社会インフラ技術分野への転職は「社会インフラ技術転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/06/24 更新
閲覧済み

【広島/岡山/山口/島根/鳥取】大手と取引!電力・通信インフラを守る【維持・管理】賞与年3回 電力調査株式会社

掲載開始日:2025/06/23
終了予定日:2025/08/24
更新日:2025/06/24
ジョブNo.10377604
企業名 電力調査株式会社
年収 400万円 〜 500万円
勤務地
鳥取県東伯郡北栄町国坂93-1 司ビル4号
職種 【広島/岡山/山口/島根/鳥取】大手と取引!電力・通信インフラを守る【維持・管理】賞与年3回
業種 エネルギー(電力/ガス/石油/新エネルギー)/その他職種
正社員

募集要項

仕事内容 【社会貢献度の高い仕事】

電線周りの安全のため、樹木が電線に接していないかなどの調査・交渉等を担当します。

★ゼロからスタートOK!丁寧に研修★



<具体的には>

STEP1>現地調査からスタート

担当エリアの電線をCHECK。

電柱一つひとつを見てまわります。

STEP2>伐採すべき樹木を発見!

電線から半径50センチ以内の樹木は伐採の対象です。

STEP3>土地の持ち主を確認

対象の樹木の持ち主へ伐採許可を。

見つからない時は、役場や周辺の住民へ聞き込みを行います。

STEP4>伐採許可を取得

土地の持ち主へ状況説明を行い、伐採許可をもらいます。

9割以上が「OK」してくれるのでご安心ください!

STEP5>現場の監理もしっかり

伐採は専門業者へ依頼。

スケジュールや業務管理を行います。



<教育研修制度>

調査の知識(図面の見方)~樹木の持ち主への提案方法まで、先輩が丁寧に教えるので、安心して独り立ちできます。

現場監督に関しては、3年以上の実務経験が必要なため、最初は調査をメインに、現場補助を担当します。

※社内業務と外業務は半々くらいの割合です。




地域の社会インフラを守る誇りを持って働ける!

人々の生活を守る仕事です。

また、伸びた木を綺麗に伐採するため、樹木の所有者から感謝されることもありますよ。

基本的に2~3人のチームですが、定期的に1人になる時間も多いので、ちょっと一息つけることも。

外出の際は車移動で一人に一台社用車を貸与(通勤利用OK)あなたらしく活躍してください!



<入社後の流れ>

明確な評価基準あり!

日々の仕事ぶりを評価し、成果として年2回の賞与に還元しています。

会社業績により、賞与とは別に決算賞与も支給します。

上長との定期的な面談があり、最初に決めた目標を達成できるよう、日々振り返る機会があります。

モチベーションを保ちながら、目の前の仕事に取り組めます。



<のびのびと働きやすい環境です!>

ノルマはなく、日々の業務を自分で計画立てることが出来るので「自分らしい働き方」に魅力を感じている社員も多いです。

また、ベテランの社員も多く在籍するので、分からないことがあってもすぐに先輩に相談して解決できる環境です。



\\
こんなPOINTも★
//

支給する社用車は通勤にも利用できるほか、帰省利用でも許可しています!

ちょっとした制度ですが、社員からとても好評なんです。
求める人材 【未経験歓迎/ほとんど未経験スタート】

20代活躍中!

★定着率93.1%
★長期休暇取得OK★家族手当、住宅手当充実



【応募条件】

◎要普通免許

※AT限定の方は会社負担で入社前に解除頂きます。

◎34歳未満の方(若年層の長期キャリア形成を図るため)

※基本的なPCスキル(Excel・Word)があれば歓迎します!



【求めるタイプ】

◎将来を見通せる環境で、長く働きたい方

◎コツコツと着実に成長できる仕事に就きたい方

◎地域や社会に貢献する仕事で働きたい方

◎フットワークが軽く、人と接する仕事がしたい方



※ゆくゆくは、当社を牽引するリーダーとしての活躍に期待!定着率も高く、将来を見据えて長いキャリアを積める会社です。



★1人1人の働き方を真剣に考えます!




未経験からのスタートを応援!中途社員も多数◎

社内の雰囲気は明るくオープン。

部門ごとの壁もなく風通しのいい環境で、のびのびと働いています。

今回の募集では特別な経験や技術も必要ないので、未経験からのステップアップには最適。

大手電力会社がメインクライアントなので、安心して長く働くことができますよ。

給与・待遇

給与 400万円 ~ 500万円
■通勤手当
■住宅手当
■家族手当
■残業手当
■資格手当
■赴任手当
■その他手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 【広島/岡山/山口/島根/鳥取】大手と取引!電力・通信インフラを守る【維持・管理】賞与年3回
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■退職金制度
■育児休暇制度
■社員旅行
■その他制度

勤務時間・休日

勤務時間 8:30~17:30
休日・休暇 ■週休2日制■祝日■夏季休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■その他休暇

その他

企業会社特徴 すべての人々の暮らしもあらゆる社会活動も、「電気」というインフラが無ければ成り立ちません。

私たちは、誰もの「当たり前」を守るために

「樹木の成長や倒木による電線の破損を防ぐ」という重要な役割を担う、スペシャリスト企業です。



誰もが普段気にすることのない電線を守る。

表立って評価されることは無くても、社会の安定を影から支え続ける。

この仕事に、私たちは大きな誇りを持って取り組んでいます。

企業情報

企業名 電力調査株式会社
事業内容 電力インフラ

「電力調査」という社名の示す通り、電力供給用電力線の保全は当社の業務の中でも、最も大きなウェイトを占める中核業務です。

都市部の配電線はもちろん、山間の高圧送電線まであらゆる設備を対象とし、豊富な技術的ノウハウの蓄積を背景に的確・確実なサービスを提供しています。

日常的な管理業務に加えて、台風・雪などによる倒木の発生など緊急時の伐採業務にも迅速に対応。

片時も絶やすことのできない「電力」という重要な社会的インフラの安定供給を支えています。



通信インフラ

街中に張り巡らされた通信線のネットワークも、重要な保全対象の一つです。

電話に加えて光ケーブルのネットワークも大きく普及が進み、メンテナンス業務の需要も拡大中。

また携帯電話基地局などの設備も自然環境下に設置されることが多く、当社の業務対象となります。



鉄道インフラ

事業展開エリア内のJR・民鉄の電力・情報設備保守を担当。

重要な社会生活基盤である交通インフラの安定稼働を担っています。

台風など災害時の倒木などは直接事故の原因となるケースもあるため、日頃より念入りな管理とメンテナンスが必要となる業務でもあります。

特に線路沿線において、当社の専門性が有効に活用できる場でもあります。

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。