産業機械分野への転職は「産業機械転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/02/04 更新
閲覧済み

電気設計<ガス分析計> 社名非公開

掲載開始日:2025/01/21
終了予定日:2025/02/18
更新日:2025/01/23
ジョブNo.360809
企業名 社名非公開
年収 1100万円 〜 1300万円
勤務地
滋賀県苗鹿1-15-1
職種 電気設計<ガス分析計>
業種 精密機器業界のシステム設計
ポイント 同社は排ガス測定分野のパイオニアとして現在、世界シェア80%を占めています。 同製品は世界の主だった公的機関などにも選ばれているため各国の排ガス規定が同社の技術によって決められるほど影響力を持った企業です。
正社員 年間休日120日以上

募集要項

仕事内容 ■カーボンニュートラル実現に向けたエネルギー産業の変革によって、新しい計測技術のニーズが急速に高まってきています。適性に応じて、以下いずれかの業務に携わっていただきます。

【具体的には】
(1)
■大気モニターや煙道排ガス分析計のCPUやFPGAやメモリなどを含む信号処理やユーザーインターフェース機能を有するデジタル回路設計
■プリアンプやDC-DCコンバータなどのアナログ回路設計、製品全体の計装設計などの電気設計
ガス実験・機械設計・ソフトウェア設計などを担当する開発メンバーならびに生産・サービス含めた他の関係部署、また社外の協力会社などとコミュニケーションを取りながら、製品化を進める業務を担当いただきます。

(2)
■燃焼排ガスやプロセスガス、クリーンルームを測定する分析装置を顧客仕様にあわせカスタマイズ設計を行う
■新たな顧客ニーズに沿った計測ソリューションの提案、既存分析装置カスタマイズ等の電気及び機械設計
求める人材 【必須要件】※以下がそれぞれの要件
(1)
・基本的な電気回路の知識
・プリント基板の回路設計の経験
(2)
・一般的な電気及び機械設計の知識、技術、経験
・Auto-CADの使用経験(類似のものの使用経験がある場合、入社後教育を受講していただけます)
・英会話(専門的な会話は不問)

【歓迎要件】※以下がそれぞれの要件
(1)
・デジタル回路設計の知識・経験
・アナログ回路設計の知識・経験
・FPGAのプログラム設計(HDL)の知識・経験
・語学力に関して、TOEIC500点相当の実力
(2)
・電気計装設計の経験者
・PLCを用いた機器制御やデータ通信の知識や設計経験
・機械計装設計やガスを用いた流体制御などの知識、経験

給与・待遇

給与 600-800万円
※ご経験、年齢に応じて決定
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 電気設計<ガス分析計>
待遇・福利厚生 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
通勤手当、住宅手当、資格手当、地域手当、
退職金、財形貯蓄

勤務時間・休日

勤務時間 09:00 - 17:45(コアタイム:00:00 - 00:00)
休日・休暇 年間122日/(内訳)完全週休二日制(土日)、年3回第1金曜日に休み有、夏期休暇、年末年始、有給休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇

その他

選考プロセス 【面接】2回
【選考フロー】
書類選考⇒ 一次面接⇒最終面接

企業情報

企業名 社名非公開
事業内容 【概要・特徴】 東証プライム上場、分析計測機器の総合メーカー。 多彩な製品群で、自動車計測や医用など、多岐にわたる分野に展開しています。 国内外の市場ニーズに対応した新技術構築のため、研究開発にも積極的に投資。世界に多くの拠点を有するグローバル企業です。 【事業展開】 幅広い分野で多数の世界トップクラスの製品を持ち、安定した事業を展開。自動車計測分野で世界トップクラスのシェアです。 また、景気変動の影響が少ない医用システム機器の売上割合も大きく、高い世界シェアを獲得しています。 【注力分野】 自動運転や、電気自動車・超低燃費自動車など次世代モビリティ開発の最先端分野において事業拡大を目指しています。

この求人情報は、「株式会社クイック」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。