社会インフラ技術分野への転職は「社会インフラ技術転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/02/08 更新
閲覧済み

エンジン、電動パワートレイン実験開発業務<モーターサイクル、船外機等> 大手日系二輪メーカーの技術開発企業

掲載開始日:2025/01/21
終了予定日:2025/02/18
更新日:2025/01/23
ジョブNo.291293
企業名 大手日系二輪メーカーの技術開発企業
勤務地
静岡県
職種 エンジン、電動パワートレイン実験開発業務<モーターサイクル、船外機等>
業種 輸送用機器(自動車含む)業界の評価・検査(自動車)
ポイント 同社は開発から試作まで全ての開発業務を行っており、開発の現場にずっと携わることができる点も魅力の一つです。一人が担当する範囲が広く、裁量が大きいため、幅広い知識・経験を得ることができます。詳細についてはお気軽にコンサルタントへお声掛け下さい。
正社員 年間休日120日以上資格取得支援制度フレックス勤務

募集要項

仕事内容 モーターサイクル、船外機などのエンジンおよび電動パワートレイン実験開発業務をご担当いただきます。

【具体的には】
・性能評価、機能評価、信頼性評価
・エンジンおよびモータ制御適合
求める人材 【必須要件】以下のご経験をお持ちの方
・パワートレインもしくはパワーエレクトロニクス関連開発実務経験3年以上

【歓迎要件】
・完成車、部品メーカー開発実務経験
・制御適合実務経験
・シミュレーション(MATLAB/Simulinkなど)実務経験
・資格(危険物取扱者 乙種第4類、自動二輪免許、船舶免許)
・機械工学、電気・電子工学・電子制御の基礎知識

給与・待遇

給与 600-700万円
※2018年賞与6.1ヶ月分
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション エンジン、電動パワートレイン実験開発業務<モーターサイクル、船外機等>
待遇・福利厚生 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
通勤手当、住宅手当、家族手当、残業手当
退職金制度、財形貯蓄制度、、企業年金、ヤマハ共済会、ヤマハ健保関連施設、法人会員施設(保養所、スポーツクラブなど)、クラブ活動

勤務時間・休日

勤務時間 08:45 - 17:30(コアタイム:00:00 - 00:00)
休日・休暇 年間121日/(内訳)週休2日(土、日)・夏期・年末年始。慶弔休暇、有給休暇、GW、リフレッシュ休暇、など

その他

選考プロセス 【筆記試験】有
【面接回数】2回
【選考フロー】
一次面接(部門長クラス4名)・筆記試験⇒最終面接(役員クラス4名)

企業情報

企業名 大手日系二輪メーカーの技術開発企業
事業内容 【概要・特徴】
大手輸送機器メーカーにおいて、技術開発を担う企業。
エンジン・車両・制御技術などの開発から試作までを一貫して行なっています。

【開発力】
海外向けの車両開発が強み。
海外モデルの開発に関する独自ノウハウを有し、各国の使用環境や顧客ニーズ、法規制に合わせた車両を開発しています。
その強みを活かして開発された車両は、世界各国で経済性と安全性が高く評価されています。

【注力分野】
車両開発で培った技術を背景に、消防支援車両などの特殊車両や電動車両など自社企画の提案型商品などを開発。
現場の声を活かし独自開発した消防機器は、長年にわたりロングセラーとなっています。

この求人情報は、「株式会社クイック」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。