【愛知】アフターメンテンナス(産業機器) 株式会社チップトン
企業名 | 株式会社チップトン |
---|---|
年収 | 400万円 〜 600万円 |
勤務地 |
愛知県海部郡飛島村大宝三丁目25番1 飛島工場
近鉄名古屋線「近鉄蟹江」駅より車で15分 勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし |
職種 | 【愛知】アフターメンテンナス(産業機器) |
業種 | 総合電機業界のサービスエンジニア・サポートエンジニア(コンピューター) |
ポイント | ★転勤なし・夜間対応ほぼなし・土日休み/業界シェアは65%以上★ |
正社員
完全週休二日制転勤無し年間休日120日以上育児支援制度あり介護支援制度あり社宅・家賃補助制度資格取得支援制度U・Iターン歓迎
|
募集要項
仕事内容 |
【職務概要】 同社にて、バレル研磨機、付帯装置の保守、修理、試運転調整、アフターメンテナンス業務を担当して頂きます。 【職務詳細】 ◆自社工場内に作業スペースがありますが、全てを自社で行なうわけではなく、客先へ訪問し現場対応するケースもあります。基本的な担当エリアは中部圏となります。 〈バレル研磨とは〉 研磨機の中に磨きたい部品と研磨石などを混ぜて投入し、遠心力や振動、回転などの運動を起こすことで、スムーズで光沢のある表面に仕上げる研磨方法です。 ■就業環境: 社員の働きやすさの為、就業環境には力を入れております! 残業についても平均20h程度と少ないです。顧客先での対応が発生する場合、休日出勤となることもありますが、その場合、しっかりと代休取得をしていただきます。また、客先で夜間の使用がほぼないことから、夜間の緊急対応はほとんどありません。出張は月に1~2回程度のためプライベートや家族の時間を大切にできます。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般 |
---|---|
求める人材 | 【必須】 ・普通自動車免許第一種 下記いずれかに当てはまる方 ・製造現場でのご経験 ・製造オペレーター経験かつ溶接/フォークリフトの資格を持っている方 ・自動車整備士の経験 【尚可】 ・機械のメンテナンス/修理などのご経験がある方 |
給与・待遇
給与 |
年収:400万~600万程度 月給制:月額215000円 給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇 賞与:年2回(7、12月) 昇給:年1回(4月) |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 【愛知】アフターメンテンナス(産業機器) |
待遇・福利厚生 |
通勤手当(上限5万円/月)、家族手当(子ども1人につき1万5千円/月)、住宅手当(独立生計者、有配偶者:1万5千円/月)、退職金制度(勤続3年以上)、確定拠出年金、慶弔見舞金、資格取得、育児休業、介護休業制度 喫煙情報:敷地内禁煙(喫煙場所あり) |
勤務時間・休日
勤務時間 | 8時30分~17時30分(所定労働時間8時間) |
---|---|
休日・休暇 | 【年間休日120日】完全週休二日制(土・日)、年末年始、夏季、祝日一部休日(会社カレンダーによる)、慶弔休暇、リフレッシュ休暇(連続5日間の特別休暇)、育児休暇(産前・産後)、介護休暇 |
その他
募集背景 | 組織強化による増員募集 |
---|---|
選考プロセス | 書類選考→一次面接、適性(性格)検査→最終面接、適性(能力)検査 |
サービス詳細・特徴 | ■バレル研磨機とは「モノの表面を磨き、スムーズに仕上げる先端技術」 研磨機の中に磨きたい部品、研磨石、コンパウンド、水を混ぜて投入。 遠心力や振動、回転などの運動を起こすことで研磨し、スムーズで光沢のある表面に仕上げます。 用途は自動車や産業機械や電気・電子をはじめとする多彩な業界に。 国内でほとんどのシェアを誇っています。 |
転職コンシェルジュからのコメント | 1954年日本で初めてバレル用研磨石と新回転バレル研磨機を 開発・量産化し、1961年には世界に先駆けて遠心流動を 利用した高速旋回式バレル研磨機を開発しました。 ★平均勤続年数は14年! 長く勤め続けられる環境が整っています。 https://www.tipton.co.jp/recruit/company/culture/ |
企業情報
企業名 | 株式会社チップトン |
---|---|
設立 | 1939年7月 |
従業員数 | 210名 |
資本金 | 1億円 |
事業内容 |
【事業の内容】 研磨機(バレル研磨、ブラシ研磨、ブラスト研磨等)、研磨石、コンパウンド(研磨用洗剤)、触媒担体、研削砥石、食品コーティング装置の製造・販売 【会社の特徴】 ・安定した企業体制…平均勤続年数は14年、定着率は95%以上。離職率が低く、長く勤められる環境があります。 ・教育・研修制度…職能要件・PM(プロジェクト・マネジメント)システム、目標管理制度を通したマネジメントサイクルの中でOJTの実践を推進しています。また、新入社員研修などの階層別研修、役職別研修、テーマ別研修も実施しています。 ・表彰制度…作業のやり方、その他問題点を改善した業務の改善に対し表彰を行う「業務改善表彰」が用意されています。 |
この求人情報は、「株式会社ワークポート」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。