設備保全|設備保全(原則転勤なし)【岡山県高梁市】 株式会社山陽オカムラ
企業名 | 株式会社山陽オカムラ |
---|---|
年収 | 300万円 〜 400万円 |
勤務地 |
岡山県高梁市間之町1番地
|
職種 | 設備保全|設備保全(原則転勤なし)【岡山県高梁市】 |
業種 | その他メーカー(食品・消費財・玩具・その他)/設備保全・メンテナンス(機械) |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
【仕事内容】 ■オフィス家具業界トップクラスであるオカムラグループの当社にて、設備・建物の管理や保全などの技術部門にて幅広く経験を積んで頂きす。 【具体的な業務内容】※経験に応じて、担当業務を決定します。 工場内設備、建物の管理・保全・生産技術業務、機械設計、電気設計、機械制御ソフト制作、ユーティリティ設備の運転管理 等 【配属先情報】 技術部 生産技術課 |
---|---|
求める人材 | 【歓迎】 ・設備保全・電気設計などの知識をお持ちの方 ・PCスキル(Word、Excel等)を強みとしてお持ちの方 【歓迎資格 ※必須ではございません】 ・第二種電気工事士 ・第三種電気主任技術者 【当社について】 ~あなたもオカムラの製品を使っているかも~ ・オフィス家具業界で国内トップクラスのオカムラグループとして堅調な 経営を行っております。働き方改革の中で、オフィス家具は「コスト」ではなく、「経営資源」として捉えられ、高い注目を集めております。 ・機械による自動化ではなく、従業員の手作業による小ロット多品種製造 を強みとしており、多種多様なニーズに応じた対応ができる当社はオカムラグループ内でも高い評価を受けております。 |
給与・待遇
給与 |
325万円 ~ 387万円 ■通勤手当 ■残業手当 ■その他手当 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 設備保全|設備保全(原則転勤なし)【岡山県高梁市】 |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■財形貯蓄制度 ■慶弔見舞金制度 ■育児休暇制度 ■介護休職制度 ■その他制度 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 8:00~17:00 |
---|---|
休日・休暇 | ■祝日■年末年始休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■介護休暇■その他休暇 |
その他
選考プロセス | 【面接回数】1~2回(目安) 【筆記試験】無 |
---|---|
企業会社特徴 | 株式会社山陽オカムラ(SANYO OKAMURA CORPORATION)は、日本を代表するオフィス・什器メーカー「オカムラ」グループの一員です。製造力に特化した子会社であり、設立以来オカムラブランドの高品質・エコ対応家具の生産を担っています。特にスチール系オフィスシステムやシステム収納、新型デスクなどで業界内でも技術力・供給量ともに高い評価を得ています。 グループ方針に沿い、「よい品は結局おトク」の品質主義を徹底。OPS(オカムラプロダクションシステム)に基づく現場改善・生産性向上活動や、設計開発段階~生産~廃棄まで一貫して品質・環境負荷低減に注力。FSC認証材・国産間伐材などを用いたエコプロダクト開発で受賞歴も多数。 BCP(災害対策)、コーポレートガバナンス、コンプライアンス、ISO14001などにも対応。従業員教育・安全衛生・リスクマネジメントもグループ基準で実施され、社内・グループ内の多様な人材や働き方への支援も整備。職場の多様性尊重、育児・介護・病気療養支援、短時間勤務や再雇用、障碍者雇用なども積極的。 地域密着性も高く、地元高梁市の教育活動やスポーツ振興にも関わる。小学生工場見学受け入れなど地域社会との交流により、社会貢献に努める企業姿勢が評価されています。 生産拠点としては岡山県高梁市の本社および配送センターがあり、オカムラグループの全国物流網の一角を担い迅速な供給体制も構築。 |
企業情報
企業名 | 株式会社山陽オカムラ |
---|---|
設立 | 32387 |
資本金 | 1億円 |
事業内容 |
株式会社山陽オカムラは、オフィスシステム、デスクシステム、システム収納家具、商業施設用什器の設計と製造を行う会社です。スチール家具や店舗用什器のBtoB向け製品を中心に展開しています。親会社である株式会社オカムラおよびオカムラグループの一員として、オカムラブランドの製品群(オフィスデスク・収納、店舗什器など)の主要な生産拠点の一つであり、オフィス関連製品のみならず、商業施設向けの什器や収納システムも担っています。 事業の軸としては、 ・オフィス家具・什器の設計/製造(スチール・木材問わず、デスク・テーブル・チェア・収納家具等) ・店舗・商業施設向け什器の設計/製造(陳列棚や収納ユニットなど) ・システム収納家具の設計/製造 など多岐に渡るものづくりが行われています。 オカムラグループ全体では、企画開発から設計、製造、物流までの一貫体制を持ち、使用済み製品の回収・リユースにも積極的に取り組み循環型社会への貢献も目指しています。顧客は主に法人企業、商業施設、公共施設などです。 環境対策にも強みを持ち、木材利用方針に基づき国産材やFSC認証材などの利用推進、リサイクル材の使用拡大、ゼロエミッション対応、グリーンウェーブ認定商品等の開発も特徴。ISO14001などの環境マネジメントシステムにも準拠。近年は、働き方改革やオフィスのエコ化支援(消費電力の見える化、環境対策ソリューションの提供)にもグループ内で積極的です。 また、岡山県内では地域スポーツのグラウンド無料開放、近隣小学生の社会科見学受け入れなど社会貢献にも積極的。妊娠・育児休業者向け相談窓口設置や、従業員の多様な働き方・育児支援制度、障碍者雇用・定年者再雇用など、多様性・人権尊重にも注力しています。 |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。