【兵庫】機械加工◎国内トップシェアを誇る水処理設備機器メーカー 阪神動力機械株式会社
企業名 | 阪神動力機械株式会社 |
---|---|
年収 | 500万円 〜 800万円 |
勤務地 |
兵庫県丹波市氷上町新郷1383
|
職種 | 【兵庫】機械加工◎国内トップシェアを誇る水処理設備機器メーカー |
業種 | 機械部品/設備保全・メンテナンス(機械) |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
【業務内容】 ■水処理や河川、産業施設等で使用される動力装置や自動機を提供する当社において、金属部品の機械加工業務をご担当いただきます。 【具体的な業務について】 ■金属部品の機械加工業務ををご担当いただきます。(施盤、ボール盤、歯切り盤、NCフライス盤など)また、付随業務もお任せする予定です。 【当社の特徴について】 ■水処理、河川施設から産業設備用機器まで、幅広い分野で人々の安全な暮らしの環境づくりや様々な産業に貢献しています。 ■旧(株)特殊歯車製作所の事業を継承し、各種減速機やパッドルホイール灰出装置の製作を行う企業として、1950年に設立しました。 以来、歯車減速機の開発・生産を核に、水処理施設や河川施設等で使用される動力装置や自動機、省力機を提供しております。また、開発から生産、アフターメンテナンスまでの一貫体制を構築しているのも当社の特徴です。 ■動力装置の専門家として蓄積してきた技術やノウハウを駆使して、より安全で快適な暮らしを支える製品を開発してきました。情報化の進展に伴い、コンピュータ制御装置等も次々と開発し、水処理や水門管理の効率を高めております。 【有給消化について】 ■会社全体で平均10日(年間)。当該部署は、4~6月の間で長期年休を取得する傾向があります。 【残業時間削減の取り組み】 ■36協定に基づいて、月60H超えそうなら該当者の関係部署に管理職が協力要請を出す等、残業時間を減らす取り組みは徹底されております。 |
---|---|
求める人材 | 【必須条件】 ■機械加工の経験または加工知識 ■第一種自動車運転免許(AT限定可) |
給与・待遇
給与 |
300万円 ~ 500万円 ■通勤手当 ■家族手当 ■残業手当 ■役職手当 ■出張手当 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 【兵庫】機械加工◎国内トップシェアを誇る水処理設備機器メーカー |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■財形貯蓄制度 ■確定拠出金(401k)制度 ■社員持株会制度 ■社員旅行 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 8:30~17:00 |
---|---|
休日・休暇 | ■週休2日制■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■年次有給休暇 |
その他
選考プロセス | 書類選考→1次面接→2次面接→内定 |
---|---|
企業会社特徴 | ◆当社の3つの強み ①技術力 阪神動力機械では 、長年にわたり技術・知識を練り上げてきた熟練の技術者たちが、ISO9001に基づく品質管理体制の中、精度の高い製品を創りだしています。 さらに、平成13年11月にISO14001を認証取得し、環境保全に寄与する生産体制の構築にも力を入れています。 ②実績 私たちは、1950年(昭和25年)の創業以来、歯車減速機の開発・生産を核に、水処理施設、河川施設などに、様々な動力装置を提供してきました。半世紀以上にわたり動力装置の専門家として蓄積してきた技術とノウハウを駆使して、より安全で快適な暮らしを支える製品を開発しています。情報化の進展に伴い、コンピュータ制御装置なおも次々と開発し、水処理や水門管理の効率を高めています。次代へ向けて、「ハードとソフト」を融合させた技術で、社会の期待に応えて行きます。 ③アフターサービス 定期診断をはじめ、部品交換など機器に必要なあらゆるメンテナンスサービスを行います。安全な暮らしをより確かなものにするため、私たちは機器のメンテナンスにも注力し、全国の水処理施設、河川施設の確実な稼動に貢献していきたいと考えています。 |
企業情報
企業名 | 阪神動力機械株式会社 |
---|---|
設立 | 1950年11月 |
資本金 | 7,260万円 |
事業内容 | ■主な事業内容 ・水処理設備用機器 ・河川施設用機器・歯車減速機 ・産業設備用機器 ■当社は昭和初期より減速機メーカーとして業界に活躍しておりました、旧株式会社特殊歯車製作所の事業を継承して、各種減速機並にパッドルホイール灰出装置の製作を行う為、昭和25年11月に設立致しました。 ■一般的にはあまり知られていませんが、阪神動力機械は、創業から66年の歴史を誇る老舗メーカーとして、業界では名の知れた存在です。 1975年、当社は世界で初めて水中機械式の水処理機器を開発しました。その名も『アクアレータ(水中機械式ばっ気撹拌装置)』。現時点では「水をきれいにするために役立つ機械」と覚えていただければ大丈夫です。 従来にはない高い性能とコスト削減を実現したことにより、現在では日本の約2000箇所の水処理施設のうち、約1000箇所以上に導入されるという圧倒的なシェアを誇っています。 |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。