ハイブリッド材料技術分野への転職は「ハイブリッド材料技術転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/04/26 更新
閲覧済み

【大阪】キャブ(運転席)の機械設計 株式会社小松製作所(コマツ)

掲載開始日:2025/03/17
終了予定日:2025/06/24
更新日:2025/04/24
ジョブNo.214545
企業名 株式会社小松製作所(コマツ)
年収 450万円 〜 900万円
勤務地
大阪府
職種 【大阪】キャブ(運転席)の機械設計
業種 輸送用機器(自動車含む)業界の機械・機構設計(機械)
ポイント 【大阪】キャブ(運転席)の機械設計
正社員 年間休日120日以上フレックス勤務

募集要項

仕事内容
キャブ開発センタにて油圧ショベル、ブルドーザー等のキャブ(運転室)設計開発業務をお任せします。フレーム部品の設計、ドア部分の開閉機構、電装品のレイアウト等キャブに関わる全ての設計業務に携わって頂きます。

【配属予定先】キャブ開発センタ

【業務の魅力】

自動車とは異なり、担当の業務範囲が広く、様々な開発に携わることが可能です。プロジェクト毎に携わっていただく箇所も変わるため、幅広い経験を積むことが可能です。

開発プロセスの中で、自らの担当装置について実物を触り、改良を体感しながら進めることができる業務になります。

キャブについては、機能性向上に伴う商品力の向上に力を入れており、「人が安全に快適に仕事を行う製品の実現」に向け、ご自身のアイデアを形にすること、考えながら業務を行いたい方には絶好の職場環境です。

【働き方】

有給については、20日間の消化が必須となっており、ワークライフバランスも充実しております。

【同社の魅力】

IoTで現場をつなげる技術
同社では、1990年代後半から、ITを活用した建設機械の情報の見える化に挑戦しており...
求める人材
3DCADによる機械設計のご経験
※TOEICスコアをお持ちの方は、応募書類に記載ください。

【歓迎】

板金設計

機構部品の内部設計

操縦装置の設計

配線レイウトの設計

自由曲面を有する樹脂部品の設計

給与・待遇

給与 480万円~850万円
※ご経験に応じて決定します。
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 【大阪】キャブ(運転席)の機械設計
待遇・福利厚生 健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険各種手当(扶養家族、住宅、時間外、通勤手当) 財形貯蓄 住宅融資

勤務時間・休日

勤務時間 08:00~16:45
休日・休暇 完全週休2日制(土・日・祝日) GW休暇 夏季休暇 年末年始休暇 年次有給休暇{初年度は入社月により付与日数が異なる(3日~20日)、次年度以降の4月1日より20日/年 付与} リフレッシュ休暇(5日※入社2年目より年1回)

その他

選考プロセス 面接2回、書類選考→SPIテスト(+TOEIC500点未満の方は英語テスト)→1次面接(オンライン)→最終面接(対面優先ですが、オンライン実施も可能です)

企業情報

企業名 株式会社小松製作所(コマツ)
設立 1921年5月
従業員数 65738名
資本金 703億3600万円
売上高 3兆8651億円
事業内容 <世界大手の建設機械総合メーカー/国内シェアNo.1、世界シェアNo.2>
■建設機械・車両、産業機械の製造を中心とした事業を展開。建設・鉱山機械分野で国際的な地位を確立するとともに、物流・サービス関連事業等の分野においても、幅広い商品とサービスを提供しています。
■開発と生産を一体にしたマザー工場を世界9ヶ所に保有。茨城工場・大阪工場・粟津工場内には「4面バーチャルリアリティ・システム」等の最新鋭設備を導入した新開発センターがあります。新開発センターでは、機器の実装性・整備性・視認性・操作性等、場の視点を反映し、設計品質の向上と開発期間の短縮を図っています。

この求人情報は、「株式会社メイテックネクスト」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。