電気設計 東証プライム、自動認識技術に強みを持つ機械メーカー
企業名 | 東証プライム、自動認識技術に強みを持つ機械メーカー |
---|---|
勤務地 |
岩手県北工業団地1-25
|
職種 | 電気設計 |
業種 | コンピューター機器業界のシステム設計 |
ポイント | ・IoT化する世界の中で、「モノと情報のラベリング」により、世界のIoT化を率いるグローバルカンパニーです。 ・充実した福利厚生、人材教育、休日年間日数126日等人材を大事にし、働きやすい職場環境づくりが特徴です。 |
正社員
年間休日120日以上社宅・家賃補助制度
|
募集要項
仕事内容 | ■電気設計エンジニアとして一連の業務をご担当いただきます。 |
---|---|
求める人材 | 【必須要件】※下記全てを満たす方 ・ハーネス図面の読み書きが出来る方 ・制御盤図面の読み書きが出来る方 ・ラダー図の読み書きが出来る方 【歓迎要件】 ・PLM/PDM経験者 ・AUTO CAD経験者 ・設備設計経験者 |
給与・待遇
給与 |
600-920万円 ※上記年収は手当を含めずの年収です ※時間外手当(法定額)を別途支給 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 電気設計 |
待遇・福利厚生 |
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金 通勤手当、住宅手当、家族手当、地域手当など 確定拠出年金制度、財形貯蓄、年俸制導入、育児休暇、介護休暇、社員持株制度、持ち家促進制度、各種福利厚生制度等諸手当◇住宅手当、勤務地手当、家族手当、通勤手当、通勤交通費全額支給(上限設定有り)・時間外手当(法定額)を別途支給 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 08:50 - 17:45(コアタイム:00:00 - 00:00) |
---|---|
休日・休暇 | 年間126日/(内訳)完全週休2日制(土日)、祝日、夏季休暇、年末年始、有給休暇(初年度10日)、慶事休暇、育児休暇、介護休暇、創立記念日、GWなど |
その他
選考プロセス | 【選考フロー】1次面接⇒適性検査(WEB)⇒2次面接(統括部長)⇒最終面接(役員面接) |
---|
企業情報
企業名 | 東証プライム、自動認識技術に強みを持つ機械メーカー |
---|---|
事業内容 |
【概要・特徴】 東証プライム上場、自動認識技術を用いたプリンタ関連製品、RFID関連製品などを手がけるメーカーの持株会社。 同社と連結子会社約50社で構成され、グローバルにビジネスを展開しています。 【実績】 ものと情報をひも付け、デジタル化する技術により、小売、製造、食品、物流、医療、交通など幅広い業界の現場に向け最適な課題解決の仕組みを提供しています。 バーコードラベルプリンタの市場シェアは世界トップクラス。 取引先企業は5,000社以上にのぼります。 【注力分野】 今後の社会や顧客のニーズ、技術進化の動向から、RFIDやセンサーなど、新たな技術を活用したものが増えていくと予想されます。 実際に、同社の近年のRFIDソリューションの売上高は20%以上伸長(前年度比)、グローバルでも30%以上(前年度比)を達成しており、さらなる成長を目指して製造拠点の増強を進めています。 |
この求人情報は、「株式会社クイック」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。