JSOLが1983年以来、数多くの企業、大学ユーザのご支援を頂きながら開発した電気機器設計開発のためのシュミレーションソフトウェアです。 このソフトウェアは、内部の複雑な物理現象を正確に捉え、高速に分析します。 グローバルに展開する自社開発のソフトウェア開発を行っているのは、非常に特殊な存在であると認識しています。 現在、そのビジネスの拡大に伴い、その開発を担うエンジニアを募集しております。 |
---|
企業情報
企業名 | 株式会社JSOL |
---|---|
設立 | 2006年7月 |
従業員数 | 1200名 |
資本金 | 50億円 |
事業内容 |
ITソリューション事業 【JSOLについて】  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 私たち「株式会社JSOL」は、「NTTデータ」と三井住友フィナンシャルグループである「日本総合研究所」を親会社とするシステムインテグレータです。 両親会社の堅牢な経営基盤と、日本国内外をはじめとするリーディングカンパニーのお客様を抱え、プライム案件率93%でビジネスを展開しています。 社員一人ひとりが高度な技術力と業務ノウハウを備えたプロフェッショナルとして、お客さまの真の課題解決を図り、価値創出に貢献します。 【ビジネス領域】  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 大きくSI領域とCAE領域の2つのビジネスドメインを6つの本部で構成。 様々な業界のお客様の課題解決に向けて、アプリケーションからインフラまでITをトータルに提供しています。 業界特有のニーズまで確実にフォローするサービスラインナップの広さは、エンジニアの活躍領域が多彩であることも示しています。 |
この求人情報は、「AchieveCareer(株式会社アルバイトタイムス)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。