品質保証 株式会社東京技研
企業名 | 株式会社東京技研 |
---|---|
年収 | 700万円 〜 900万円 |
勤務地 |
東京都世田谷区玉堤1-25-13
東急大井町線「尾山台」駅より徒歩20分
勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所
|
職種 | 品質保証 |
業種 | 化粧品・医薬品業界の品質保証(機械) |
ポイント | 創業から50年以上の老舗歯科用医療機器メーカー/業界シェアトップクラス! |
正社員
完全週休二日制U・Iターン歓迎
|
募集要項
仕事内容 |
【職務概要】 医療機器の新製品、量産製品の品質管理及び不具合品の原因究明及び改善などを行って頂きます。 【同社の魅力】 ■募集職種や勤務地について 企画、開発、生産、販売、メンテナンスを一気通貫で行っているメーカーで22部門あり、職種ごとに採用をしていますが、入社後に転属を希望する場合は相談可能です。 ■昇給制度 定時昇給、昇進昇格、賞与分配は目標の達成度合いによって決定しています。期初に目標設定、中間に進捗報告、期末に達成度を、上司との面談を通して確認しています。 【国内から海外へ事業を拡大】 国内での実績が高く評価され、同社の製品は海外の歯科大学にも採用されるようになりました。現在では、中国・韓国・台湾・香港・ベトナム・タイ・シンガポール・マレーシアの歯科医院・歯科大学に展開。各国の現地ディーラーたちと協力しながら、事業を行っています。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般 |
---|---|
求める人材 | 【必須】下記いずれか必須です。 ■機械メーカーにて品質管理業務経験3年以上 ■機械設計or電気設計業務3年以上 【尚可】 ■医療機器機器メーカーでの業務経験 ■ISO9001又は13485の内部監査員資格 ■QC検定3級以上 |
給与・待遇
給与 |
年収:432万~544万程度 月給制:月額250000円 給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇 賞与:年2回(7月・11月) 昇給:年1回(1月) |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 品質保証 |
待遇・福利厚生 |
交通費支給、出張手当、役職手当、財形貯蓄制度、退職金制度 他 喫煙情報:屋内禁煙 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 9時00分~17時30分(週に1回程度8:30出勤あり) |
---|---|
休日・休暇 | 週休2日制(土・日)※月に一回だけ土曜出勤あり(原則第一土曜日)、祝日、年末年始休暇、夏季休暇等 |
その他
募集背景 | 増員 |
---|---|
選考プロセス | 書類選考→面接(2回)→内定 |
サービス詳細・特徴 | 同社では、歯科医院用の様々な機械・設備から、身近な暮らしで必要とされる介護用品まで多彩な製品を提供しています。 主に医科・歯科大学で使用されている解剖実習台や金型・試験機や高度な技術が必要とされる理化学機器、各種製造工場等で使用される自動機等、同社製品は確かな技術と高い信頼性をもとに、様々な分野で幅広く利用されています。 ■製品一例 歯科用吸引装置・自動省力機器・コンプレッサ・オペ用LEDライト・外科用チップ・口腔粘膜清掃用スポンジブラシ・ホワイトニングライト等 |
企業情報
企業名 | 株式会社東京技研 |
---|---|
設立 | 1968年7月 |
従業員数 | 165名 |
資本金 | 24百万円 |
事業内容 | 【事業の内容】 (1) 歯科用機械器具、同装置の製造並びに販売(2) 一般機械器具、精密機械器具の製造並びに販売(3) 前各項の研究、設計、技術援助並びに試作の請負(4) 以上の事業に関する出資(5) 前各項の附帯する一切の業務 【会社の特徴】 同社は、企画・開発から製造、販売、アフターケアに至るまで、一貫した体制にこだわり、自社ブランドの品質の維持・管理に努めています。 モノ創りの中心となる工場部門では、新製品開発、現行品の製造、さらには品質向上などに力を入れています。 営業部門ではユーザーの意見や感想、改善すべき事案などを収集し、工場部門における大切な情報として分析・検討を行い、 新たな製品作りに反映させています。ユーザーが本当に求めている製品をオリジナルな発想で創り、 自社ブランドとして歯科医療の現場で提供することを、社員全員が一体となって追求しています。 |
この求人情報は、「株式会社ワークポート」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。