ハイブリッド材料技術分野への転職は「ハイブリッド材料技術転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/02/22 更新
閲覧済み

品質保証|品質保証第一部(プライム上場)【兵庫県伊丹市】 TOYO TIRE株式会社

掲載開始日:2025/02/20
更新日:2025/02/21
ジョブNo.10329873
企業名 TOYO TIRE株式会社
年収 800万円 〜 1000万円
勤務地
兵庫県伊丹市
職種 品質保証|品質保証第一部(プライム上場)【兵庫県伊丹市】
業種 自動車部品/品質保証(機械)
正社員

募集要項

仕事内容 【募集背景】

将来の部門長候補となりうる人材(機能維持・組織力強化のための将来の人材)の増員



【部門のミッション】

・品質保証(品質が基準以上のものであることを保証)、品質管理(製品の生産拠点において不良が出ないように品質を維持・管理)など全般の業務の未然防止を重視しています。

・安全性、顧客要求、顧客満足度を考慮し、関係する法規適合性を確保、品質問題の再発防止・未然防止。

・品質マネジメントシステムを維持、改善、効率化し、製品品質と顧客満足を向上。

・製品故障の原因分析を行い、製品の安全性を向上。



【期待される役割】

品質保証、品質管理業務において、バランスの取れた判断能力とマネジメント能力を発揮いただきたく思います。



【主な職務内容】

タイヤ事業における品質保証および品質管理業務全般



【具体的な業務内容】

・顧客品質要求や品質問題に関する社内および顧客対応、生産における品質改善支援、品質保証レベル向上推進業務

・社内、仕入先の品質マネージメントシステムの維持管理、向上推進業務

・法規、安全基準の遵守の推進、各国の認証申請業務



【当ポジションの魅力】

・品質改善業務において、目に見える成果を生むことができる

・品性改善では会社業績に大きく貢献できる

・自己成長のための資格取得可能な環境が用意されている

・品質関連業務経験を活かせる

・製造に関わる知識、経験を活かせる

・製品設計、材料設計等の技術に関わる知識、経験を活かせる



【職場の雰囲気】

・メンバー構成:正社員平均年齢48歳、約30名

・技術、生産の経験者が多い

・中途比率約20%

・何でも相談しやすい雰囲気

・新入社員も所属



【キャリアパス】

・業務範囲拡大可能

・生産拠点等の勤務可能

・海外拠点出張・勤務可能

・グループリーダー(課長)、部門長へのへキャリアアップ(中途採用から部門就任の実績あり)



【研修】

<全社共通>

階層別研修(新任次席研修、新任主幹研修など)、選抜型研修(語学研修など)、オンライン学習システム(グロービス)、ダイバーシティ研修(LGBT研修、ハラスメント防止研修など)



<部署>

タイヤ全般の技術者教育制度(製品設計、材料技術、生産、法規、評価、品質など多数)、OJT
求める人材 【必須要件】

理系を専攻されていた、下記いずれかのご経験をお持ちの方

・品質保証もしくは品質管理業務のご経験

・品質保証に強く生産拠点の経験や技術(製品設計、材料設計、工程設計、工程改善等)のご経験



【歓迎条件】

・品質保証、生産拠点、技術(製品設計あるいは材料設計)のすべての業務のご経験

・ISO/IATF16949内部監査員経験、VDA6.3プロセス監査認定監査員資格をお持ちの方

・法規認証に関する豊富な知識

給与・待遇

給与 850万円 ~ 1000万円
■通勤手当
■住宅手当
■家族手当
■その他手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 品質保証|品質保証第一部(プライム上場)【兵庫県伊丹市】
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■財形貯蓄制度
■社員持株会制度
■借り上げ社宅制度
■その他制度
■社員寮

勤務時間・休日

勤務時間 8:45~17:45
休日・休暇 ■週休2日制■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■その他休暇

その他

企業会社特徴 【特徴】

当社は主幹事業として「自動車用タイヤの開発・製造・販売」を手掛けており、乗用車用タイヤをはじめ、SUVなど大型車向けタイヤなど、グローバルに高い支持をいただいています。現在では、100を超える国や地域で、多様化するニーズを的確に捉えた商品、サービスを提供しています。



【TOYO TIREの魅力】

■グローバルに支持されているTOYO TIRE株式会社

売上高8割を占める主幹事業として「自動車用タイヤの開発・製造・販売」を手掛けています。乗用車タイヤをはじめ、SUVなど大型車向けのタイヤなど、グローバルに高い支持をいただいています。海外で人気のあるピックアップトラック用タイヤは、ドレスアップ志向のお客様も多く、「恐竜の爪」や「炎」といったユニークなトレッドパターンをタイヤの表面に採用して、表情豊かなタイヤを世界に展開しています。



■グローバルな生産・販売体制

TOYO TIREグループは、日本・米国・中国・マレーシア・セルビアの5か国でタイヤの製造を行うとともに、北米・欧州・中国・東南アジアなど重要事情に販売会社を設立するなど、グローバルにタイヤ販売・供給体制を構築してきました。

企業情報

企業名 TOYO TIRE株式会社
設立 16650
資本金 55,935百万円
事業内容 【主な事業内容】

<タイヤ事業>

日本だけでなく、北米、欧州、中国、東南アジアなどグローバルにタイヤ販売・供給体制を構築してきました。一般的な乗用車用タイヤはもちろん、日本にはない大型SUVやライトトラックに装着する大口径タイヤから、スポーツカー用、レースカー用まで多彩な製品をラインナップ。様々なお客様のニーズにお応えできる、この訴求力が海外での大きな強みです。



<自動車部品事業>

自動車部品事業は、ゴム・材料配合技術、振動制御技術を活かし、多岐にわたる製品を展開しています。

ハイブリッド車や電気自動車など、環境性能にも対応した高機能な防振部品を開発しています。



<研究開発・技術開発>

競争力の高い製品開発のために、素材の基盤技術の強化を重視し、社内の開発体制の強化と、外部との基礎研究に力を入れています。2013年、新たな研究開発拠点「基盤技術センター」を兵庫県川西市に新設しました。未来志向にたった新素材・新技術の創出、基盤技術の強化を図り、TOYO TIREの事業を支える最新の基礎研究を追及し続けます。

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。