ハイブリッド材料技術分野への転職は「ハイブリッド材料技術転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/02/22 更新
閲覧済み

【名古屋】24- 077 /サブナノセラミック膜の開発/ガス分離膜 日本ガイシ株式会社

掲載開始日:2024/11/28
更新日:2025/02/18
ジョブNo.240359
企業名 日本ガイシ株式会社
年収 450万円 〜 900万円
勤務地
愛知県
職種 【名古屋】24- 077 /サブナノセラミック膜の開発/ガス分離膜
業種 半導体・電子・電気機器業界の基礎・応用研究・技術開発(化学)
ポイント 【名古屋】24- 077 /サブナノセラミック膜の開発/ガス分離膜
正社員 年間休日120日以上フレックス勤務

募集要項

仕事内容 【業務】これまでにない機能や特性を持つサブナノセラミック膜の開発や、お客様との膜技術適用検討に取り組んでいます。
※カーボンニュートラルにおいてCO2回収を担う技術としても注目され、回収コストや設備小型化への貢献により、社会実装可能なCO2削減に貢献することができます。
《参考》【詳細】
 サブナノセラミック膜の材料探索、試作、製造工程確立
 サブナノセラミック膜の性能評価、耐久性評価、分析・解析
 国内外のお客様との打合せ、協業
※配属予定先:研究開発本部 CN開発統括部
【魅力】
 世界最大級かつ高性能のサブナノセラミック膜を開発しており、当社が実績を保有する分野です。
 カーボンニュートラルに向けて省エネルギーな分離技術のニーズは高く、これまでにない用途や分離精度に適用できる新しい膜材料の開発にトライしています。また、エンジニアリングメーカーなどと協力しながらサブナノセラミック膜の実用化に向けた取り組みを既に進めています。
 社会課題性のあるトレンド分野のため貢献性の高い成果につながる...
求める人材 【必須】
■無機または分離膜材料に関する知識
■以下のいづれかの1つの経験
 流体の評価/材料研究開発/化学工学分野での実務
【歓迎】
■ゼオライト、メソポーラス材料、MOF(有機金属錯体)、炭素等の多孔質材料開発

給与・待遇

給与 450万円~900万円
※前職の給与を考慮の上、当社規定で決定致します ※モデル年収...大学卒 30歳 669万円/月給35万円(扶養家族2名分の家族手当・住宅手当込み、年収額は残業25h/月込み)
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 【名古屋】24- 077 /サブナノセラミック膜の開発/ガス分離膜
待遇・福利厚生 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険通勤手当 住宅手当 家族手当

勤務時間・休日

勤務時間 08:30~17:15
休日・休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 年次有給休暇(初年度12日・最高20日)※入社初年度は入社年月により年度末までの有給休暇を付与する
特別有給休暇、ミニリフレッシュ休暇、リフレッシュ休暇

その他

選考プロセス 面接2回、書類選考⇒一次面接(部門+人事)⇒最終面接(部門責任者+人事)
※一次面接前に言語、非言語、性格を内容とする適性検査を受検いただきます
※最終面接前に職務適性検査(2種類)を受検いただきます

企業情報

企業名 日本ガイシ株式会社
設立 1919年5月
従業員数 20077名
資本金 698億4900万円
売上高 5592億4000万円
事業内容 《プライム上場/独自のセラミック技術を駆使してカーボンニュートラルやデジタル社会の実現に貢献する、グローバル総合セラミックメーカー》
【事業内容と製品】
 エンバイロメント事業:
排ガス規制が導入された当初から世界中の自動車メーカーに採用されている「排ガス浄化用触媒担体 ハニセラム」や、排ガス中の窒素酸化物の監視役として濃度をリアルタイムで測定できる「車載用NOxセンサー(世界初)」を扱っています。地球環境に貢献したいという思いから、世界のクリーンなクルマ社会を支えています。
 デジタルソサエティ事業:
半導体の製造プロセスを効率化し今では製造過程になくてはならない製品である「...

この求人情報は、「株式会社メイテックネクスト」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。