【大阪/大阪市】空調制御ソフト開発者 ダイキン工業株式会社
企業名 | ダイキン工業株式会社 |
---|---|
年収 | 500万円 〜 900万円 |
勤務地 |
大阪府大阪市北区中崎西 2-4-12 梅田センタービル
|
職種 | 【大阪/大阪市】空調制御ソフト開発者 |
業種 | 機械部品/プロジェクトマネージャ・リーダ(制御・組み込み) |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
25-TICIAQ-01.空調制御ソフト開発者 ■業務内容 ・弊社では、従来の冷やす/温めるによる空気の温度制御から、人がより健やかでより幸福になれる暮らしを実現するための空気環境の創出と省エネを両立するシステムの開発に挑戦しています。 ・機器単体売りから、空調、換気、空気清浄機、IAQセンサー等の機器と機能を連動させたシステム販売への転換で、さらなる空気・空調事業拡大を図ると共に、オープンイノベーションを活用し新たな空気価値の探求、将来の顧客への価値提供を目指します。 ■具体的な担当業務 ・各機器(AHU、VAV)やセンサーが動作する内部データをコントローラに収集し、制御に反映することで、安心・安全な空間を維持し続けるための空調システム制御の技術開発を進めており、開発中の技術/サービスを早期事業化することを目指し、体制強化を図ります。 ・室内空気質(IAQ)を維持し続けることを目的とした空調システム制御仕様、ソフトウェア開発を担当いただきます。 ■ポジション・立場:開発プロジェクトの中で、チームリーダーとして、空調制御仕様、ソフトウェア開発を指揮していただきます。 ■仕事のやりがい: ・カーボンニュートラルの推進により、換気による空調負荷の低減、機器・システムの省エネ化が加速している一方、新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、室内空気質(IAQ)への関心が高まりました。機器/システムの省エネ化とIAQは相反するため、これらを両立する技術が必要となっています。 ・弊社は、様々な大学/企業/研究所/ベンチャーと協創できる柔軟な開発環境や風土が整っていることで、要素部品の素材開発から機器開発、システム開発、量産開発と一気通貫したモノづくりができます。 ・さらには、国内だけでなく、海外各開発拠点との連携により、多種多様な空気環境の社会課題に対し、技術/商品企画提案から開発・上市と、グローバル規模で社会に貢献ができます。 ■この職種における強み ・自社製品を中心に新システムを一から形にしますので、新システムの立ち上げや新事業創出の面白さとやりがいがあります。 ・最新の外部の技術も積極的に導入し技術開発を進め、人材育成にも力を入れており、新たなスキルや技術を身に付けていただくことが可能です。 ・弊社は、グローバルで事業を展開しております。開発を通じ、各地域のR&Dセンターや事業部と連携し、各地域・市場の声・ニーズを掴み取りながら、グローバルへ新システムや新事業を展開できます。 ■キャリアパス ・チームリーダーとして、室内空気質(IAQ)を維持し続けることを目的とした計装コントローラの開発(空調システム制御の高度化)に精通しながら、技術/商品企画力が身につきます。 ・前述の専門性を極めることもキャリアパスとしておくことも可能です。 ・チームリーダーとしてマネジメントを経験し、マネージャー/基幹職へ昇進していくことや、専門性を極め業界・学会で通用する立場になることも可能です。 |
---|---|
求める人材 | ■経験分野・年数※下記の何れかのご経験を3年以上されている方を希望しますが、必須ではありません。 ・空調機の制御仕様作成の経験 ・ビル自動制御システムの設計を経験されている技術者 ・ブロックプログラミング(簡易プログラム)等を用いて、制御システムのアプリ開発を経験されている技術者 ■専攻学科:基本的には不問です。 ■資格:基本的には不問です。 語学力 ■語学力:基本的には不問です。 業務内で、英語での技術資料の作成やメールや会議でのコミュニケーションがございます。 |
給与・待遇
給与 |
500万円 ~ 900万円 ■通勤手当 ■その他手当 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 【大阪/大阪市】空調制御ソフト開発者 |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■財形貯蓄制度 ■退職金制度 ■社員持株会制度 ■慶弔見舞金制度 ■育児休暇制度 ■介護休職制度 ■借り上げ社宅制度 ■社員寮 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 9:00~17:30 |
---|---|
休日・休暇 | ■完全週休2日制(土・日)■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■介護休暇 |
その他
企業会社特徴 | ■飛躍的な成長企業! 過去10年間でダイキンは大きな変化・成長を遂げました。 売上高は2.6倍の2兆円を超え、海外売上高4.3倍、従業員数3.1倍と大きく飛躍しています。 ■ダイキングループは、CSRの柱として、「環境」を軸とした商品・サービスのグローバルな提供と、それを可能にする人材の育成に注力しています。 2011年度には、2015年度を目標年度とする5ヵ年戦略経営計画「FUSION15」をスタートしました。引き続き「地球環境問題への積極的な貢献と事業拡大の両立」をめざし、新興国の持続的発展への貢献と、環境事業の加速を成長戦略テーマとして取り組んでいきます。 成長著しい新興国では、経済の発展による電力消費量の増加をどう抑制するかが大きな課題であり、こうした課題を解決するために、2012年、中国にグループ最大規模となる蘇州工場を設立しました。さらにインドやトルコなどの生産拠点も強化しながら、新興国の「成長と環境の両立」を支援する製品を生産していきます。 ■ダイキングループでは「一人ひとりの成長の総和がグループ発展の基盤」と考え、従業員一人ひとりの能力を最大限に発揮できる環境づくりに努めています。当社グループの2011年度海外売上比率は6割を超えています。経営の現地化、つまり事業を展開する国・地域のニーズを素早く捉え、現地人の発想でスピーディに商品を開発していくことが、今後の成長に欠かせません。グローバル人材力の強化を「FUSION15」コア戦略の一つに据え、経営を支える現地人材の育成を推進しています。 |
---|
企業情報
企業名 | ダイキン工業株式会社 |
---|---|
設立 | 12451 |
資本金 | 850億32百万円 |
事業内容 |
【空気で答えを出す会社】 ダイキン工業株式会社は、日本の大阪府大阪市に本社を置き、約170か国に事業展開し世界五大陸42か国に拠点を持つ空調機、化学製品メーカーです。世界で唯一空調と冷媒ガスを活かした環境先進企業として真のエクセレントカンパニーを目指します。 【ホワイト企業ランキング10位】 ダイキン工業では「人を基軸にする経営」「働く一人ひとりの成長の総和がグループ発展の基盤」を重要な理念として掲げています。 【世界トップシェア】 ●空調分野の売り上げはグローバルでNo.1企業(富士経済、グローバル家電層調査2021より) 【主な事業内容】 ■空調・冷凍機部門 住宅用空調機、住宅用空気清浄機、業務用空調機、業務用空気清浄機 大型冷凍機、海上コンテナ冷凍装置、船舶用冷凍・空調機 ■油機部門 産業機械用油圧機器・装置、建機・車両用油圧機器、 集中潤滑機器・装置 ■特機部門 砲弾、誘導弾用弾頭 ■化学部門 フッ素樹脂、化成品、フルオロカーボンガス、化工機 ■新規事業 コンピュータ・グラフィックス |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。