産業機械分野への転職は「産業機械転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/02/11 更新
閲覧済み

動力機器の設計開発 / 同社主力製品/油圧ショベル 社名非公開

掲載開始日:2025/02/04
更新日:2025/02/05
ジョブNo.250204MN81138832
企業名 社名非公開
勤務地
広島県 詳細につきましてはご面談時にお伝え致します
職種 動力機器の設計開発 / 同社主力製品/油圧ショベル
業種 輸送用機器(自動車含む)業界の機械・機構設計(機械)
ポイント 【パソナキャリア経由での入社実績あり】パソナキャリアがおすすめする求人案件です。こちらの求人以外にも非公開求人も多数保有しておりますので、転職をお考えの方は、是非エントリーください。
正社員 平均残業月30時間以内年間休日120日以上社宅・家賃補助制度フレックス勤務

募集要項

仕事内容 【ミッション】
油圧ショベルにおける、エンジンや冷却器などの動力系機器の開発設計をご担当いただきます。
同部署では油圧ショベルの構造物及び動力関係の、構想設計から基本設計、詳細設計と量産立ち上げまで、一貫して担当しており、試作組み立て、試験立会、製造室との連携など現場現物に触る機会も多い環境です。

商品コンセプトをもとに設計に具現化する際には協業企業様や大学研究所と連携することもあり、設計の部分だけに閉じず、免許取得の上で自ら操作し試験評価したり、ユーザー現場主義としてお客様の元にいって生の声を収集したり、幅広いフェーズを一気通貫で経験できるポジションです。

~補足~
■担当商材:1tクラスのミニショベルから35tクラスの中型機まで幅広く担当
■入社後の流れについて:
・まずは必要な開発ツール(3D-CAD操作・出図管理システムなど)の習得、動力系の設計・解析ツールを習得して頂きます。
・また、入社後にショベルの運転免許を取得頂きます(難易度は高くなく、3日程度の講習と実技試験を受講いただければ問題なく取得できます)。
・その後、油圧ショベル全体の基礎を教育ツール(勉強会動画・勉強会教材など)を活用して学んで頂きます。
・経験・スキルを習得された後、OJTで指導を受けながら商品開発などを推進して頂きます

【具体的には】
■新機種開発
・動力系機器の選定
・搭載設計
・試験評価等
■量産機種開発
・機能改善
・コストダウン活動

【募集背景】
2030年を一つのゴールとして、国連から排ガス規制の方針が出ており、建設機械においても対応が求められています。この規制を達成しないと、販売が出来ないだけでなく、リコールに繋がる可能性もあります。一つのエンジン開発サイクルとして4年程度かかるため、現在のエンジンに加えて新エンジンの開発に現時点から着手する必要があり、動力設計のみならず油圧ショベル全体の開発を推進するための新しい技術や発想を持った人材を募集しております。

【組織構成】
技術開発本部 ショベル開発部 ショベル設計グループ

◆部長+5グループ体制で構成
ー★ショベル設計Gr:31名…動力を含む上部旋回体の開発を担当
ー作業装置・下部走行体設計Gr:10名…アタッチと下部走行体の開発を担当
ー…
求める人材 【必須要件】
■製造業もしくは技術者派遣会社での動力系設計経験
→エンジン・ラジエーター・冷却・熱マネジメント・振動等
※様々な業界出身の社員達が活躍しています。
≪出身業界≫ 自動車・重工業・ボイラー・複写機・自動販売機 等

【歓迎要件】
■エンジン設計(機能・信頼性)、実験(性能・排ガス適合)業務に携わった経験
■FMEAやDRBFM等の設計手法の理解がある方

給与・待遇

給与 経験・スキルに応じて変動の可能性があります
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 動力機器の設計開発 / 同社主力製品/油圧ショベル

勤務時間・休日

勤務時間 08:30~17:25
休日・休暇 週休二日(土日)※展示会等のイベント担当時や顧客先会議対応時は休日出勤が発生する可能性があります。(原則代休を取得/年0日~数日程度)
年末年始・メーデー・その他社内カレンダーによる
【有給休暇】毎年4月に20日分付与
※初年度は試用期間後に入社月に応じた日数付与

その他

募集背景 増員のための募集になります。詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
コンサルタントからのコメント パソナキャリアがおすすめする求人です。詳細は面談時にお話しさせていただければと思いますので、まずはお気軽にエントリーください。

企業情報

企業名 社名非公開
設立 1946年
従業員数 1715
資本金 16,000百万円
事業内容 非公開求人のため、求人の詳細はご面談時にお伝え致します。まずはお気軽にご応募ください。

この求人情報は、「株式会社パソナ」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。