ハイブリッド材料技術分野への転職は「ハイブリッド材料技術転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/04/02 更新
閲覧済み

【各務原】73-31:セラミックス粉末開発品の量産立上げ、工程・ 品質設計 株式会社フジミインコーポレーテッド

掲載開始日:2025/03/17
終了予定日:2025/06/01
更新日:2025/04/01
ジョブNo.244615
企業名 株式会社フジミインコーポレーテッド
年収 550万円 〜 900万円
勤務地
岐阜県
職種 【各務原】73-31:セラミックス粉末開発品の量産立上げ、工程・
品質設計
業種 ガラス・化学・石油業界の生産技術・製造技術(化学)
ポイント 【各務原】73-31:セラミックス粉末開発品の量産立上げ、工程・
品質設計
正社員 年間休日120日以上

募集要項

仕事内容 【募集背景】
先端技術・
機能材料本部では、精密研磨材のリーディングカンパニーとして70年以上の歴史で培ったコア技術を活かし、パウダー分野・
非研磨分野における新規事業の創出、事業化を推進しています。新規のセラミックス粉末の量産立上げを計画しており、スケールアップ時の工程・
品質設計、工程の安定化ならび製造移管を推進頂ける方を募集致します。
【業務内容】
1)セラミック粉末開発品の量産立上げにおける設備条件も含めた工程、品質設計

開発品のスケールアップ検討における、設備の適切な条件設定、安定運用に向けた管理手法の検討

粉体の試作作業、設備含めた工程条件の設定

工程のInput条件とOutputとなる出来栄えを確認するための管理項目の設定
2)セラミック粉末開発の量産試作作業、並びに安定生産に向けた工程安定化検証

開発品のスケールアップ、繰り返し生産、工程の安定化や改善の実施。安定化検証

ご自身で量産設備のオペレーションをするとともに、他のメンバーとも協力、連携

検証後、製造部門への製品を移管
【参考情報】

当本部で取り扱っている新規粒子(一部)のご...
求める人材 【必須】

セラミックス粉体、またはそれに類似する製品に関する知識、取扱い経験
※粒子径は、μmオーダー程度。材料・
化学・
食品・
薬品・
鉱業等、分野は問いません。

開発品のスケールアップ(工場移管)における工程設計の経験

機械、設備の操作経験や生産技術系の業務経験がある方

化学系の専門知識を有している方(特に無機化学、電気化学、材料化学、化学工学など)

給与・待遇

給与 550万円~810万円
※ご経験やスキルを考慮し決定いたします。
※上記年収は想定残業時間20時間/月を含め試算していますが、固定ではなく勤務実績に応じた支給となります。
※2022年度賞与実績11.0ヶ月
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 【各務原】73-31:セラミックス粉末開発品の量産立上げ、工程・
品質設計
待遇・福利厚生 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険通勤手当 残業手当 
【その他福利厚生】 厚生年金基金 従業員持株会 財形貯蓄 資格取得支援制度 育児・介護休業制度

勤務時間・休日

勤務時間 08:00~17:00
休日・休暇 慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 完全週休二日制(土・日) 祝日 GW休暇 特別休暇 メモリアル休暇

その他

選考プロセス 面接2回、書類選考→一次面接→適性テスト→最終面接
※全てWebにて実施

企業情報

企業名 株式会社フジミインコーポレーテッド
設立 1953年3月
従業員数 1031名
資本金 47億5343万円
売上高 517億3100万円
事業内容 《東証プライム上場:圧倒的な製品シェアを持つ超精密研磨材メーカー》
■シリコン事業:シリコンウェハー研磨材の開発 
■CMP事業:半導体デバイス製造工程向け研磨材の開発
■機能材事業:HDDディスク向け研磨材、LT/LN向け・光学レンズ向け研磨材・ブラスト材、金属表面コーティング向け溶射材
■新規事業:上記技術を軸とした新規研磨材・研磨装置の研究開発
【主な用途】
■エレクトロニクス分野■ハードディスク分野 ■光学製品分野 ■照明等のLED光源(溶射材事業)■航空機分野 ■鉄鋼分野 ■エネルギー分野
【新規事業への取り組み】
安定した事業バランスの構築を目的とし、「パウ...

この求人情報は、「株式会社メイテックネクスト」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。