【宮城】電気設計 旭陽電気株式会社(本社:山梨県)
企業名 | 旭陽電気株式会社(本社:山梨県) |
---|---|
年収 | 500万円 〜 650万円 |
勤務地 |
宮城県黒川郡大和町テクノヒルズ56番
仙台市営地下鉄南北線「泉中央」駅より車で15分
勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所
|
職種 | 【宮城】電気設計 |
業種 | 総合電機業界の機械・機構設計(工作機械) |
ポイント | 大手企業とも取引ありの老舗メーカー!転勤なく安定して働ける環境です! |
正社員
完全週休二日制転勤無しU・Iターン歓迎
|
募集要項
仕事内容 |
【職務概要】 大手メーカーの半導体製造装置を設計する同社にて、大手半導体製造装置メーカーと連携し仕様検討段階から設計技術者としてご対応頂きます。 【職務詳細】 ・半導体製造装置等の設計(基本設計・詳細設計等) ・情報通信装置の設計 ・現地での据付、試運転調整、アフターサービス ・他部署やエンドユーザーとの連携・調整・折衝業務 ・その他、お客様に応じた電子機器・装置の設計 ※現在は大手半導体製造装置メーカーのサポート業務が多いですが、将来的に設計から販売・保守まで一貫して対応できる体制を構築中。新工場も設立予定です。 ■入社後の流れ: ・入社後はまず、東京エレクトロン様の製造ラインに配属となります。半導体製造装置の製造工程を知り、半導体に対する理解、知識を深めて頂きます。主に総組、調整、検査をメインで対応頂きます。(2~3年を目処に同社工場へ戻って頂く予定です。) 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般 |
---|---|
求める人材 | 【必須】 ・電気設計のご経験(5年以上) 【尚可】 ・半導体製造装置メーカーでの設計実務経験 |
給与・待遇
給与 |
年収:500万~600万程度 月給制:月額300000円 給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇 賞与:年2回支給 昇給:年1回 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 【宮城】電気設計 |
待遇・福利厚生 |
通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度、再雇用制度(65歳まで再雇用、70歳まで再延長可能)、地域手当、技能手当、精皆勤手当 喫煙情報:屋内禁煙 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 8時30分~17時30分 (所定労働時間:8時間0分) |
---|---|
休日・休暇 | 週休2日制(休日は土日祝日)、年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)、年間休日日数119日 |
その他
募集背景 | 事業拡大に伴う人員募集のため |
---|---|
選考プロセス | 書類選考→一次面接(現場)→二次面接(役員)→内定(1週間以内) ※1回面接の可能性あり |
サービス詳細・特徴 | ■電子部品 電子部品(ケーブル・ハーネス)の設計から製造まで行います。50年に及ぶ製造実績と培ったノウハウによって多品種小ロットのケープル・ハーネスを高い品質と短いリードタイムで製造いたします。 ■EMS事業 設計、試作、資材調達、装置組立・調整・検査、海外など現地でのスタートアップ(調整)・保守など幅広いサービスにより、お客様にトータル・ソリューションを提供しております。 そのため複数の電子機器メーカー様から製造受託しています。 |
企業情報
企業名 | 旭陽電気株式会社(本社:山梨県) |
---|---|
設立 | 1968年4月 |
従業員数 | 460名 |
資本金 | 2,000万円 |
事業内容 |
【事業の内容】 情報・通信機器、半導体製造装置、社会インフラ事業の設計から一貫した電子部品製造、施工・保守サービス 【会社の特徴】 1968年の創業以来、半世紀にわたって培った製造ノウハウをもとに半導体製造装置や情報通信機器に関わるハーネスやケーブルなどの設計・製造及び装置の設計・製造受託に関わる事業を展開しております。現状では同社売上の9割近くを電子部品事業・EMS事業が占めておりますが、ダムや河川などの計測制御システムや防災に関わる無線通信の施工・保守など山梨県内のインフラ設備の施工・保守など安心・安全なまちづくりを支える社会インフラ事業も展開しております。 |
この求人情報は、「株式会社ワークポート」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。