【徳島】電気制御設計(北島町) 四国化工機株式会社
企業名 | 四国化工機株式会社 |
---|---|
勤務地 |
【四国】徳島県 板野郡北島町JR四国高徳線「勝瑞」駅より車で13分
|
職種 | 【徳島】電気制御設計(北島町) |
業種 | 総合電機業界の機械・機構設計(家電) |
ポイント | 食品充填包装機にて国内トップクラスのシェアを誇る食品機械メーカー |
契約社員
完全週休二日制転勤無し介護支援制度あり社宅・家賃補助制度U・Iターン歓迎
|
募集要項
仕事内容 |
【職務概要】 先進的な食品機械テクノロジーをベースに「機械事業」「包装資材事業」「食品事業」の3分野の有機的結合を確立した同社で、食品充填包装機の電装設計業務に携わっていただきます。 【職務詳細】 ・安全かつ操作性の高いプログラムの作成 ・機器の選定、各種盤の設計・製作 ・動作確認やシステム整合性のチェック など ◆魅力 コンビニやスーパーに並ぶ牛乳、ジュース、ヨーグルトなど皆さんも一度は手にしたことのある数多くのパッケージに、同社オリジナルの技術が活かされています。 |
---|---|
求める人材 | 【必須】 ・生産機械設備の電気制御設計(ハード及びシーケンサー)業務経験 【尚可】 ・機械工学科もしくは電気・電子工学科ご出身の方 ・食品製造機械および包装設備機械の制御設計経験 ※契約社員(12カ月)での採用ですが、契約期間終了後は正社員登用予定となります。 |
給与・待遇
給与 |
年収:400万~450万程度 月給制:月額250000円 給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇 賞与:年2回(7月・12月) 昇給:年1回(4月) |
---|---|
雇用・契約形態 | 契約社員 |
募集ポジション | 【徳島】電気制御設計(北島町) |
待遇・福利厚生 |
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、通勤手当、残業手当、家族手当、確定拠出年金制度、企業年金制度、団体保険制度、慶弔金制度、社員表彰制度、各種サークル活動、語学教室、独身寮 喫煙情報:屋内禁煙 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 8:15~17:00 実労働8時間 |
---|---|
休日・休暇 | 週休2日制(土・日※会社カレンダーによる)、祝日、有給休暇、慶弔休暇、年末年始、夏期休暇、リフレッシュ休暇制度、育児・介護休業制度 ※年間休日117日 |
その他
募集背景 | 国内および海外での業績拡大による組織体制強化に向けた増員 |
---|---|
選考プロセス | 書類選考→一次面接→最終面接→内定 |
サービス詳細・特徴 | 同社は、食品充填機などを開発、製造する【機械事業】、最適な食品パッケージを提供する【包装資材事業】、同社ブランドで親しまれ添加物を使わない豆腐を1日約40万丁生産する【食品事業】この3事業を柱に、バランスの取れた安定性のあるシステム経営でお客様のニーズにワンストップで応えています。 また、タイ、ドイツ、アメリカ、上海など海外にも現地法人を設立しています。 開発、設計だけでなく組立や据付にも高いレベルの技術者が揃っており、皆がチームとして協力しながら「ものづくり」を楽しんでいることが同社の強みです。 |
転職コンシェルジュからのコメント | ・「機械」「包装資材」「食品」の三事業を展開し、世界の食文化に貢献。 ・三角屋根型パック充填機は国内シェア70%とトップクラスのシェア。 ・グローバル展開を加速し、充填機は50カ国以上の国々に輸出。 ・充填機に加え、最適なパッケージを企画・提案・生産する「包装資材事業」も展開。 ・『さとの雪』ブランドの大豆加工食品の製造販売を行う「食品事業」を展開・拡大。 |
企業情報
企業名 | 四国化工機株式会社 |
---|---|
設立 | 1961年5月2日 |
従業員数 | 747名 ※グループ総従業員数1,273名(2021年4月1日現在) |
資本金 | 1億4,500万円 |
事業内容 |
【事業の内容】 機械事業/包装資材事業/食品事業 【会社の特徴】 ・三角屋根型パック充填機は国内トップクラスのシェアを得ています。 ・グローバル展開を加速し、充填機は50カ国以上の国々に輸出しています。 ・充填機に加え、最適なパッケージを企画・提案・生産する「包装資材事業」も展開しています。 ・オリジナルブランドの大豆加工食品の製造販売を行う「食品事業」を展開・拡大しています。 ・年間休日117日、有給休暇平均18.2日取得の実績もあり、仕事とプライベートの両立が可能です。 |
この求人情報は、「株式会社ワークポート」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。