営業|電気工事の法人営業(原則転勤なし)【和歌山県和歌山市】 大木電機工業株式会社
企業名 | 大木電機工業株式会社 |
---|---|
年収 | 300万円 〜 500万円 |
勤務地 |
和歌山県和歌山市雑賀崎2017-4
|
職種 | 営業|電気工事の法人営業(原則転勤なし)【和歌山県和歌山市】 |
業種 | 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)/工業製品営業 |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
【残業月平均10時間程度!】 官公庁や大手企業を中心とした既存顧客への法人営業及び、依頼案件への対応をお任せします。 ★専門スキルは入社後でもOK <具体的には> ・顧客からの依頼に基づく見積もり作成 ・入札関連業務 ・請求書作成 ・報告書作成 ・現場確認、関連部署への指示・報告 など 【1日の業務フロー例】 ▼朝礼、メール確認 ▼見積もり作成、書類業務 ▼顧客訪問、現場確認・指示 ▼報告書作成、翌日準備 ▼帰社 (直行直帰も可能です) <入社後の流れ> 入社後は、経験豊富な先輩営業が当社の営業について丁寧に指導します。 しっかりとした引き継ぎ期間を設け、業務知識や顧客との関係構築をサポートします。 将来的には、電気工事士などの資格取得もサポートし、電気工事から産業機器まで幅広く対応できる営業人材へと成長できる環境です。 <やりがいも、専門スキルも手にできる!> 取引先とのコミュニケーションができてくることで信頼関係が生まれ、依頼が無事に終わった際は感謝の言葉も。 営業としての達成感が味わえます。 また、幅広い案件に対応する中で、電気設備に関する専門知識や営業スキルを高めていけるほか、資格取得支援制度も充実しています。 |
---|---|
求める人材 | 【営業経験者を歓迎!(業界&年数不問)】 ◆高卒以上 ◆要普通自動車免許(AT限定可) ◎住宅手当なども充実! ◎電気工事の知識をお持ちの方はなお歓迎 今回は、できるだけ多くの方とお会いしたいと考えております。 社内見学も可能です! 電気の知識などがあれば尚歓迎ですが、専門的な知識・スキルは入社後に習得できる環境ですのでご安心ください! 営業部は10名、連携しながら進める工務部全体では35名が在籍。 和気あいあいとした雰囲気で人間関係は非常に良好です! 【歓迎する経験・資格】 ※必須ではありません ■電気工事に関する知識 ■第一種・第二種電気工事士 ■クレーン運転士、小型移動式クレーン、高所作業車運転資格 など |
給与・待遇
給与 |
300万円 ~ 500万円 ■通勤手当 ■住宅手当 ■残業手当 ■役職手当 ■その他手当 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 営業|電気工事の法人営業(原則転勤なし)【和歌山県和歌山市】 |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■退職金制度 ■永年勤続制度 ■社員旅行 ■その他制度 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 8:00~17:00 |
---|---|
休日・休暇 | ■週休2日制■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■リフレッシュ休暇■その他休暇 |
その他
選考プロセス | 書類選考→面接(1回)→内定 |
---|---|
企業会社特徴 | 【取得技術】 ・技術支援体制 東芝グループ(東芝インフラテクノサービス・東芝産業機器システムズ)からの技術支援を受け、遮断器・受変電設備の点検などの業務も対応可能です ・モーター整備に特化した技術力 創業以来積み重ねたモーター整備のノウハウが強みであり、「モーター・配電盤の修理で工場を支える和歌山で唯一の会社」として地域でも高い評価を得ています 【主要取引先】 ・東芝グループ、日本製鉄系企業、コスモ石油、JXTGエネルギー、ユー・エス・ジェイ(ユニバーサルスタジオ・ジャパン)、官公庁など多岐にわたります |
企業情報
企業名 | 大木電機工業株式会社 |
---|---|
設立 | 15766 |
資本金 | 20000000 |
事業内容 |
【事業内容】 ・産業用・公共用モーターの整備・修理 モーター専門のノウハウを持ち、突発的なトラブルにも対応可能 ・配電盤・制御盤の製作、据付、現地調整 設計・製作からフィールドでの据付および動作確認まで一貫して対応します。 ・電気工事の設計・施工・保守・メンテナンス 工場や施設向けに各種電気設備の設計施工、日常点検やメンテナンスも手がけています ・製品および部品の製造販売 自社工場で金属加工により部品製造および販売も行っていま |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。