ハイブリッド材料技術分野への転職は「ハイブリッド材料技術転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/02/01 更新
閲覧済み

オープンポジション〈材料領域〉 社名非公開

掲載開始日:2025/01/21
終了予定日:2025/02/18
更新日:2025/01/23
ジョブNo.331019
企業名 社名非公開
年収 1100万円 〜 1500万円
勤務地
埼玉県、栃木県中央1-4-1下高根沢4630
職種 オープンポジション〈材料領域〉
業種 鉱業・金属製品・鉄鋼業界の基礎・応用研究・技術開発(化学)
ポイント 本田技術研究所はホンダグループの研究機関であり、売上に左右されずに研究開発費用を担保するために作られました。 また、2015年の有給休暇取得率は100%で、週に1日は従業員が一斉に定時に退社する日が設けられているなど、働きやすい職場環境づくりに取り組んでいます。 日本を代表する会社のR&D部門で最先端の技術に触れられる研究開発に携わりませんか。
正社員 年間休日120日以上社宅・家賃補助制度フレックス勤務

募集要項

仕事内容 ■同社の埼玉拠点・栃木拠点にて主に電池材料、金属材料、リサイクル材料、触媒等の開発業務をご担当いただきます。
※扱う製品や開発工程はこれまでのご経験や希望を考慮して差配いたします。

【職場環境・風土】
「買う喜び、売る喜び、創る喜びを世界に広げる」を基本理念に、同社では数々の製品を創業から生みだし続けてきました。
役員から現場社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。
積極的に仕事に向き合い、推進する力のある従業員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。

また、栃木勤務の場合は新幹線通勤が可能です。最寄り駅は宇都宮駅になります。
(大宮駅から約25分、上野駅から約45分、東京駅から約50分)
求める人材 【必須要件】※下記いずれかを満たす方
・材料開発に関するご経験(樹脂、金属等問わず)
・金属材料の知見(材料研究、開発、品質評価などのスキル)
・微細藻類など微生物、もしくは食品・植物に関する化学 分析、解析の経験

【歓迎要件】
・印刷会社や化学メーカーでのフィルム材への塗工に関する生産技術のご経験
・チタン、チタン合金に関する実務経験

給与・待遇

給与 600-1000万円
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション オープンポジション〈材料領域〉
待遇・福利厚生 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
通勤手当、住宅手当、家族手当、時間外手当
退職年金、互助会、特別見舞金、財形貯蓄、住宅共済会、社宅/独身寮(諸条件有)、保養所、健康管理センター、スポーツ施設

勤務時間・休日

勤務時間 08:30 - 17:30(コアタイム:00:00 - 00:00)
休日・休暇 年間121日、夏季休暇、年末年始、有給休暇

その他

選考プロセス 【筆記試験】有(SPI)
【面接回数】2回(場合により前後します)
【選考フロー】
書類選考⇒ 適性検査+一次面接⇒ 最終面接

企業情報

企業名 社名非公開
事業内容 【概要・特徴】 世界で躍進する二輪・四輪車大手メーカーの研究・開発部門を担う企業。 二輪車・汎用エンジン・四輪車で世界でトップクラスのシェアを誇っています。同社は、新製品や新事業の開発、先端技術の開発を行っています。 直近4年間の有給取得率の平均は100%であり、長期的に就業できる環境が整っています。 【研究開発】 二輪車・四輪車・汎用製品を同時にテストできる総合テストコースを有しています。二輪では、次世代のスクーター用エンジンなどを開発。四輪では、プラグインハイブリッド車などの開発を行っています。その他にも人工知能や医療分野などの研究開発を行っています。 【グローバル展開】 世界の各地域に研究所を展開し、各地域のニーズにあった技術研究開発を進めています。

この求人情報は、「株式会社クイック」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。