社会インフラ技術分野への転職は「社会インフラ技術転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/02/08 更新
閲覧済み

電気回路設計<測量機などの光学製品/新製品含む> トプコン

掲載開始日:2025/01/21
終了予定日:2025/02/18
更新日:2025/01/23
ジョブNo.364550
企業名 トプコン
勤務地
東京都蓮沼町75-1
職種 電気回路設計<測量機などの光学製品/新製品含む>
業種 輸送用機器(自動車含む)業界のシステム設計
ポイント 「医・食・住」領域を軸に、眼科向けの診断用機器や農業機械の自動化、3D計測機器など先進技術を開発し、世界約30ヶ国に開発・生産・販売拠点を有している、海外売上高比率80%のグローバル企業です。そのため、海外駐在や転籍なども早ければ入社1年目でもチャレンジできます。新興国のインフラ整備や農業・建築などの人手不足解消、眼疾患の早期発見・早期治療などの社会的課題に対して貢献できるスキルを身につけませんか?
正社員 年間休日120日以上英語を使う仕事フレックス勤務

募集要項

仕事内容 ■電気回路設計に関わる下記業務より、いずれかを担当していただきます。今回、担当・リーダークラス・シニアエキスパートクラスでそれぞれ1名ずつ採用予定です。この求人はシニアエキスパート(課長)クラスを想定しています。
※製品イメージ:https://www.topconpositioning.asia/jp/ja/

【具体的には】
・新規製品や要素技術開発の電気設計・分析・シミュレーション、既存製品の改良設計(設計・DR・試作・評価・仕様書、指示書など各種ドキュメント作成・メカ、ファームチーム、他部署との折衝)
・詳細回路設計(電子部品選定、回路図作成、回路シミュレーター、各種レビュー、使用環境温度、湿度下における回路検証)
・プリント基板のパターン設計(他部署)に関する設計指示、検図、依頼書・指示書の作成、スケジュールなどの折衝
・プリント基板の製造・実装(他部署)に関する試作用電子部品手配、実装・検査指示書の作成、スケジュールなどの折衝
・設計開発に伴うはんだ付け、ハーネス製作、機械組み立て調整などの手作業
・試作製品の評価(精度評価、一般環境試験、フィールド評価など)
・製品...
求める人材 【必須要件】以下いずれも必須
■製造業における電気回路設計や電気信号処理などにおける製品開発の経験を5年以上
■開発におけるリーダーやマネジメントの経験
■初級レベルの英語力(仕様書読解可能レベル)

【歓迎要件】
■製品開発(シミュレーション、設計、評価、問題解決)に関する知識・経験をお持ちの方
■電気CAD、電気回路 シミュレーター、オシロスコープなどの計測器の操作が可能な方
■英文規格・試験レポート等の解読能力がある方

給与・待遇

給与 1000-1100万円
※諸手当、福利厚生は雇用形態等諸条件により、適用外の場合があります。詳しくはコンサルタントまでお問い合わせ下さい。
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 電気回路設計<測量機などの光学製品/新製品含む>
待遇・福利厚生 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
通勤手当、住宅手当(独身者13,000円、既婚者20,000円)、家族手当(配偶者27,000円、子供12,000円)、時間外手当(労働組合員)
職金、財形貯蓄、社員持株、会員制リゾート施設、企業年金、貸付金、共済会、社員食堂、文化体育活動ほか

勤務時間・休日

勤務時間 08:30 - 17:15(コアタイム:10:00 - 14:45)
休日・休暇 年間129日/(内訳)完全週休2日制(土日)・祝、ゴールデンウィーク、夏季フレックス休日、年末年始、創立記念日、有給休暇(初年度は入社日により付与日数が異なる)、慶弔休暇、私傷病休暇、リフレッシュ休暇、育児休業、介護休業ほか

その他

選考プロセス 【筆記試験】無
【面接回数】2~3回
【選考フロー】
一次面接(現場課長、人事)⇒ 二次面接(現場部長、人事部長)⇒ 最終面接(現場役員、人事役員)

企業情報

企業名 トプコン
事業内容 【概要・特徴】
東証プライム上場の光学機器メーカー。創業以来、精密光学技術などを強みに、測量機や眼科用医療機器の製造・販売事業を展開してきました。現在は、「医(ヘルスケア)・食(農業)・住(建設)」領域において、光学・機械・電気・ソフトウェアを高度に融合したオプトメカトロニクス技術によるDXソリューション事業を主に展開しています。

【事業領域】
・ヘルスケア:眼健診(スクリーニング)の仕組みづくりを支援。眼鏡店やかかりつけ医など、眼科以外で眼底撮影を行い、クラウド型IoTプラットフォームを活用し、専門医による遠隔診断やAI診断を可能とする仕組みです。独自のフルオートスクリーニング機器やデジタル検眼システムにより、診断に必要な画像や検査データを簡単に取得できます。
・農業:営農サイクル(計画・種まき・育成・収穫)のデータを一元管理。そのデータをもとに、農機の自動操舵システムや生育センサーなどと組み合わせたIT農業を実現します。
・建設:ICT自動化施工システム、3次元計測機器のデータをオフィスと繋ぎ、作業の進捗や建機の稼働状況、資材管理などをリアルタイムで把握。測量・設計・施工・検査の建設工事のワークフローを一元管理し、効率化を図ります。

【グローバル展開】
同社は先端技術を持つ世界中の企業をM&Aによって取得し、既存のコア技術と融合させ事業を成長させてきました。世界30カの国と地域に生産・開発・販売拠点を展開しており、売上高の8割が海外市場となっています(2023年現在)。

この求人情報は、「株式会社クイック」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。