ハイブリッド材料技術分野への転職は「ハイブリッド材料技術転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/02/22 更新
閲覧済み

【埼玉】材料開発 (主任クラス) 山下ゴム株式会社

掲載開始日:2024/04/10
更新日:2025/02/18
ジョブNo.229248
企業名 山下ゴム株式会社
年収 400万円 〜 550万円
勤務地
埼玉県
職種 【埼玉】材料開発 (主任クラス)
業種 輸送用機器(自動車含む)業界の基礎・応用研究・技術開発(化学)
ポイント 【埼玉】材料開発 (主任クラス)
正社員 フレックス勤務

募集要項

仕事内容 防振ゴム/押出製品用ゴム/その他素材の材料開発
・テーマの企画立案/推進(具体的な企画立案は担当者が実施可能)
・ゴム材料評価/分析(材料練り作業、加硫作業、引張評価、各種機器分析etc)
・開発材料の量産立ち上げ業務(一部分の狭い領域だけでなく、材料の開発から量産・試作に至るまで、幅広い業務領域に携わることが可能)
・社内/客先への報告
 使用する設備(例)・ミキシングロール機、加圧ニーダー、引張り試験機、動的粘弾性測定、キャピラリーレオメーター、フーリエ変換赤外分光分析(FT-IR)、ガスクロマトグラフ質量分析(GC-MS)、分析型走査電子顕微鏡(SEM-EDS)、熱重量分析(TG-DTA)、自動示差走査熱量計(DSC)、蛍光X線元素分析(XRF)等
 仕事の魅力
自分が設計・開発した材料が、客先に認められ採用されることでやりがい・達成感を感じることができます。また、その先のフェーズとして採用された製品が量産されて市場へ出ることで満足感が得られることが仕事の魅力の一つです。
 組織構成
部長級1名-課長級2名-主任4名-メンバー8名
 モデル年収
・2...
求める人材 【必須要件】
・防振ゴム、熱可塑性エラストマー、ゴム用接着剤などの材料開発業務の実務経験5年以上(業界不問)・化学系学科の学位修了者
・ゴム製品の製品開発、加工技術開発に興味をお持ちの方
・EXCEL、パワーポイントなど、基本的なPC操作経験
・年に1回程度海外出張が可能な方・普通自動車第一種免許
【歓迎要件】
・ゴム配合開発の経験
・英語が得意な方
・リーダーとしての業務経験
・危険物取扱資格保持者

給与・待遇

給与 400万円~550万円
スキル、ご経験に応じて決定いたします。
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 【埼玉】材料開発 (主任クラス)
待遇・福利厚生 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険通勤手当 住宅手当 家族手当 残業手当 借上げ社宅(適用条件有) 精皆勤手当 昇給 年1回(4月) 賞与 年2回(6・12月)

勤務時間・休日

勤務時間 08:15~17:00
休日・休暇 週休2日制(土・日) 長期休暇 GW(9日) 夏期休暇(9日) 年末年始(9日) /年次有給休暇(10日~20日)

その他

選考プロセス 面接2回、1次WEB面接 → 2次WEB面接 WEB面接完結(2回)

企業情報

企業名 山下ゴム株式会社
設立 1953年3月
従業員数 5553名
資本金 4億7592万円
売上高 636億9600万円
事業内容 工業用ゴム製品および樹脂製品の製造・販売
 主に自動車ゴム部品の製造・販売
 防振ゴム:エンジンマウント、モーターマウント、液封入式防振ゴム、サスペンションブッシュ、ダイナミックダンパー 他
 その他型物:ヘッドカバーワッシャー、キャブインシュレーター 他
 チューブ:フューエルチューブ、エアーコントロールチューブ 他
 ホース:ラジエーターホース、ヒーターホース、オイルホース 他
※従業員数、売上などは連結数字

この求人情報は、「株式会社メイテックネクスト」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。