ハイブリッド材料技術分野への転職は「ハイブリッド材料技術転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/04/25 更新
閲覧済み

金属接合の要素開発~ハイブリッド(HEV)用電池世界トップクラス~ トヨタバッテリー株式会社

掲載開始日:2025/03/17
終了予定日:2025/06/24
更新日:2025/04/24
ジョブNo.243021
企業名 トヨタバッテリー株式会社
年収 450万円 〜 800万円
勤務地
静岡県
職種 金属接合の要素開発~ハイブリッド(HEV)用電池世界トップクラス~
業種 輸送用機器(自動車含む)業界の基礎・応用研究・技術開発(化学)
ポイント 金属接合の要素開発~ハイブリッド(HEV)用電池世界トップクラス~
正社員 年間休日120日以上フレックス勤務

募集要項

仕事内容
固相接合による金属接合(工法開発、評価手法開発)

接合状態の分析

【知識・
スキル研修】問題解決手法習得研修、統計的品質管理(SQC)研修、階層別研修
【昇格研修】管理・
監督者研修、昇格研修(階層別)、マネジメント研修、改善提案、昇格時 テーマ実習レポート

【あなたのアイデアが形となり、電池となり、市場を走る車となります!】
開発から量産までを担当するため、量産した暁には、やりきった達成感を味わうことができます。現職(前職)の業種は関係ありません。小型電子機器、部品のパッケージの設計経験のある方は、取り扱う部品のサイズ感が近い可能性が高いです。

【自ら設計した製品の評価・
製造等に立ち会うことができます。】
開発拠点のある本社(大森工場)には、生産を行う工場だけでなく、開発中の製品を評価解析するための大型試験設備や様々な分析装置も備わっており、自らの仕事の成果に触れやすい環境があります。

【電池の知識は、社内研修にて身に付けることができます。】
電池の知識はもちろん、製図、統計手法、FMEA、FTA等、積極的に社内研修を受講頂き、自身のスキルを伸...
求める人材 【必須】※車載用経験不問

金属接合(特に固相接合)

【歓迎】
金属や樹脂材料に関する知識がある方

給与・待遇

給与 450万円~800万円
基本給:206000円~330000円 ■昇給:1回(4月) 賞与:年2回(7・12月) ※想定年収は残業時間(30h/月)を含む
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 金属接合の要素開発~ハイブリッド(HEV)用電池世界トップクラス~
待遇・福利厚生 健康保険(トヨタ自動車健康保険組合) 厚生年金 雇用保険 労災保険残業手当、通勤手当、家族手当(子1人あたり11100円/月)、EF(福利厚生補助)手当(12700円/月)有
新幹線通勤費補助、高速道路代補助、パーク&ライド補助(支給条件有)

勤務時間・休日

勤務時間 08:30~17:15
休日・休暇 完全週休二日 有給休暇(4月入社の場合、22日付与) 年末年始・夏期・GW(各9~11日程度) 【待遇】退職金制度(パナソニックグループ確定拠出年金制度) 従業員持株会(トヨタ自動車株) 財形貯蓄制度 社内保育園 通勤用ハイブリッド自動車購入補助制度等

その他

選考プロセス 面接2回、面接2回、適性検査あり

企業情報

企業名 トヨタバッテリー株式会社
設立 1996年12月
従業員数 4769名
資本金 200億円
売上高 2057億円
事業内容 <トヨタとパナソニックの共同出資 設立25年で蓄電池で世界的なマーケットシェアを保持する企業に急成長>
【事業内容】EV(電気自動車)、HV(ハイブリッド自動車)、PHV(プラグインハイブリッド自動車)用のニッケル水素電池、リチウムイオン電池、バッテリーマネジメントシステム(BMS)の開発・製造・販売
【拠点】大森工場(静岡県湖西市)、境宿工場(静岡県湖西市)、宮城工場(宮城県黒川郡)
【関連会社】科力美オートモーティブバッテリー有限会社、新中源トヨタエナジーシステム有限会社
【出資先】1996年に共同出資(比率:トヨタ自動車80.5%、パナソニックグループ19.5%)により設立...

この求人情報は、「株式会社メイテックネクスト」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。