社会インフラ技術分野への転職は「社会インフラ技術転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2024/05/31 更新
閲覧済み

電気通信機器設計の研究・技術開発(海洋機器など)◆年休124日◆残業月14h程度◆【埼玉/川越】 日油技研工業株式会社

掲載開始日:2024/05/16
更新日:2024/05/16
ジョブNo.10340354
職種 電気通信機器設計の研究・技術開発(海洋機器など)◆年休124日◆残業月14h程度◆【埼玉/川越】
社名 日油技研工業株式会社
業務内容 <<安定した企業で働きたい方/ワークライフバランス良く働きたい方へ>>

■概要:
・機能製品(ケミカルインジケータ、建設資材、機器類)の製造・販売を行っている当社にて、電気通信機器設計の研究・技術開発職としてご活躍いただきます。
・当社のキャッチフレーズ「海洋から宇宙まで」の通り、深海から宇宙に至る幅広い分野で当社製品が使用され、さまざまなシステムの安全と信頼性確保に貢献しております。

■具体的には:
~下記業務に関する研究・技術開発となります~
CADを用いた海洋機器または電設器材の設計、評価等(アナログ電気回路設計、通信機器設計等)

※海洋機器とは:
水産資源や海底資源の適正な管理用に遠隔監視装置や調査機器を開発・提供しています。個人漁業者から海外研究機関まで幅広いお客様に活用いただいております。

※電設器材とは:
落雷や地絡事故に反応する電源不要の検知器です。電力会社や鉄道会社の送電線や鉄塔、大規模工場の電力設備の故障点の早期特定に活用されています。

■入社後/キャリアパス:
・先輩社員のもと一定期間はOJTにて業務の流れなどを把握していただきます。その後当社製品の「海洋機器」もしくは「電設器材」のいずれかをご担当いただきます。
・実力次第では昇格することも可能です。長期的にご活躍頂けることを期待しております。

■組織構成:
研究開発部機器製品グループに配属されます。現在6人(年齢層20~60代※30代中心/男性のみ)が在籍しております。

■本求人の魅力/特徴:
【ワークライフバランス】
月の平均残業時間が14時間程度と少ない為、仕事とプライベートを両立できる環境です。「働き方を見直したい」「家族やプライベートの時間を確保したい」という方にはぴったりな職場となっております。
【安定基盤】
当社は無借金経営となります。またニッチな業界ではありますが高いシェアを誇っており、その背景には当社ならではの技術やノウハウをもっている点があります。その為、競合他社が参入しずらく事業も安定しております。
【定着率◎】
新卒入社から定年まで働く方が多い点が特徴です。年間休日124日、社員同士の距離も近くざっくばらんな相談がしやすい環境など「働きやすさ」「風通しが良い」ところが高い定着率に繋がっています。
求める経験 ■必須条件:
・電気設計の実務経験
※経験年数不問

■歓迎条件:
・通信機器設計の実務経験
・アナログ電気回路設計技術の実務経験
勤務地
埼玉県川越市的場新町21-2
年収 440万円 ~ 650万円
■通勤手当
■住宅手当
■家族手当
■残業手当
勤務時間 8:30~17:15
休日・休暇 ■完全週休2日制、祝日夏季休暇、年末年始休暇
■年次有給休暇
福利厚生 ■各種社会保険完備
■退職金制度
雇用形態 正社員

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。