【千葉】自動車材開発担当(プライムポリマー/自動車材研究所) 三井化学株式会社
企業名 | 三井化学株式会社 |
---|---|
年収 | 600万円 〜 1000万円 |
勤務地 |
千葉県
|
職種 | 【千葉】自動車材開発担当(プライムポリマー/自動車材研究所) |
業種 | ガラス・化学・石油業界の基礎・応用研究・技術開発(化学) |
ポイント | 【千葉】自動車材開発担当(プライムポリマー/自動車材研究所) |
正社員
年間休日120日以上
|
募集要項
仕事内容 |
自動車用部材の研究開発担当をお任せします。 <担当業務> ・自動車用ポリプロピレン(以降PP)コンパウンド材料・技術の研究開発業務(材料設計、コンパウンド技術開発、銘柄開発、成形加工評価、物性評価) ・市場調査、先行技術調査、各種報告書作成、実験計画策定および実験、特許出願 ・既存製品、開発品の国内外の顧客紹介、技術支援 <募集背景> 当社は2030年までの長期ビジョンを策定、確固たる事業基盤を持つ差別化ポリオレフィンのリーディングカンパニーを目指し、技術に立脚した新たな価値を創出し環境問題をはじめとする社会課題の解決に貢献するための研究開発を推進中です。 自動車用PPコンパウンド材料は、軽量且つ剛性と耐衝撃性のバランスに優れており、幅広い自動車用部品に使用されています。EV化や循環経済実現へ向けた対応を背景として自動車用PPコンパウンド材料の活用領域は拡がっており、更なる事業拡大に向けて新製品・新銘柄開発、市場開発のスピードアップを目的とした開発人員の強化が必要となっています。本業務にはポリマー物性に関する知識に加えて、コンパウンド技術、成形加工技術、副原料... |
---|---|
求める人材 | <必須> ・高分子,高分子複合材料あるいは高分子加工技術に関する基礎知識及び論理的な思考ができること ・研究開発業務の経験があること ・将来、海外駐在可能であること <推奨> ・素原料の内、充填材や添加剤に関する知識 ・押出混練・コンパウンド業務経験 ・特許出願の経験があること ・危険物資格(甲種) ・TOEIC600点 |
給与・待遇
給与 |
600万円~1000万円 給与はご経験・スキルなどを考慮し、決定されます。 ※三井化学㈱での採用であり、プライムポリマーへは三井化学㈱からの在籍出向となります。(処遇は三井化学ベースです。) |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 【千葉】自動車材開発担当(プライムポリマー/自動車材研究所) |
待遇・福利厚生 | 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険残業手当、通勤手当、その他手当 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 09:00~17:40 |
---|---|
休日・休暇 | 完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始、創立記念日、年次有給休暇、リフレッシュ休暇、介護休暇、看護休暇など |
その他
選考プロセス | 面接2回、書類選考 ⇒ 面接2回、適性検査等 ⇒ 内定 |
---|
企業情報
企業名 | 三井化学株式会社 |
---|---|
設立 | 1955年7月 |
従業員数 | 17743名 |
資本金 | 1252億9800万円 |
売上高 | 1兆4829億900万円 |
事業内容 |
≪創業100年以上の老舗総合化学メーカー≫ 【事業】機能化学品、機能樹脂、ウレタン、基礎化学品、石化製品、フィルム・シートなどの研究開発、製造、販売(国内外) 【領域・製品】▼モビリティ(エラストマー・機能性コンパウンド・PPコンパウンド・機能性ポリマー) ▼ヘルスケア(ビジョンケア、不織布、パーソナルケア、歯科材料) ▼フード&パッケージング(コーティング機能材・包装用フィルム・産業用フィルム/シート・農業化学品) ▼次世代事業(マウスピース、タッチフォーカス、モビリティ/エネルギー/アグリ/メディカル/IoTなど向けのマルチマテリアル) ▼基板素材(石化成品・基礎化学品・ポリウレ... |
この求人情報は、「株式会社メイテックネクスト」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。