【製品開発】小型モーターの設計・ 開発(民生事業) マブチモーター株式会社
企業名 | マブチモーター株式会社 |
---|---|
年収 | 450万円 〜 900万円 |
勤務地 |
千葉県
|
職種 | 【製品開発】小型モーターの設計・ 開発(民生事業) |
業種 | 半導体・電子・電気機器業界の機械・機構設計(機械) |
ポイント | 【製品開発】小型モーターの設計・ 開発(民生事業) |
正社員
年間休日120日以上フレックス勤務
|
募集要項
仕事内容 |
・ ライフ・ インダストリー用途市場の注力領域である3M(Medical、Mobility、Machinery)におけるブラシ付きモーター、ブラシレスモーター、周辺部品の開発・ 設計・ 評価を通じて、新製品を計画的に上市し、顧客への技術サポートを担当していただきます。 【具体的な業務内容】 ・ ブラシ付・ ブラシレスDCモータの開発・ 設計・ 評価検証業務 ・ 周辺部品(ギヤ、ブレーキ、エンコーダー等)の仕様設定・ 内外作試作を通じた設計検証業務 【業務の魅力】 ・ 汎用性の高いモーターであるため、自身で開発した製品が様々な人に使っていただける場面をみる機会も多く社会貢献性を実感できる ・ 開発において顧客との仕様検討から量産立ち上げの一連を担当できる |
---|---|
求める人材 | 【必須】 ・ 2DCADもしくは3DCADを使用した実務経験 ※製品不問(例:インパネ/ハーネス/エンジン/内装部品/バンパー/ハーネス等) 【歓迎】 ・ 有限要素法を使った構造及び機構等の解析(NX、Adams)のスキル ・ 磁場解析(JMAG)のスキル ・ ギヤ設計・ 解析(Amtec)のスキル |
給与・待遇
給与 |
450万円~900万円 ※ご経験・能力を考慮の上、当社規定に沿い決定致します。 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション |
【製品開発】小型モーターの設計・ 開発(民生事業) |
待遇・福利厚生 |
■健康保険 ■厚生年金 ■雇用保険 ■労災保険残業手当:全額支給 家族手当:配偶者15000円、第一子10000円、第二子5000円 等 通勤手当:マイカー通勤可、社員駐車場有(規定有) |
勤務時間・休日
勤務時間 | 08:30~17:25 |
---|---|
休日・休暇 | ◎完全週休2日制(土・日) ◎祝日 ◎リフレッシュ休暇 ◎有給 ◎慶弔 ◎永年勤続特別休暇など |
その他
選考プロセス | 面接2回、▼1次面接:人事担当 + 部門長 及び 筆記試験 ▼2次面接:役員面接 ※緊急事態宣言期間中、1次のみWEB面接実施中 |
---|
企業情報
企業名 | マブチモーター株式会社 |
---|---|
設立 | 1954年1月 |
従業員数 | 18032名 |
資本金 | 207億481万円 |
売上高 | 1962億1200万円 |
事業内容 |
小型直流モーターの開発・製造・販売 【製品】 小型DCモーター(ブラシ付、ブラシレス、ギヤード) 【採用分野】 ◇自動車電装分野:パワーウインドウ、カーミラー、ドアロック、ヘッドライト、ステアリングロック、電動パーキングブレーキ ◇音響・映像分野:DVDプレーヤー、カーCDプレーヤー、カーナビゲーション、ゲーム機 ◇光学・精密分野:プリンター、デジタルカメラ、デジタル一眼レフカメラ、コピー機、CD/DVDドライブ ◇家電・その他の分野:ヘアードライヤー、シェーバー、歯ブラシ、RCモデル ※従業員数・売上高は連結数字です |
この求人情報は、「株式会社メイテックネクスト」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。