【岡山】鍛造業務~老舗メーカー/年休121日/ニッチトップ企業~ 小橋工業株式会社
企業名 | 小橋工業株式会社 |
---|---|
年収 | 500万円 〜 700万円 |
勤務地 |
岡山県岡山市南区中畦684
|
職種 | 【岡山】鍛造業務~老舗メーカー/年休121日/ニッチトップ企業~ |
業種 | 自動車/製造(加工) |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
【募集要項】 ◆業務内容 耕うん爪(トラクターの土を掘る爪の部分)の熱間鍛造作業をお任せします。 熱間鍛造作業・・・鋼材を高温に熱しプレスなどで圧延や曲げ加工を行うこと 《1》担当プレスでの熱間鍛造流れ作業 《2》品種替え時の金型取付け・取外し(金型重量約1㎏~10㎏) 《3》ディスクグラインダー使用でのラインアウト爪修正作業 《4》自ライン品質チェック測定(ノギス・ハイドゲージ・検査器具等使用) 《5》経験・適正に応じ金型取付け後の試打作業 |
---|---|
求める人材 | ■必須 ・製造業でのご経験 ・共同作業ができる協調性をお持ちの方 ■歓迎 ・プレス業務のご経験 ・機械保全業務のご経験 【求める人物像】 ・企業理念「地球を耕す」に強く共感いただける方 ・ものづくりに対する熱意や強い興味をお持ちの方 ・インテグリティを備えた方 ・論理的思考力に長けた方 【小橋工業について】 1910年の創業以来、理想的な土造りをする製品(トラクター用作業機・耕うん爪)の開発-製造-販売を行う老舗メーカーです。 2019年からは新たに「地球を耕す」という理念のもと、地球規模の課題解決に挑戦するべく、日々新たな技術の開発に取り組み、農業分野のみならず、食糧・エネルギー・環境問題など地球や人類の課題解決に取り組んでいます。 今後もスタートアップ企業との共創を加速させ、地球や人類の課題解決に資する研究開発型の革新的テクノロジーの社会実装を支援していきます。 (参考) ・KOBASHI Vision Movie -地球を耕す- https://www.youtube.com/watch?v―mG6A2XA8-yg&list―TLGG1HTScQNPIKQyNjA1MjAyMg |
給与・待遇
給与 |
320万円 ~ 420万円 ■通勤手当 ■家族手当 ■残業手当 ■その他手当 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 【岡山】鍛造業務~老舗メーカー/年休121日/ニッチトップ企業~ |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■厚生年金基金 ■財形貯蓄制度 ■退職金制度 ■その他制度 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 8:10~17:00 |
---|---|
休日・休暇 | ■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■年次有給休暇■その他休暇 |
その他
選考プロセス | 書類選考⇒適正検査(WEB)⇒面接(1~2回)+筆記試験(機械加工知識テスト) |
---|---|
企業会社特徴 | 【会社特徴】 同社は農業用の耕うん爪、作業機の製造・販売において、いずれの製品も業界シェアトップクラスを誇っています。良質な食糧の安定供給、国土の環境保全、文化の伝承など、多様な機能が期待される日本農業へ貢献しています。農家の声に耳を傾けて形にしていく研究開発型企業として、また兼業農家の社員も多く、全力で農家をサポートを行っています。明確な経営理念・経営哲学・農業機械分野の強い事業基盤・高い技術力と開発力によって、毎年安定した業績を残し、自己資本比率90%超の安定した経営を行っています。 【「耕うん爪」の特徴】 同社の「耕うん爪」は業界でTOPクラスのシェアを誇ります。圧倒的なシェアを占める小橋の爪はスクリューの設計理論を応用したものや、材質開発で特許を取得したものまで多岐に渡り、現在では1,200種類にも及び、農作業を強く支えています。 【成長できる環境】 研究者や技術者の知識を組み合わせて新しいものを生み出す、リバネスの「知識プラットフォーム」を活用しており、様々なことが学べる環境があります。 【下町ロケット モデル企業】 農業機械の可能性をテーマにし、小説・ドラマともに大ヒットを記録している「下町ロケット」にて、新たな技術に挑戦する企業のモデルとして取り上げられています! 【特許総合力NO.1】 【農業機械】耕運・整地機関連技術について、特許の質と量から総合的に見た ランキングで小橋工業がNo.1に輝いています。(出典:パテント・リザルト) |
企業情報
企業名 | 小橋工業株式会社 |
---|---|
設立 | 1960年4月 |
資本金 | 1億円 |
事業内容 | 【事業内容】 ■機械メーカーとして、農業の現場に「理想的な土造り」という価値を100年以上の長い年月に渡って提供しています。特に従業員の幸せを重視し、働き方改革を進めています。生産性を上げ残業などの時間外の労働は削減する取り組みを経営者自ら行っており、ワークライフバランスと乗れた環境で働くことが可能です。 ■他社にはないKOBASHIの強み 土造りに欠かすことのできない【作業機】と【耕うん爪】の両方を生産している会社は、国内では弊社の他にありません。土に価値を与える2つの製品を、設計段階から同時に開発することで、他社では実現できない、非常に品質の高い土壌に仕上げることができ、農家の方から高い評価をいただいています。 ■地球を耕すために 「ドローンを前提とした社会」の実現のため、ドローン関連企業への支援をはじめ、有望ベンチャー企業を発掘・支援するためのプログラムへの参画など、実りある社会のために様々な新しい取り組みに挑戦しています。 【環境への取り組み】 「農家の手作業を機械に置き換える」という事業理念のもとに、健康な生活の基礎となる良質な食糧の安定した供給、国土や環境保全、文化の伝承などの多面的機能を期待される日本農業へ貢献し、自然と社会の調和を目指した企業活動を通じ、社会の持続的な発展と環境保全に努めています。 |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。