ハイブリッド材料技術分野への転職は「ハイブリッド材料技術転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2024/05/31 更新
閲覧済み

燃料電池(FC)の革新材料研究開発 株式会社本田技術研究所

掲載開始日:2024/04/10
更新日:2024/05/24
ジョブNo.227934
職種 燃料電池(FC)の革新材料研究開発
社名 株式会社本田技術研究所
業務内容 ※ご経験/スキル/志向に合わせ詳細業務を決定します。
Hondaの燃料電池戦略の実現に向けた燃料電池開発(材料研究開発)をお任せします。Honda社内にて製品要求を踏まえた材料研究開発、製造プロセスの構築を実現することで、圧倒的な競争力をもった燃料電池の進化を目指しています。
実際の製品を見据えた、材料研究開発・プロセス開発に携われるのが魅力です。
●材料戦略の立案・実行
●燃料電池の材料仕様設定
●機械学習を活用した材料仕様設定
●革新材料技術の調査探索
※様々な開発部門、お取引様・共同研究先様と連携して業務を進めていただきます。

【開発ツール】※お任せする業務内容によって異なります。
一般的なWindowsソフト/各種分析機器知識/MATLAB/SIMツール/
【募集の背景】Hondaは、環境負荷ゼロ社会の実現に向け、CO2排出ゼロに重点を置き、自由な移動の喜びの提供と持続可能な社会の実現を目指しています。
そのような中で、カーボンニュートラルを実現するため、燃料電池の性能向上と低コスト化を目指していきます。今回は10年後も20年後もその先も、より多...
求める経験 【必須】
●燃料電池領域における、材料研究・開発、生産技術経験をお持ちの方
※大学時代の研究経験のみの方も歓迎です。
または
●触媒、電極に関わる開発経験
勤務地
栃木県
年収 450万円~1000万円
月給例:25歳大卒 23万5000円  30歳大卒 26万0000円  33歳大卒 32万5000円 (手当除く)
勤務時間 08:30~17:30
休日・休暇 完全週休2日制(当社カレンダーによる)、5月・8月・年末年始休暇、有給休暇(消化率100%)、特別休暇、水・金ノー残業デー
福利厚生 健康保険、雇用保険、厚生年金、労災保険時間外勤務手当、住宅手当、家族手当、通勤手当  互助会、特別見舞金、財形貯蓄、住宅共済会など 社宅、独身寮、保養所、健康管理センター、スポーツ施設など
雇用形態 正社員
選考プロセス 面接2回、WEB面接完結(2回)

この求人情報は、「株式会社メイテックネクスト」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。