電池要素技術開発(マネジメント経験者)~ハイブリッド(HEV)用電池世界トップクラス~ トヨタバッテリー株式会社
企業名 | トヨタバッテリー株式会社 |
---|---|
年収 | 650万円 〜 800万円 |
勤務地 |
静岡県
|
職種 | 電池要素技術開発(マネジメント経験者)~ハイブリッド(HEV)用電池世界トップクラス~ |
業種 | 輸送用機器(自動車含む)業界の機械・機構設計(機械) |
ポイント | 電池要素技術開発(マネジメント経験者)~ハイブリッド(HEV)用電池世界トップクラス~ |
正社員
年間休日120日以上フレックス勤務
|
募集要項
仕事内容 |
・ 電池セル構造、電池スタック(パック)の要素技術開発 ・ コスト、体格、質量の低減、性能向上(抵抗低減)に繋がる電池構造としての要素技術開発 ・ 新構造でのシミュレーション、試作、評価検証 ・ シミュレーションを活用したモデル作成 セル~パック(車両)までの物理現象をモデル化・ 妥当性検証 【募集背景】中長期的な開発計画におけるプラットホーム技術(基盤技術)の構築と新製品開発を行うための増員です。 【職場のイメージ】 ・ グループの人数は約15名、平均年齢30代前半の若い組織です。セルの電極材料、セルの構造部品スタックの構造部品、1D-シミュレーションや3D-シミュレーションなど、多岐にわたるキャリアの人間がひとつの組織で仕事しているため、非常に幅広い知識や経験を積めます。 ・ 電池とは異なる業界からの中途入社メンバーも活躍しています。 【組織のミッション】 ・ 競争力ある将来HEV用LiBの要素開発~製品企画までを業務領域とし、固有のキラー技術を手の内化(特許化、内製技術化)する ・ BEV用LiBへ適用できる、要素技術開発 ・ 上記... |
---|---|
求める人材 | 【必須】※車載用経験不問 ・ 構造部品の開発、材料開発、接合技術開発、シミュレーション技術開発のいずれかの経験 ・ 数人もしくは十数人程度のチームリーダーとしてメンバーの育成や技術マネジメント業務経験 【歓迎】 ・ シミュレーション技術(流体/構造/電気化学) ・ LiB電池の開発経験。車載LiB以外の電池(燃料電池等)でも開発経験のある方は歓迎 【仕事の魅力】 ・ カーボンニュートラルを意識した電動車用の電池先行開発業務を通じて、電動化する車の未来価値・ 性能を高めることができ、グローバルの環境問題に対して大きなインパクトを与えることができます。 ・ 自ら開発した電池を載せた車両が、世の中を走る喜びを感じることができます。車載用電池のパイオニアになれるチャンスがあります。 ・ 職場のDX関連も揃い、デジタル環境が整備されたことで、業務効率が飛躍的に向上しています。 ・ 市場動向より潜在的ニーズを踏まえてシーズを高める為に必要な要素技術を追求し、出来ないことを出来る事に変える仕事の為、自ずと特許や論文発表など自身のキャリア形成にも繋がります。 |
給与・待遇
給与 |
670万円~800万円 基本給:340000円~330000円 ■昇給:1回(4月) 賞与:年2回(7・12月) ※想定年収は残業時間(30h/月)を含む |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 電池要素技術開発(マネジメント経験者)~ハイブリッド(HEV)用電池世界トップクラス~ |
待遇・福利厚生 |
健康保険(トヨタ自動車健康保険組合) 厚生年金 雇用保険 労災保険残業手当、通勤手当、家族手当(子1人あたり11100円/月)、EF(福利厚生補助)手当(12700円/月)有 新幹線通勤費補助、高速道路代補助、パーク&ライド補助(支給条件有) |
勤務時間・休日
勤務時間 | 08:30~17:15 |
---|---|
休日・休暇 | 完全週休二日 有給休暇(4月入社の場合、22日付与) 年末年始・夏期・GW(各9~11日程度) 【待遇】退職金制度(パナソニックグループ確定拠出年金制度) 従業員持株会(トヨタ自動車株) 財形貯蓄制度 社内保育園 通勤用ハイブリッド自動車購入補助制度等 |
その他
選考プロセス | 面接2回、面接2回、適性検査あり |
---|
企業情報
企業名 | トヨタバッテリー株式会社 |
---|---|
設立 | 1996年12月 |
従業員数 | 4769名 |
資本金 | 200億円 |
売上高 | 2057億円 |
事業内容 |
<トヨタとパナソニックの共同出資 設立25年で蓄電池で世界的なマーケットシェアを保持する企業に急成長> 【事業内容】EV(電気自動車)、HV(ハイブリッド自動車)、PHV(プラグインハイブリッド自動車)用のニッケル水素電池、リチウムイオン電池、バッテリーマネジメントシステム(BMS)の開発・製造・販売 【拠点】大森工場(静岡県湖西市)、境宿工場(静岡県湖西市)、宮城工場(宮城県黒川郡) 【関連会社】科力美オートモーティブバッテリー有限会社、新中源トヨタエナジーシステム有限会社 【出資先】1996年に共同出資(比率:トヨタ自動車80.5%、パナソニックグループ19.5%)により設立... |
この求人情報は、「株式会社メイテックネクスト」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。