産業機械分野への転職は「産業機械転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/08/21 更新
閲覧済み

【大阪】ルート営業★第二新卒・営業未経験歓迎★国内シェアトップ/個人ノルマ無し/働きやすい環境 株式会社谷沢製作所

掲載開始日:2025/08/20
終了予定日:2025/10/21
更新日:2025/08/21
ジョブNo.10409276
企業名 株式会社谷沢製作所
年収 350万円 〜 450万円
勤務地
大阪府大阪市淀川区西宮原1-4-2 ナリコマHD新大阪ビル
職種 【大阪】ルート営業★第二新卒・営業未経験歓迎★国内シェアトップ/個人ノルマ無し/働きやすい環境
業種 機械部品/工業製品営業
正社員

募集要項

仕事内容 ★ヘルメットで国内最大手!安全保護具のパイオニア企業!

★営業未経験OK!/年休124日/残業10H程度/個人ノルマなし



■工事現場等で使用されるヘルメット等保護具のルート営業をご担当頂きます。

基本的には既存のお客様先を周り、「新たに工事がスタートしたとき」や「安全用具の買い替え」などのタイミングでご契約いただけるように関係性を築いていきます。

■現場の方から直接「命が助かった・けがを
未然に防げた」と感謝をいただけることもある、社会貢献度の高い仕事です。



【詳細】

■基本はルート営業からスタートします。

■聞き出したニーズに最適な当社商品を提案します。

■仕事内容の割合は、既存顧客80%:新規開拓20%です。

製品展示会で名刺交換したお客様などを中心に、新規開拓も担当していきます。



【営業先】

造船・製鉄・建設業界をメインに、その他港湾・林材・運送・官公庁・販売代理店等の総務部・安全部・資材部の方々。工事現場への訪問もございます。



【担当商材】

商品は数千点にのぼり、ヘルメットだけでも110種類程と業界最大規模の製品数、国内生産数の約30%とトップシェアを誇ります。
求める人材 【必須資格】

■普通自動車運転免許(ペーパードライバー不可)

■PCの基本スキル



【必須経験】下記いずれか

■顧客折衝もしくは営業経験をお持ちの方

■施工管理・現場監督等でヘルメットの着用の経験がある方



【当社の強み】

■従来必要だった発泡スチロールを無くし、通常のヘルメットよりも格段に通気性の高い製品「エアライト」や、折り畳み式のコンパクトなヘルメット等付加価値をもった製品を販売しております。

■当社の開発力が評価され、かつ、安全帯に関する法律の変更に伴い売上が大きく伸びています。また、既存の製品だけでなく、工事での事故を未然に防ぐ画像転送装置やセンサー等の新製品開発・販売を行っています。

給与・待遇

給与 381万円 ~ 446万円
■通勤手当
■住宅手当
■家族手当
■残業手当
■地域手当
■出張手当
■休日勤務手当
■その他手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 【大阪】ルート営業★第二新卒・営業未経験歓迎★国内シェアトップ/個人ノルマ無し/働きやすい環境
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■財形貯蓄制度
■退職金制度
■企業年金制度
■社員持株会制度
■育児休暇制度

勤務時間・休日

勤務時間 9:00~17:30
休日・休暇 ■完全週休2日制(土・日)■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇

その他

選考プロセス 書類選考→1次選考(筆記・面接):拠点 →2次面接+最終面接:東京 →内定 ※2次と最終同日予定
企業会社特徴 保護具の生産に関して長い歴史を持つ同社はこれまでに培ったノウハウと既成概念にとらわれない斬新なアイデアによって、画期的な新製品を世に送り出しています。



例えば、発泡スチロールの代わりにブロックライナーを衝撃吸収材に使ったヘルメット『エアライト』シリーズは、様々な安全基準をクリアした上で、従来品にはなかった抜群の通気性を実現。これは、柔軟な発想で開発に取り組む姿勢が生み出した製品だと言えます。



少子高齢化が進む今後は、主要顧客である建設業・製造業の現場でも作業員の高齢化が問題となってくるでしょう。そうした時代を迎えるにあたり、私たちはモットーである「安全を創造し 未来を守る タニザワ」という姿勢をより強化し、日本の製造現場を安全面から支えていきます。



◆安全保護具のリーディングカンパニーとして2015年フジテレビなどのメディアでも注目されております◆





【主要取引先】

鹿島建設(株)、清水建設(株)、大成建設(株)、(株)大林組、三菱重工業(株)、川崎重工業(株)、JFEグループ各社、新日鐵住金(株)、(株)日立製作所、(株)東芝、三菱電機(株)、トヨタ自動車(株)、日産自動車(株)、電力各社、ガス各社、JR各社、NTTグループ各社ほか多数

企業情報

企業名 株式会社谷沢製作所
設立 18415
資本金 1億円
事業内容 同社は産業安全保護具の生産・販売を通じて、様々な現場で働く人たちの命を守っています。

現在、事業の柱となっているのはヘルメット、安全帯、風管、携帯用無線機の4つで、これらは自社で設計から製造までを一貫して行っていることが特徴です。



同社は操業間もない昭和初期に、他社に先駆けて鉱山作業用の保安帽(ヘルメット)の製造・販売を開始。以来、様々な業種向けにヘルメットを開発し、現在でも国内トップクラスのシェアを誇っています。

ヘルメットは同社を代表する製品ですが、現在の売上げに占める割合は3割ほどで、残り7割の売上げは、墜落から作業員を守る安全帯やトンネル工事に使われる風管や防音扉、クレーン作業時に使われる無線機、保護メガネやマスクなどによって支えられています。

同社製品はすべて、「働く人の命を守ること」に向けられています。



【事業内容】

1.産業用安全衛生保護具および標識などの製造・販売、ならびに賃貸

2.防災用具、用品の製造販売

3.携帯用無線機の製造販売、ならびに賃貸

4.医療機器の製造販売および賃貸

5.乗車用ヘルメットの製造販売

6.上記各号に付帯する一切の事業

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。