ハイブリッド材料技術分野への転職は「ハイブリッド材料技術転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2024/06/28 更新
閲覧済み

合成技術を活用した粒子開発、新規事業化(主任クラス) 株式会社フジミインコーポレーテッド

掲載開始日:2024/06/18
更新日:2024/06/18
ジョブNo.240618MN81072241
職種 合成技術を活用した粒子開発、新規事業化(主任クラス)
社名 株式会社フジミインコーポレーテッド
業務内容 「合成技術を活用した粒子開発、新規事業化(主任クラス) 」のポジションの求人です
先端技術・機能材料本部では、パウダーを主軸に半導体以外の領域をターゲットとし新規事業機会の探索を続けております。合成技術を活用した粒子開発を行うと共に、新規の事業化に向けたプロジェクトの一翼を担って頂ける方を募集致します。

・実験室レベル~中量スケールでの検証試験
・文献、知財調査等による技術情報の収集
・顧客訪問、展示会、学会等による訴求
・既開発品を元にした用途探索、改良開発

・試作、プロセス設計、場合によっては新規設備導入
・社外での試作試験、デモ試験

・当社既存技術を起点とした新規アイデア提案
・有望と思われる市場、用途の調査

■当社のパウダー技術
・微粒化(サブミクロン以下)、粒子の形状制御
・分級(異物を除き、粒の大きさ、分布を揃える技術)
・異種材料(セラミック、金属、樹脂)の複合化

■配属先部署
先端技術・機能材料本部 基幹技術開発部 機能材料開発課
求める経験 【必須要件】
・下記a~cの何れかの経験をお持ちの方
a. セラミックス粉体の合成
b. セラミックス粉体のその他加工、分析
c. 下記の分野または他の工学・化学系の分野の専門知識を有し、それら知識を用いた
   研究開発または事業開発の実務に携わった経験
   例)有機化学、有機合成、高分子化学、電気化学、材料化学、化学工学

【歓迎要件】
・顧客対応の経験
・特許出願の経験
・「新しいものを生み出す」ことへの情熱があること
勤務地
岐阜県 各務原市テクノプラザ1-22
年収 年収 700 ~ 830 万円
※上記レンジ内で経験・年齢・能力を考慮の上、決定致します。
※上記年収には残業手当を含んでおります。想定残業時間20時間/月として試算。
【各種制度】発明報奨金制度、永年勤続表彰制度、各種研修制度・資格取得支援制度、再雇用制度、従業員持株制度、財形貯蓄制度、社内緊急貸付制度、LTD(長期所得補償保険)制度、親睦団体活動制度 など
なお、経験・スキルに応じて変動の可能性があります
勤務時間 08:00~17:00
休日・休暇 完全週休二日(土日)祝祭日、夏季休暇(2020年実績:9日間)、年末年始休暇(2020年実績:9日間)、有給休暇(初年度10日間付与)、メモリアル休暇(年間2日間)、特別休暇、慶弔休暇、介護休暇制度 など
募集背景 増員のための募集になります。詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
雇用形態 正社員

この求人情報は、「株式会社パソナ」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。