ハイブリッド材料技術分野への転職は「ハイブリッド材料技術転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/04/26 更新
閲覧済み

【奈良】材料開発(エラストマー)/リーダー候補 株式会社バルカー

掲載開始日:2025/04/21
終了予定日:2025/06/24
更新日:2025/04/24
ジョブNo.10425832
企業名 株式会社バルカー
年収 700万円 〜 900万円
勤務地
奈良県五條市住川町テクノパ-ク・なら工業団地5-2
職種 【奈良】材料開発(エラストマー)/リーダー候補
業種 総合化学/製品開発(有機/樹脂・高分子)
正社員

募集要項

仕事内容 【職務内容】工業用シール材や高機能樹脂製品を製造・販売する同社にて、様々な産業で利用される工業用シール材等の既存製品の新規製品開発業務(配合設計)をご担当いただきます。設計チームと協業しながら、新製品開発をご担当いただきます。開発業務は大きく分けて2パターンございます。①既存製品の改良開発②社会のニーズに合わせた新製品開発※5:5の割合【具体的には…】【入社直後にお任せする業務】・新製品開発に伴う技術改善 原材料の比率や成分比率を考え、ニーズに応じた材料開発を行っていただきます。・生産仕入れ先への生産移管、技術指導等 実際に量産体制が軌道に乗るまでの技術的なサポート【ゆくゆくお任せする業務】・開発プロジェクトの運営(15テーマ程担当) スケジュールごとにヒト、モノ、カネを割り当てスケジュール管理■製品について:機械装置や配管の中を通る気体や液体等の流体の漏れの防止であり、パッキンやガスケット等の製品が代表されます。シールとは各種産業分野において重要な役割を担う機械です。通常、機械の中に組み込まれており目に見えない製品ですが確実かつ安全に動くことが出来るのはシール製品(繋ぎ目の部分に入っている製品)のおかげともいえます。特に、ニーズが増えているのは半導体製造装置です。耐久性を認められ、多くの新規導入があります。また、安定してプラントでの受注があり多くのプラントで同社のシール製品が利用されております。
求める人材 【必須】■有機・高分子系の学部学科での学習経験【歓迎】■有機・高分子材料の研究・開発、製品開発経験■数字で見るバルカー(2024年11月現在)・創業年1927年(昭和2年1月21年)・社員数 410名(連結1772年)・グループ会社数 16社(国内6社 海外10社)・平均年齢 47,1歳・平均勤続年数 18.3年・年間休日 125日・男女比 7:3・産休取得率・産休復帰率 100%・中途採用比率:100%※公表日2023年4月20日(2020年度、2021年度、2022年度の3年度とも100%)・離職率3.4%・研究開発費 9億5,500万円

給与・待遇

給与 750万円 ~ 850万円
■通勤手当
■住宅手当
■家族手当
■残業手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 【奈良】材料開発(エラストマー)/リーダー候補
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■財形貯蓄制度
■退職金制度
■社員持株会制度

勤務時間・休日

勤務時間 8:50~17:35
休日・休暇 ■完全週休2日制(土・日)■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■リフレッシュ休暇

その他

選考プロセス 書類選考→WEBテスト(性格のみ予定)→1次面接(事業部長、人事※スカイプ、電話、対面)→最終面接(担当役員;対面)
企業会社特徴 私たちは、1927年の創業以来、産業機器・化学・機械・エネルギー・通信機器・半導体・自動車・宇宙産業・航空産業など、あらゆる産業向けに、ふっ素樹脂製品や高機能ゴムなど各種素材製品を設計・製造・加工および販売しています。

代表的な製品であるパッキンやガスケットといったシール製品は、油や溶剤・ガスなどの流体や熱・エネルギーなどの漏洩、ロス防止という役割を果たしており、まさに産業の根幹を支えるこれら製品は、生産の効率化や安全性の確保、性能のアップや高機能化、さらには省エネルギーや環境安全にも貢献しています。



■同社製品について:シールとは各種産業分野において重要な役割を担う機械です。通常、機械の中に組み込まれており目に見えない製品ですが確実かつ安全に動くことが出来るのはシール製品のおかげともいえます。

特に、ニーズが増えているのは半導体製造装置です。耐久性を認められ、多くの新規導入があります。※シール:プラント管のつなぎ目をつなぐ製品



■トピックス:

◇バルカー社の製品は私たちの身近なところで見かけることはあまりありませんが、様々な産業分野の開発において必要不可欠な製品を提供しております。シーリング材といって、モノとモノの隙間を防ぐための製品を開発・製造しています。機械分野から原子力分野まで安全性が非常に問われるような分野においても、日本バルカー工業の製品が使われており、抜群の信頼性があります。

------------------------------------

【企業特集ページ】https://mynavi-agent.jp/helpful/pickup-company/9365/

 掲載期間:2025年2月17日~5月16日

(上記URLをクリックで特集ページに遷移します)

-------------------------------------

企業情報

企業名 株式会社バルカー
設立 11780
資本金 139億円
事業内容 【事業内容】産業機器、化学、機械、エネルギー、通信機器、半導体、自動車、宇宙・航空産業等、あらゆる産業向けにファイバー、ふっ素樹脂、高機能ゴム等各種素材製品を設計、製造、加工および販売■同社製品について・シールとは各種産業分野において重要な役割を担う機械です。通常、機械の中に組み込まれており目に見えない製品ですが確実かつ安全に動くことが出来るのはシール製品のおかげともいえます。(※繋ぎ目の部分に入っている製品)・特に、ニーズが増えているのは半導体製造装置です。耐久性を認められ、多くの新規導入があります。また、安定してプラントでの受注があり多くのプラントで同社のシール製品が利用されております。■バルカーの魅力1. 高度な技術力と革新性バルカーは、ゴム技術を基盤とした製品の開発に強みを持っています。特に、耐熱性・耐薬品性に優れた特殊ゴムを使った製品や、先進的な加工技術を駆使して、産業用機器や自動車部品、電子機器など多様な分野で活躍しています。これにより、他社が提供できないような高性能な製品を提供できる点が魅力的です。2. 環境への配慮バルカーは、環境に優しい製品開発にも注力しています。ゴム製品のリサイクル技術や、エコ製品のラインアップを強化しており、環境負荷を減らすための取り組みを行っています。このような姿勢は、環境意識の高い企業や消費者にとって大きな魅力となります。3. 多様な産業への貢献バルカーの製品は、単なるゴム製品にとどまらず、航空宇宙、医療、自動車、建設、エネルギーなど、さまざまな産業に幅広く応用されています。特に高い技術要求が求められる分野での活躍が多く、これにより多くの企業と信頼関係を築いています。4. グローバルな展開バルカーは国内市場にとどまらず、海外市場にも積極的に展開しています。グローバルな視点で事業を展開し、国際的な企業と連携することで、常に最先端の技術や市場動向をキャッチし、競争力を保っています。5. 企業文化と働きやすい環境企業内での開放的なコミュニケーションや、社員一人ひとりの成長をサポートする研修プログラム、福利厚生の充実など、社員の働きやすさを重視しています。技術者としてもキャリアを積みやすい環境が整っており、働く人々にとっても魅力的な企業です。6. 強固な品質管理体制バルカーは品質管理に非常に厳格であり、製品の品質を確保するための体制

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。