ヘルスケア分野への転職は「ヘルスケア転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/04/24 更新
閲覧済み

開発および生産準備|開発および生産準備(年間休日120日以上)【栃木県】 古河AS株式会社

掲載開始日:2025/04/21
終了予定日:2025/06/24
更新日:2025/04/24
ジョブNo.10372686
企業名 古河AS株式会社
年収 450万円 〜 700万円
勤務地
栃木県宇都宮市平出工業団地41番地7
職種 開発および生産準備|開発および生産準備(年間休日120日以上)【栃木県】
業種 自動車/レイアウト・経路設計
正社員

募集要項

仕事内容 【業務内容】ホンダ向け自動車用ワイヤーハーネスの設計及び図面作成、製品仕様・開発日程などを顧客~社内間で調整するお客様窓口【具体的に】受注したホンダ向けワイヤーハーネス(以下WH)を量産開始まで開発推進する役割となります。お客様からのニーズや仕様提示に対し社内関係部署と協力しながら開発を推進する旗振り役を担う重要なポジションです。設計参画もしくは事務所勤務の2パターンあり、設計参画はお客様の設計拠点勤務となりCATIAV5(3Dデータ作成CAD)を用いたWHの経路(ルート)設計やCR5000(2D図面作成CAD)を用いた図面作成を行います。事務所勤務では図面をIN-PUTとし社内関係部署とのWH生産準備の旗振り役を行いながら、お客様の仕様に適合した部品選定・製品評価・製品サンプル作成などを行います。また、WH生産性改善を目的とした変更要望をお客様へ打診し、高品質なWH製品をお客様と共に作り上げる仕事となります。【業務の流れ】①図面作成もしくはお客様から図面を受領②図面の確認(使用部品調査、製造性確認、必要に応じお客様へ図面変更要望を提出)③図面を後工程(製造部門)へ展開(図面管理台帳作成、図面補足資料作成)④製品評価の実施(評価用サンプル作成、評価部門への依頼書発行、評価部門とのスケジュール調整)⑤生産準備活動の主導(会議開催および進行、関連部門支援、議事録作成)【部署の役割】・電装システムの専門家として顧客窓口対応・ワイヤーハーネス図面の作成及び技術SPECの管理・開発期間中における生産準備活動の主導・海外開発拠点の支援、開発リソーセスの管理/育成【職務のやりがい】ワイヤーハーネスは電気自動車やハイブリッド車の市場拡大に伴い大きく成長する製品であり、古河ASの売上の大半を占めるので会社の事業継続に直結する重要な仕事です、それを主導する部門として重要な役割を持ち非常にやりがいがあります。また、開発部門なので自動車の市場動向や新技術を間近で感じることができ、車に興味のある方には魅力的な仕事です。自身が設計した車両が販売された時の、目に見える充実感をぜひ体験して頂きたい。
求める人材 【必須要件】・自己管理ができ、調整力、コミュニケーション能力のある人・健康で社会人としての規律を守れる人・MSOffice(Excel、Word、PowerPoint)が使いこなせる人※上記3つをすべて満たすこと。【希望要件】・ワイヤーハーネス設計経験(経路・回路)・カーメーカーへの設計参画経験・ワイヤーハーネス開発・生産準備の経験・ワイヤーハーネスの図面解読ができる・ハーネス未経験の場合、自動車部品の設計・開発経験・論理的思考ができ、要点をまとめる事ができる人・自己研鑽意欲、改善意識、チャレンジ精神の旺盛な人【英語使用環境】必要要求レベル⇒海外研修生とのコミュニケーションや、海外とのメールのやり取りがあり、翻訳ツール等を用いれば意思疎通ができれば可。TOEIC450点程度は後々必要になります。【PC使用環境】あり【業務で使用するソフト】Excel、Word、PowerPoint、(CATIAV5,CR5000:簡単な3Dモデル作成・2D図面修正などのスキルあると〇)【期待する役割】担当クラス ・ GLクラス【国内外出張の有無】有り・1回未満/月、出張期間は一週間以内・滋賀本社・顧客(栃木県等)・同行人数は、慣れるまでは数名で出張、経験を積んでからは1名での出張有り

給与・待遇

給与 450万円 ~ 700万円
■その他手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 開発および生産準備|開発および生産準備(年間休日120日以上)【栃木県】
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■その他制度

勤務時間・休日

勤務時間 9:00~17:45
休日・休暇 ■夏季休暇■年末年始休暇■年次有給休暇

その他

企業会社特徴 【古河電工グループ】

 古河ASはプライム市場上場の古河電気工業のグループ会社になっており、自動車部品事業に特化しております。

■古河電工グループの強み:開発にも製造にも欠かせないのは「材料」。材料がなければ何も出来ません。そんな材料の供給面で私たちを支えているのが古河電工グループです。グループ力を背景に素材を低コストでの安定供給が実現しています。それ以外にもグループ内の他社が持つ技術からアドバイスをもらって自社の開発や製造に生かしたり、共同開発したり・・・とグループ会社ならではの強みがあります。



【同社の強み・特徴】

■多彩な製品群:ワイヤーハーネスをはじめとして、車載用レーダー、バッテリ状態検知センサ、ステアリング・ロール・コネクタなど、多彩な製品群を展開しています。また、主力製品であるワイヤーハーネスにおいても、アルミ電線を使用して軽量化したものや、ハイブリッド車や電気自動車向けの高電圧・大電流に対応したものなど、時代を切り拓く新しい技術をいち早く実用化し、多数取り扱っています。



【経営方針・将来ビジョン】

世紀を越えて培ってきた素材力を核として、絶え間ない技術革新により、

真に豊かで持続可能な社会の実現に貢献します真に豊かで持続可能な社会の実現に貢献します

企業情報

企業名 古河AS株式会社
設立 18568
資本金 1億円
事業内容 【事業概要】ワイヤーハーネス(自動車用組電線)、関連電装部品、及び車載用機能製品群の設計開発、製造販売【製品の特徴】 古河ASの最先端のワイヤリング技術、小型・軽量化技術は、カーエレクトロニクスのさまざまなニーズに迅速に対応し、高品質でオリジナリティに溢れた製品をご提供しています。■電源システム:鉛バッテリ状態検知センサ(BSS)、パワー半導体搭載ジャンクションボックス■ワイヤリングシステム:アルミワイヤハーネス、コネクタ、電動車用高電圧ハーネス、高電圧ジャンクションボックス・端子台、フラットケーブル応用製品■安全・快適システム:ステアリング・ロール・コネクタ(世界シェア30%)、周辺監視レーダ【取引先情報】トヨタ自動車株式会社、ダイハツ工業株式会社、本田技研工業株式会社、スズキ株式会社、いすゞ自動車株式会社、マツダ株式会社、株式会社SUBARU、日産自動車株式会社、株式会社東海理化電機製作所、株式会社デンソー他※すべて古河電気工業株式会社経由

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。