産業機械分野への転職は「産業機械転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2024/06/26 更新
閲覧済み

定期メンテナンスエンジニア<電子ビームマスク描画装置> ニューフレアテクノロジー

掲載開始日:2024/05/20
終了予定日:2024/06/17
更新日:2024/05/30
ジョブNo.327859
職種 定期メンテナンスエンジニア<電子ビームマスク描画装置>
社名 ニューフレアテクノロジー
業務内容 ■海外および国内の顧客工場へ出張し、電子ビームマスク描画装置の定期点検業務をご担当いただきます。

【具体的には】
・客先納入後の装置に対し、1年?2年周期で20日間程度かけて実施する定期点検が主な業務
・定期点検はユニットや部品の交換、オーバーホール等メカ系作業がメイン
・作業後の動作チェックとして、各種データ取り、測定データの解析から作業の合否判定を行う
・作業レポート、日報の作成など
・次回定期点検の交換部品の確認、部品の発送指示、作業スケジュールの作成
※出張はほぼ月に一度発生し、国内外の顧客工場先に2?3週間滞在していただきます。出張時は手当として日当が発生します

【入社後】
まず入社後3?4カ月は国内(横浜本社)においてハウスマシーンを使用した実地研修と座学を通じて装置技術メンテナンス技能を習得していただきます。
その後先輩社員についてOJTで実際の業務を覚えていただきます。

【キャリアステップ】
早ければ2年ほどで業務をキャッチアップし、入社後4年をめどに作業リーダー(定期点検は3?4名のチーム作業)として活躍して頂くことを期待して...
求める経験 【必須要件】※以下いずれにも当てはまる方
■理系(機械、電気、情報、化学、物理、材料、数学 等)のバックグラウ
■普通自動車免許

【歓迎要件】
■Microsoft Office、あればUNIX、C/C++プログラミング言語の経験
■英検2級以上もしくはTOEIC500点以上
勤務地
神奈川県/横浜市磯子区/新杉田町8-1
年収 400-1100万円
※諸手当、福利厚生は雇用形態等諸条件により、適用外の場合があります。詳しくはコンサルタントまでお問い合わせ下さい。
勤務時間 08:45 - 17:30(コアタイム:00:00 - 00:00)
休日・休暇 年間128日/(内訳)完全週休2日制(土・日)、祝日、夏期休暇、年末年始、有給休暇(初年度入社1?19日(入社月による)、最大24日、繰り越し含め最大48日)、慶弔休暇、特別休暇、リフレッシュ休暇:勤続10年、20年、30年に取得、育児・介護休業制度、配偶者出産休暇制度
福利厚生 健康保険(東芝健康保険組合)、雇用保険、労災保険、厚生年金
通勤手当、住宅手当、資格手当、時間外手当、福利厚生支援制度:教育・健康・懇親 etc.に対し年間最大35万円の補助あり
雇用形態 正社員
選考プロセス 【筆記試験】有(一次選考後に適性検査を受験いただきます)
【面接回数】2回
【選考フロー】一次選考(人事担当、部門担当)→最終選考(役員)

この求人情報は、「株式会社クイック」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。