【大阪】家庭用途・業務用途の空調用モータ設計・開発 社名非公開
企業名 | 社名非公開 |
---|---|
年収 | 500万円 〜 600万円 |
勤務地 |
大阪府
勤務地変更の範囲:国内外の全拠点 |
職種 | 【大阪】家庭用途・業務用途の空調用モータ設計・開発 |
業種 | 総合電機業界の基礎研究(機械) |
ポイント | 全社員の23.5%はキャリア入社者です!多くのキャリア入社社員が活躍しています! |
正社員
完全週休二日制年間休日120日以上介護支援制度あり社宅・家賃補助制度U・Iターン歓迎
|
募集要項
仕事内容 |
【職務概要】 空調機用モータ(電動機)の中でも、電力使用量が大きい圧縮機モータおよびファンモータの一連の研究開発、設計、材料評価業務をお任せします。 【職務詳細】 ◯家庭用空調機や業務用空調機(パッケージ、ビル用マルチ、アプライド空調等)に搭載される圧縮機用モータ、ファンモータの設計、解析、電磁材料・絶縁材料の評価、性能実験・評価などから、経験領域や専門性に合わせて担当業務を決定します。 ◯開発を担当する交流モータは端子電圧100V以上、モータ出力数十W以上となり、生産技術検討、材料評価などの担当者とも協力しながら開発を進めて頂きます。 ■ポジション・立場 : ・モータ開発における若手・中堅メンバーとして業務を遂行頂きながら担当領域を広げ、将来的には要素技術開発や機種の取りまとめなど部門の中核として活躍頂くことを期待しています。 ・テクノロジーイノベーションセンターでは、外部協創活動によるモータ開発と新規モータ・新規磁性材料の研究開発を行っており、生産本部モータグループは、差別化商品に搭載するモータの開発・設計を行い生産適用まで行う技術部門ですが、相互に協力して業務を進めています。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般 |
---|---|
求める人材 | 【必須】 ■電気、電子、制御、情報、機械のいずれかの学科卒 ■下記分野のいずれかについて、端子電圧100V以上、モータ出力数十W以上のモータの 設計、開発あるいは研究に関する経験(3年以上) ・モータの磁場解析による電磁構造設計 ・モータの電磁材料・絶縁材料開発、評価 ・モータの信頼性評価 ・モータの機械構造設計 ・永久磁石モータのドライバ(インバータ)の回路設計あるいは評価 ■使用ツール:・磁場解析ツール(JMAGなど)、I-DEAS、Solid-Wors(3D-CAD、構造解析)、ACUSOLVE(熱流体解析)、3D-TIMON(樹脂流動解析ソフト |
給与・待遇
給与 |
年収:500万~600万程度 月給制:月額250000円 給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇 賞与:年2回(6月、12月) 昇給:年1回(4月) |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 【大阪】家庭用途・業務用途の空調用モータ設計・開発 |
待遇・福利厚生 |
通勤手当、寮社宅、厚生年金基金、退職金制度、新入社員導入教育、海外拠点実践研修制度、社内専任講師による語学研修、新任基幹職研修、国内留学制度、通信教育制度ほか各種教育及び資格補助制度あり、保養所(蓼科、宝塚、那須) 喫煙情報:敷地内禁煙(喫煙場所あり) |
勤務時間・休日
勤務時間 | 8時30分~17時00分 |
---|---|
休日・休暇 | 年間休日124日、完全週休2日制(土・日)、祝日、有給休暇(14日~22日)、夏季休暇、年末年始、慶弔休暇、育児・介護休暇など |
その他
募集背景 | 増員 |
---|---|
選考プロセス | 書類選考→一次面接→SPI+最終面接→内定 |
企業情報
企業名 | 社名非公開 |
---|---|
設立 | 1934年2月 |
従業員数 | 単独 7,652名/連結88,698名(2022年3月31日) |
資本金 | 850億3,243万円 |
事業内容 |
【事業の内容】 ■空調・冷凍機(家庭用・業務用等の空調機・冷凍装置)の製造・販売・メンテナンス■産業機械用油圧機器・装置の製造・販売・メンテナンス、フッ素樹脂・化成品の製造・販売■その他航空機部品の製造・販売 【会社の特徴】 社名非公開求人につき詳細の記載はできません |
この求人情報は、「株式会社ワークポート」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。