住宅設備・建材分野への転職は「住宅設備・建材転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/02/22 更新
閲覧済み

【大阪】賃貸住宅設備(設計・施工管理/マンション/ホテル/施設) 社名非公開

掲載開始日:2025/02/10
更新日:2025/02/22
ジョブNo.406928571
企業名 社名非公開
年収 500万円 〜 800万円
勤務地
大阪府
勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所
職種 【大阪】賃貸住宅設備(設計・施工管理/マンション/ホテル/施設)
業種 不動産業界の電気設備設計
ポイント ★ハウスメーカー、ゼネコン、ディベロッパー機能を兼ね揃えた企業★
正社員 完全週休二日制年間休日120日以上育児支援制度あり介護支援制度あり社宅・家賃補助制度資格取得支援制度U・Iターン歓迎

募集要項

仕事内容 ===☆☆おすすめポイント☆☆===============
●安定基盤:東証プライム市場上場・建設業時価総額トップクラス◎
●社風:中途採用も多い環境です!入社後すぐに馴染めます★
●福利厚生:充実した福利厚生が多数!長期就業しやすい環境!
●働き方:年間休日123日/完全週休2日制/平均残業30時間 など
==============================
【職務概要】
主に集合住宅や中高層マンションなどの電気設備、給排水衛生設備、空調換気設備、防災設備、省エネ設備に関する設計、施工管理業務をお任せ致します。設計から施工管理まで一貫して担当できます。

【職務詳細】
・対象:集合住宅やホテル、オフィスビル、テナントビル、介護施設
・施主との面談・打ち合わせ~設計内容の詳細確認、企画提案、概算見積、実施設計、積算、工事監理
・現地調査、官公庁協議、実行予算作成、工事サブコン発注、施工管理、引き渡し、アフターサービス対応業務
※将来的には希望があれば、同社が扱う複合商業施設や医療施設や物流施設などの大規模物件など幅広い建築物に携わるチャンスもあり。

【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
求める人材 【必須】
●設備施工管理もしくは設計の経験がある方
●下記いずれかの資格をお持ちの方
・一級管工事施工管理技士
・一級電気工事施工管理技士
・建築設備士
ーーー★独自のユニークな福利厚生制度★ーーーーーーーー
▼働き方改革:テレワーク、フレックス、出産・育児短時間勤務制度
▼次世代育成一時金:従業員及び配偶者が子を出産した場合、子一人に対し100万円支給
▼ハローパパ、ママ休暇制度:通常無給の育休を一部有給化・5日
▼親孝行支援制度:親の介護にかかる旅費支援補助金制度
▼65歳定年制:60歳一律役職定年の廃止
▼アクティブ・エイジング制度:定年後再雇用制度
▼積立有給制度:時効となった有給休暇を最大100日まで積立
▼Re休暇:定休日を含め連続5日以上の休暇を推奨

給与・待遇

給与 年収:500万~700万程度
月給制:月額350000円
給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
賞与:年2回(直近実績:8.08か月)
昇給:年1回
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 【大阪】賃貸住宅設備(設計・施工管理/マンション/ホテル/施設)
待遇・福利厚生 通勤手当、時間外勤務手当、住宅手当、販売促進手当、免許資格取得祝金、企業年金基金、退職金制度、確定拠出年金制度、グループ保険、GLTD保険、持家割引制度、従業員持株会、次世代育成一時金制度、育児支援制度、親孝行支援制度、育児休業、介護休業、社内融資制度、積立貯蓄制度、職場積立NISA
喫煙情報:屋内禁煙

勤務時間・休日

勤務時間 8:00~17:00
休日・休暇 完全週休2日制(土日、火水、水日のいずれか※年間勤務カレンダーにより決定)年次有給休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、ボランティア休暇、年間休日123日

その他

募集背景 増員
選考プロセス 書類選考→面接(2~3回+筆記試験)→内定

企業情報

企業名 社名非公開
設立 1947年3月
従業員数 16,135名
資本金 1616億9920万1496円
事業内容 【事業の内容】
住宅、マンション、賃貸住宅、商業施設、物流施設、医療・介護施設、倉庫等の企画・設計・施工・販売/都市開発事業、環境エネルギー事業、農業事業、ロボット事業、海外事業 など
【会社の特徴】
社名非公開求人につき詳細の記載はできません

この求人情報は、「株式会社ワークポート」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。