【なかま募集】アプリエンジニア/自分の望みを叶えたいエンジニアを募集!【会社は社員の為にある】 エイ・エス株式会社
企業名 | エイ・エス株式会社 |
---|---|
年収 | 300万円 〜 450万円 |
勤務地 |
東京都千代田区千代田区岩本町1-2-13 渡東ビルディング4F
|
職種 | 【なかま募集】アプリエンジニア/自分の望みを叶えたいエンジニアを募集!【会社は社員の為にある】 |
業種 | ソフトウェアベンダ/ネットワークエンジニア |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
■あなたが得られること ITで大好きなこと、好きだったこと、好きになれそうなこと、一緒にやり直せます。視野と知見を広げたいと思った人、それも叶えます。脱ITの方も一旦、面接にお越しください! もっと学習したい。もっとITスキルを伸ばしたい。もっと活躍したい。話せる仲間がほしい。安定して稼ぎたい。おだやかに仕事したい。立ち止まって居たくない。 それを叶えてほしいです。ぼくらはそれをフォローして、あなたとともに会社したいのです。 ■インフラ構築・運用詳細情報 サーバやネットワークなどの構築・運用がメインとなります。サーバ仮想化、クラウド、各種自動化なども大事なキーワードです。 (1) OS:WindowsサーバOS、Linux、Unix (2) スクリプト言語:Windows bat、Windows PowerShell、Unix/Linux ShellScripts (3) ジョブ管理ソフト:JP1、Systemwalker (4) システム状態監視:etc (5) データベース:etc (6) RAID:etc (7) ネットワークスイッチ:etc (8) クラウド:AWS、Azure ■待遇やフォロー体制に一言 頑張りによって同期でもボーナスに約2倍の差がつくくらいです。(ちゃんと実績を評価します。) システム開発部の人間が最低月1回マンツーマン・ヒアリングを実施(実施率は限りなく100%です。)、あなたの悩みを確実にフォローします。 ■社内の雰囲気 創業から50年ほどの伝統ある会社ですが、現在を第2の創業と捉えて、チャレンジを尊ぶ雰囲気が社内にはあります。 また中途採用社員や若手社員も多く、建設的な意見には上層部も耳を傾けてくれる環境です。ワイワイとした中、言い合える雰囲気です。 |
---|---|
求める人材 | ■必須経験 ・システムエンジニアとしての就業経験がある方 ■歓迎要件 ・前向きにお仕事を頑張れる方 |
給与・待遇
給与 |
300万円 ~ 450万円 ■通勤手当 ■残業手当 ■その他手当 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 【なかま募集】アプリエンジニア/自分の望みを叶えたいエンジニアを募集!【会社は社員の為にある】 |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■財形貯蓄制度 ■退職金制度 ■企業年金制度 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 9:00~18:00 |
---|---|
休日・休暇 | ■完全週休2日制(土・日)■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■出産・育児休暇 |
その他
企業会社特徴 | 【「会社は社員の為にある!」という姿勢を貫き、間もなく設立50周年を迎える】現在代表取締役を務める吉村高志氏は、同社の経営者としては5代目に当たる。吉村氏は中途入社。前職でITエンジニアとしてあるプロジェクトに参画中、エイ・エス株式会社の当時の社長と知り合い、その後同社に転職した。中途入社した社員が代表取締役に就任したのは、吉村氏が初めてだそうだ。「課長時代から、会社を良くするために様々な提案をしてきました。でも、なかなか受け入れてもらえず『もう辞めてしまおうか』と悩んでいた時、当時の社長から『じゃあ自分で経営をやってみたらどうだ』と声を掛けられたのです」(吉村氏)。思い切った判断である。もっとも、吉村氏によれば、歴代の代表取締役は「常にスパッと身を引いてきた」とのこと。「潔いですよね。親類縁者を経営層に入れて会社を私物化する、という発想は一切なし。株も丸ごと次の社長に譲渡するという伝統があります。それは『会社は社員のためにある』と考えているからですし、私も全く同意見です」(吉村氏)。しかし、折からのコロナ禍によって顧客の要望が変質し、特にローキャリアのエンジニアをアサインしにくい状況が続いている。【HP作成やECサイト構築案件を直受けし、完全内製でニーズに応える新事業】次の一手として吉村氏が打ち出したのが、「SS事業部」が行う新事業である。具体的には、個人・企業を問わず様々な業態・規模の顧客から、HPの作成やECサイトの構築等の案件を「直請け」し、「完全内製化」でニーズに応えるというものだ。「直請け」「完全内製化」は、今まで同社が実績を積み重ねてきた領域とは真逆のスタイル。しかし、だからこそ取り組む価値があると吉村氏は考えている。2020年から始まったコロナ禍により、各社が採用を手控える中、同社は人材採用を継続していた。リモート面接で日本全国の応募者とのコンタクトが可能になり、同社への転職者は増加。アパレル、不動産、教育、飲食等、様々な業界から集まった。いずれも開発や構築の実務経験はないが、ポテンシャルはとても高い人達ばかりだそうだ。そんな彼らの可能性をつぶすわけにはいかない。一方で、これまでのような常駐案件には、顧客の都合でアサインが難しい。そこで3ヶ月間の外部研修に送り出し、頭を「プログラミングモード」に切り替えてもらった上で、SS事業部に配属。 |
---|
企業情報
企業名 | エイ・エス株式会社 |
---|---|
設立 | 27546 |
資本金 | 1000万円 |
事業内容 |
【業務内容】 ソフトウェアの設計・開発・保守業務 ネットワークの構築・運用・保守業務 技術者の派遣業務 【主な取引先業種・企業】 金融(生保・損保・銀行・証券)、通信、流通、公共、運輸、Sier(メーカー系・ユーザー系・独立系)、建設業、重機業、他 各種システムの設計・開発・保守、インフラNWの設計・構築・保守を手掛けるエイ・エス株式会社。同社の取引先は、金融(生保・損保・銀行・証券・ノンバンク)、通信、流通、公共、運輸、SIer(メーカー系・ユーザー系・独立系)、建設、重機等と幅広い。当然、開発を手掛けるシステムも、契約管理システム(金融)、在庫管理システム(公共)、個人情報収集運用システム(通信)、海外貿易システム(流通)、国内旅客収入管理システム(運輸)…というように多岐にわたっている。2021年4月には、ヘルプデスクやキッティング等の案件をメインに手掛けるグループ会社、エイ・エスサポート株式会社を設立している。 エイ・エス株式会社は2024年に設立50周年を迎える、長い歴史を持つ会社だ。実は設立当初、同社は神戸で貿易業を営んでいた。社名の“エイ・エス”はAsia Saudaraの頭文字を取ったもの。Saudara(サウダラ)はインドネシア語で「兄弟」を意味する。IT会社に勤めていた初代社長が貿易業に転身、アジアとの交流を広げるために設立した会社だったのである。その後1980年に東京に進出してからは、元々実績も人脈もあるIT事業で再スタートし、現在に至っている。 |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。